ガーデンベジタブル・ミネストローネ♪ / 「ブーリン家の姉妹」
先日「Kitchen Garden」で見つけた、野菜の形のパスタ…。
にんじん・とうがらし・トマト・ピーマンの4つの形、クリーム・オレンジ・グリーン・ピンクの4色があって、とってもかわいいです。これを、先日作ったソーセージポトフの残りに入れて、簡単ミネストローネを作りました。
ポトフの野菜・ソーセージを一口サイズに細かく切ってスープにもどし、皮をむいて同じ大きさに刻んだトマトを入れてコトコト煮込みます。さらにパスタを入れてコトコト煮込み、最後に別ゆでしたブロッコリーを彩りに入れて仕上げました。
見え隠れする野菜のパスタがかわいい♪ ポトフのスープがさらに味わい深くなり、おいしくいただきました。
以前に雪の結晶の形のパスタを使って、冬野菜のミネストローネを作ったことを思い出しました。
よく見ると、このパスタ、今回買ったのと同じ会社のものだったようです。季節毎にいろいろなミネストローネを作ってもおもしろいですね♪
☆ ☆ ☆
DVDで、「ブーリン家の姉妹」(原題:The Other Boleyn Girl)を見ました。
英国王室における、エリザベス女王誕生のいきさつを描いたこの作品は、歴史映画というよりも、2人の美しい姉妹をめぐる人間ドラマとして楽しめました。
勝気で野心あふれるアンと、優しく慈愛に満ちたメアリー、姉妹でありながら全く個性の違う2人を、ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンがみごとに演じています。2人の人気若手女優の競演はすばらしく、見応えのある映画でした。
どうして、イギリスは女性君主なのか? どうしてカトリックではなく国教会なのか? など、今までなんとなく不思議に思っていたことに対する回答をこの映画を通じて知ることができ、(史実と多少異なることはあるでしょうが)とても興味深く見ることができました。
一族の繁栄のために人生を翻弄された2人ですが、片や美しい田舎で穏やかな生涯を送り、片や自分の分身をイギリスの繁栄へと導くことができたことは、激しくも幸せな人生だったのかもしれない…と思いました。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2017.01.12)
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016.11.28)
- ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016.11.21)
「料理」カテゴリの記事
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- beacon (ビーコン) &ファーマーズマーケットと新しい食器(2016.07.26)
- PIZZA STRADA &タコとたけのこのマリネ(2016.05.06)
- キヌアのサラダと、ぎゅうぎゅう焼き(2016.04.17)
- イースターのキャロットケーキと、コストコ(2016.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セレンディピティさん
ご訪問 コメントありがとうございます
ガーデンベジタブル・ミネストローネ
可愛いお料理 素敵です
サクランボの酸味と甘みが良く合います
今後もよろしくお願いいたします
投稿: ryuji_s1 | 2009年6月10日 (水) 16時37分
こんばんは^^
朝にいいですね♪
とてもかわいいし。。
私は。セレンディピティさんのように
野菜を細かく切らずにスープにしていることが多いです・・・
(反省、、)
「ブーリン家の姉妹」はずっと気になっていたのです。
でも映画も見に行けず。。
レビューもありがとうございました。
投稿: のりたま | 2009年6月10日 (水) 22時05分
こんばんは!
可愛い〜パスタ!
一つ々、よく見てしまいました!
スープの色が綺麗ですね〜美味しそうです!!
お食事が楽しくなりますね♪
投稿: Rei | 2009年6月10日 (水) 23時23分
☆ ryuji s1さま ☆
ありがとうございます。
パスタの形がかわいく、楽しいスープになりました。
子どもや、女性のお客様にも喜ばれそうだと思いました。
さくらんぼのおいしい季節になりましたね。
さくらんぼのパスタ、見た目もインパクトがあるでしょうし
特に女性には喜ばれそうですね。
すてきなアイデアですね。
投稿: セレンディピティ | 2009年6月11日 (木) 09時14分
☆ のりたまさま ☆
おはようございます☆
そうですね! このスープ、見た目もかわいいですし
これにパンを添えたら、うれしい朝食になりますね。
いい一日のスタートがきれそうです。
大きな野菜がごろごろ入っているスープも好きですが
パスタの大きさに合わせて、野菜とソーセージも
細かく切って、ミネストローネらしくしてみました。
映画では、歴史物はつい避けてしまうのですが
「ブーリン家の姉妹」は好きな女優さんが出ていたこともあり
是非見たいと思っていました。
2人の女優さんの駆け引きがみごとで、とてもおもしろかったですよ。
投稿: セレンディピティ | 2009年6月11日 (木) 09時21分
☆ Reiさま ☆
パスタ、小さいながらも形がとてもかわいらしくて
私もひとつひとつ見入ってしまいました。
自然な優しい色合いも、お料理にぴったりでした。
トマトが入ったせいか、スープの色が少し濃くなって
これもまたおいしく、楽しくいただきました☆
投稿: セレンディピティ | 2009年6月11日 (木) 09時23分
ミネストローネの優しい色合いがセレンディピティさんらしいお料理ですね。
体が温まって胃にも優しくて美味しそう☆
ヤサイの形のかわいいパスタがアクセントになっていますね。
私はもともと歴史に興味がない(高校で地理選択だったので歴史は全く習ってないのです)ので、ヨーロッパの中世ものの映画はあまり見ないんです。でもセレンディピティさんの感想を読んで見てみたいと思いました。他の批評を読んでも主役の2人の女優さんがいいと書かれていました。WOWOWでやってくれたらいいなぁ。
ちなみに昨日は「バブルへGO!!!」をみました(笑)
投稿: olive | 2009年6月11日 (木) 10時39分
☆ oliveさま ☆
うれしいことば、ありがとうございます♪
ここのところ雨が降ったりして寒い日もあるので
スープは体が温まっておいしいですね。
見た目もかわいいスープになりました☆
私も歴史にはあまり興味がなくて(でも高校時代は全員必修でした)
映画でもつい歴史物は避けてしまうところがあったのですが、
この映画はおもしろくて、ぐいぐい惹き込まれました。
2人の女優さんの駆け引きがみごとで、楽しめましたよ。
「バブルへGO」なぜかNYにいた時、借りて見ました!
ホイチョイの映画は、単純に笑えるところがいいですね☆
投稿: セレンディピティ | 2009年6月11日 (木) 13時01分