« トマトのお料理 大集合♪ | トップページ | オープンテラスで アメリカンランチ♪ »

国立西洋美術館 FUN DAY 2009

上野の国立西洋美術館で開催された、FUN DAY 2009に行ってきました。

100_convert_20090713083318_2

2日間にわたって館内が無料開放され、自由に美術作品を見ることができるという魅力的なイベントです。作品についての解説が伺えるギャラリートーク、建築物としての国立西洋美術館の魅力を探る建築ツアー、また屋外コンサートなど、いろいろなプログラムが用意されていました。

099_convert_20090713083144_2

国立西洋美術館は、川崎造船所の初代社長、松方幸次郎さんが、日本に西洋美術を紹介するために、ヨーロッパで収集した美術品の数々(松方コレクション)を中心に、16世紀の宗教絵画から20世紀の現代美術までの西洋絵画や彫刻が展示されています。

私はどちらかというとモダンアートを見るのが好きなのですが、この日は17世紀イタリアの画家カルロ・ドルチが描いた「悲しみの聖母」という作品に心を奪われました。静かな悲しみをたたえた表情と崇高な青色のローブの美しさに感動しました。

またミレーの「ダフニスとクロエ」の牧歌的な美しさ、モネの描く柳の緑の瑞々しさ…と夏を前に、初夏を思わせる光の色に、心惹かれました。

091_convert_20090713083015_2

屋外のロダンの「地獄の門」の前では、管楽器によるミニコンサートが開かれました。ディズニーメドレーやジャズのスタンダードナンバーなど親しみ易い選曲で、終始なごやかな雰囲気でした。緑の中、セミたちも、音楽に負けない大きな声で鳴いていました。

090_convert_20090713082053_2

館内のカフェ、「すいれん」でお昼をいただきました。オムライスやドライカレーなど、懐かしい洋食屋さんのメニューが充実していて楽しい食事になりました。大きな窓から、緑豊かな中庭の風景がとても美しく、深々とした気持ちになりました。

フランスの建築家、ル・コルビジェによって設計されたこの美術館は、一見シンプルな箱型の建物に見えるのですが、人の体の各部位のサイズのバランスがあちこちに取り入れられていたり、拡張可能に設計されていたり、とさまざまな工夫が凝らされているそうです。

特に私は、窓や天窓などが絶妙なバランスで配置されているのに感動しました。お日様の光や外の緑までもが美術館の一部のようになっていて、通路も一様ではなく、まるでアートの森の中を散歩しているような楽しい気分で、館内を歩き回ることができました。

093_convert_20090713082520_2

おみやげにスケッチブックや、ペーパークラフトもいただいて、楽しい一日となりました。

|

« トマトのお料理 大集合♪ | トップページ | オープンテラスで アメリカンランチ♪ »

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

ありゃま、無料解放日だったのですね。うぅ・・・忙しくて行けません。せめて夜9時まで開園してくれたらと思わずにいられません。土日は混むし、ルーブル展も行こうと思いつつ駄目でした。せめて平日に休めればと思いつつも、仕事が手を掴んで離してくれません。今年はまだ一度も上野には行っていません。昨年は頑張って4回ほど観に行ったのに・・・

図書館、博物館、美術館の夜間開放を切望します。職員を交替制にして、ついでに増員すればいい。予算?国会議員を減らせばいいわさ。あんなに沢山はいらないです。

投稿: ヌマンタ | 2009年7月13日 (月) 17時37分

☆ ヌマンタさま ☆
私も偶然、この無料開放のことを知ったんですよ。毎年恒例のイベントなのでしょうか? 土日でしたが、早い時間はそれほど混んでいなくてゆっくり楽しむことができました。
ニューヨークでは、近代美術館(MoMA)が毎週金曜日の夕方からが無料開放日で、夜8時まで開いていました。お仕事帰りにぶらりと立ち寄ることができるのがすてきな計らいですよね。
TARGETという全米展開しているスーパーがスポンサーになっていましたが、日本でもこういう心憎い企画がもっと増えてくれるとうれしいですね。

投稿: セレンディピティ | 2009年7月14日 (火) 00時58分

今晩は~。

え~、なになに、Fun Dayって!?( Д) ゚ ゚
無料開放の日なんだ~。良いな~。でも、日中はかなり混みそうですね! この日は常設展だけですか?それでも、かなり見ごたえがありますよね。

国立西洋美術館、世界遺産に立候補してましたが、とりあえず却下されちゃったみたいですね。世界遺産もかなり増えちゃって、認可がおりるのが相当厳しくなっているみたいですよ。

投稿: ごみつ | 2009年7月15日 (水) 00時34分

☆ ごみつさま ☆
実はこの日は、科学博物館にインカの企画展を見に行くつもりだったのですが、フライングで…(14日からでした。)ちょうど通りがかりにこのFUN DAYのことを偶然知って、見ることができました。ラッキーでした☆
週末なのでそれなりに混んでいましたが、十分楽しむことができました。企画展も見ることができましたが、私は常設展を中心にゆっくり見ました。例のナナの女優さんの絵も、ここで見つけたんですよ。
世界遺産も申請が多いと、基準が難しいのかもしれないですね。ただ、それがきっかけで、古くてよいものの保護につながるのはいいことですね。

投稿: セレンディピティ | 2009年7月15日 (水) 00時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国立西洋美術館 FUN DAY 2009:

« トマトのお料理 大集合♪ | トップページ | オープンテラスで アメリカンランチ♪ »