ミラノ風ロールキャベツ & チキンのピリ辛グリル
お料理本を参考に作ったイタリア料理2品をご紹介します。
【 ミラノ風ロールキャベツ 】
イタリアン塩豚(豚ロース肉に塩をすりこみ、にんにく、ハーブとともにラップでぴちっとし、1日以上冷蔵庫においたもの)をキャベツで包んで蒸し焼きにしたお料理です。
- キャベツの葉は、軽くゆでておきます。
- 鍋にオリーブ油を熱し、イタリアン塩豚の表面を焼き付けておきます。
- 2の豚肉の粗熱が取れたら、表面に粒マスタードをまぶし、1のキャベツで包みます。(写真左)
- 3をお鍋にもどし、白ワインとブイヨンをざ~っと注ぎます。キャベツのまわりにシャトー切りにしたにんじんを置きます。(写真右)
- バターをのせて、お鍋にふたをし、オーブンに入れて蒸し焼きにします。途中、アスパラガスも加えます。
- ロールキャベツを切りわけて、野菜とともに盛り付けます。
オリジナルレシピ通り、オーブンに入れて蒸し焼きにしましたが、お鍋を火にかけてコトコト煮込んでもいいと思いました。キャベツとお肉の旨味の相乗効果でおいしくいただきました。
【 チキンのピリ辛グリル 】
レッドペッパーを使ってピリリと仕上げたお料理で、悪魔風、ディアボロ風などと呼ばれています。
- 鶏もも肉に塩をまぶし、白ワイン、にんにくのみじん切り、レッドペッパーを合わせた調味液でマリネします。
- フライパンにオリーブ油を熱し、1の鶏肉を皮目からこんがり焼いていきます。ローズマリーの枝も入れて、香りよく中までじっくり焼いていきます。
- 焼きあがったらお皿に盛り付け、好みでさらにレッドペッパーをふりかけます。
付け合せに、ブロッコリーのアーリオ・オーリオ(オリーブ油でにんにく・赤唐辛子を炒め、香りがついたら塩ゆでしたブロッコリーを炒めて塩味をつけたもの)と、ローズマリーの枝を添えました。
どちらのお料理も、季節の野菜が楽しめて、ボリュームいっぱい、おいしくいただきました。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- beacon (ビーコン) &ファーマーズマーケットと新しい食器(2016.07.26)
- PIZZA STRADA &タコとたけのこのマリネ(2016.05.06)
- キヌアのサラダと、ぎゅうぎゅう焼き(2016.04.17)
- イースターのキャロットケーキと、コストコ(2016.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ルクの本領発揮できる煮込み料理ですねぇ~
お鍋いっぱいのキャベツで迫力ありますぅ。
一瞬、塊肉ではなくハンバーグ種を丸い形に整えたのかと思いました。
お肉とたっぷりのお野菜で一皿でバランスの取れた美味しい一品ですね♪
チキンもパリっと焼きあがった皮目が美味しそうです☆
投稿: ゆず | 2009年7月17日 (金) 15時47分
こんばんは!
イタリアンロールキャベツ、美味しそう!
お写真を見ただけでお腹が鳴り出しました(笑)
以前、作り方を説明されていた塩豚ですよね。
このような使い道もあるんですね。
チキンも焦げ目の色合いから香ばしい匂いがしてきそうです!
投稿: イザワ | 2009年7月18日 (土) 03時05分
なんですか、このお料理は!
彩りもキレイだし、とにかくとっても美味しそうです。
さすがにこれだけ手が混んでいると美味しいのでしょうね〜。
うぅ〜、食べたいです。
チキンのグリルも皮がカリッと仕上がっていておいしそう。
ブロッコリーのアーリオオーリオおいしいですよね☆
盛りつけもおしゃれでお店みたいです。
投稿: olive | 2009年7月18日 (土) 08時41分
おはようございます~。
いつもおいしそうですし、
特に1品目が野菜不足の私にはたまらないお料理です!
チキンはオーブンを使われていないのに、
oliveさんの言われるとおり、
本当に皮がパリパリになっていますね。
↓コメントしそびれてしまったのですが、
ブルーベリー&オレンジマフィンこれは食べたいです。。
投稿: のりたま | 2009年7月18日 (土) 09時10分
☆ ゆずさま ☆
ルクルーゼは保温性が抜群なので、こういう煮込み料理にぴったりですね。
お肉は肩ロース肉ですが、ものすごく大きかったです。
もう少し小さい方がキャベツで包みやすかったかも…。
でもボリュームたっぷりで、家族も大満足のお料理になりました。
チキンのぱりっとした皮、おいしくいただきました☆
投稿: セレンディピティ | 2009年7月18日 (土) 11時07分
☆ イザワさま ☆
イザワさん、相変わらず夜が遅いですね…。
お体に気をつけて、休めるときは休んでくださいね。
うれしいことば、ありがとうございます♪
塩豚のこと、覚えていてくださったのですね。うれしいです。
簡単ですが、いろいろなお料理に使えておいしいのでとても便利です。
チキン、皮のぱりぱりをおいしくいただきました☆
投稿: セレンディピティ | 2009年7月18日 (土) 11時11分
☆ oliveさま ☆
わ~、うれしいことば、ありがとうございます。
お肉もきれいなピンクに仕上がりましたし、
野菜もたっぷり取れておいしかったです。
ブロッコリーのアーリオ・オーリオは、以前oliveさんに
教えていただいてから、よく作っているんですよ。
シンプルですがおいしくて、気に入っています☆
ブロッコリーのグリーンに赤い唐辛子をいっしょに添えるのが好きです。
チキンの皮のぱりぱりは、息子が大喜びでした。
投稿: セレンディピティ | 2009年7月18日 (土) 11時17分
☆ のりたまさま ☆
ありがとうございます♪
お肉のボリュームがありますが、野菜もたっぷり取れて
私も気に入りました。蒸し焼きにすることで、
キャベツの色がきれいに残ったのかな?と思います。
チキンは皮目からフライパンに入れて、じ~っと焼いただけですが
皮がぱりぱりにおいしく焼けました。
↓ マフィンにもうれしいことば、ありがとうございます♪
投稿: セレンディピティ | 2009年7月18日 (土) 11時22分
大きなロールキャベツですね。
塩豚でロールキャベツは、珍しいですね。
粒マスタードがきいて、いるのかな?
今度試してみたい、一品です。
チキンの皮のパリパリ、大好きです♪
ローズマリーは、ご自宅で栽培されているのですか?
投稿: Rei | 2009年7月18日 (土) 12時03分
こんにちは。
ロールキャベツ、と~っても美味しそうです!!
ひき肉じゃなくって、塊肉を包んでロールキャベツ、っていうの、グッドアイデアですね。
塩豚、いつも気になってましたが、難しそう、と手が出ませんでした。
でも、今回の作り方を見て、これなら、私もやってみようかしら、と思いました。
肉とキャベツの味がストレートに味わえそうなお料理ですね。
投稿: reiko | 2009年7月19日 (日) 04時08分
ミラノ風ロールキャベツ
チキンのピリ辛グリル
素敵なお料理 すごくおいしそうです
素敵なレシピ 参考になりうれしいです
有り難うございます
投稿: ryuji_s1 | 2009年7月19日 (日) 08時59分
☆ Reiさま ☆
大きなお肉を使ったので、迫力満点のロールキャベツになりました。
お肉はもう少し小さめでもよかったかもしれません。
塩豚とマスタードの風味がキャベツにうつっておいしくいただきました☆
鶏の皮のぱりぱり、私も大好きです♪
ローズマリーに目を留めてくださって、ありがとうございます。
これは家で育てているローズマリーなんですよ。
今年は地植えにしたので、丈夫にぐんぐん伸びています☆
投稿: セレンディピティ | 2009年7月19日 (日) 23時45分
☆ reikoさま ☆
うれしいことば、ありがとうございます♪
豚の塊肉をロールキャベツに…というのは、おもしろいアイデアだと
私も思いました。塩豚を使ったので、とても風味よくできた気がします。
塩豚は塩をただすりこんでラップで包み、冷蔵庫に寝かせるだけですが
それだけでぐっとおいしくなるんですよ。
今回は、にんにくやハーブもいっしょに包みました。
シンプルですが、素材のおいしさが生きるお料理になりました。
投稿: セレンディピティ | 2009年7月19日 (日) 23時50分
☆ ryuji s1さま ☆
うれしいことば、ありがとうございます。
いつもプロ並のお料理をご紹介されているryujiさんに
そんな風に言っていただくと、恐縮してしまいますが
励みになります☆
投稿: セレンディピティ | 2009年7月19日 (日) 23時52分