「ミリオンダラー・ベイビー」 & レモンパイ
DVDで、クリント・イーストウッド監督の映画「ミリオンダラー・ベイビー」(原題:Million Dollar Baby)を見ました。
ミズーリの貧しい家庭で、家族の愛に恵まれずに育ったマギー(ヒラリー・スワンク)は、プロボクサーをめざして、カリフォルニアでジムを経営するフランキー(イーストウッド)の元を訪れます。最初は女だからと頑なにことわっていたフランキーは、やがて彼女の熱意に負けてトレーナーを務めることになり…。
フランキーという信頼のできるトレーナーを得て、水を得た魚のように試合に勝ち進むマギーの姿に、最後はチャンピオンシップをつかみ、「ロッキー」のような感動的なラストが…?と思いきや、物語は思わぬ方向に進んでいきます。
どうしてこんなにも、甘くてほろ苦く、そして辛くて切ないラストなのでしょう…。イーストウッドの描く世界は、いつも衝撃的。そして必ずしもハッピーエンドではないのですが、見た後に不思議と温かい気持ちが残ります。
フランキーがマギーに贈った「モ・クシュラ」というアイルランドのことばの意味が明かされた時に、ともに孤独な二人が家族以上に強い信頼と絆で結ばれていたことを改めて実感し、そしてフランキーの愛の深さに心を揺り動かされました。
フランキーを23年間支えてきたエディを演じるモーガン・フリーマンも、味わいがあってすばらしかったです。ナレーションも務めていましたが、彼の声ってほんとうにすてき。声を聞いただけで、なぜだか感動して泣けてきてしまいます…。
☆ ☆ ☆
映画の中で、フランキーが好きだというのが「レモンパイ」でした。マギーがフランキーを連れて故郷を訪れた時、…そこでもマギーは辛くて悲しい思いをするのですが、帰り道「レモンパイのおいしいお店があるのよ。」と、フランキーを地元のダイナーに誘います。
映画の中では小さなシーンですが、よけいなことを言わず、言葉少なにレモンパイを食べるフランキーの姿が印象的でした。田舎町のなんでもないアメリカン・ダイナーが、ノスタルジックな雰囲気があって素敵でした。
どんなレモンパイか、映像には出なかったのですが、映画を見たら私も無性に食べたくなり…想像して作ってみました。
典型的なアメリカンタイプのレモンパイです。
タルト生地を伸ばしてパイ皿に敷き詰め、オーブンで焼きます。レモンクリーム(レモン・水・砂糖・コーンスターチ)を流し入れ、完全に冷めたら、砂糖とバニラを入れてホイップした生クリームを上にのせてパレットナイフでのばします。庭のミントをちょこんと飾って。
甘酸っぱいレモンクリームが、素朴でどこか懐かしい味。映画の余韻を楽しみながら、おいしくいただきました。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- ルバーブと、シャクヤク(2016.06.23)
- イースターのキャロットケーキと、コストコ(2016.03.28)
- 麻布食堂と、新しい食器(2016.03.19)
- ウィーンの音楽と、アルジェリアのお菓子(2016.02.16)
- クリスマスの食卓 2015(2015.12.25)
「映画」カテゴリの記事
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2017.01.12)
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016.11.28)
- ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
最近のお若い方はクリント・イーストウットさんの事を
役者さんではなくて監督さんと思ってらっしゃる方も多いかも?!
そう思えるほど精魂こめて多くの映画を作ってらっしゃいますよね。
実はこれ、まだ観ていないのです。早く私も借りてこなくっちゃ。
レモンパイ、まさにアメリカのママが作るパイのようで美味しそう♪
暖かいお部屋で冷たいスイーツもいいですね☆
柑橘系LOVEの私ですので、これ、ぜひ頂きたいですぅ。
投稿: ゆず | 2010年1月26日 (火) 12時22分
最近クリント・イーストウッド監督作品をよくご覧になってますね。
私もこの映画は気になってはいたものの、まだ観ていません。
セレンディピティさんの感想を聞いて観てみたくなりました。
映画の中からインスピレーションを得て、レモンパイを作るなんてさすがです☆
レモンパイって食べたことないのですが、とっても美味しそうで食べてみたくなりました。
コメントを書いているだけで、レモンの味を想像して口の中がジュワーッとなってしまいます^^
投稿: olive | 2010年1月26日 (火) 18時14分
こんばんは!
私、「ミリオンダラー」未見なんですよ~。やっぱり、良さそうですね!私も早く見ようと思ってます。
映画を見て、その中に出てきたお料理を再現できちゃうセレンディピティさんの、料理の腕前がホントうらやましい!

レモンパイ、美味しそうですね~~~。映画の中のシーンを思い出しながらいただくと格別でしょうね。
ちょっと怖い作品ですが「ツインピークス」っていうテレビドラマご覧になった事ありますか?
その中で、主役のFBI捜査官のカイル・マクラクランがチェリー・パイが大好きっていう設定で、昔、友人とアンナ・ミラーズへチェリー・パイを食べに行きました。(笑)
アンナ・ミラーズって今、高輪と横浜にしかお店がないんですね。久しぶりで行きたいな~。
投稿: ごみつ | 2010年1月26日 (火) 22時15分
生きる、尊厳死、色々考えさせる映画の様ですね。
気になる一作です。
レモンパイ、私のアメリカのレモンパイのイメージは
メレンゲを山の様にしてツンツンとし少し焼き目の付いたパイです。
もう随分前に何度か私自身は好きで作っていましたが
家族は、メレンゲがあまり好きではなく〜作らなくなりました^^;
生クリームの方がいいかもしれませんね^^
ミントの葉が、アクセントになって素敵ですね!
投稿: Rei | 2010年1月26日 (火) 22時36分
☆ ゆずさま ☆
決してお若くはない私ですが(笑)
実は私も西部劇時代のイーストウッドをよく知らないんです。
西部劇というと勧善懲悪の世界ですが
彼の作る映画は、デリケートで考えさせられるものが多いですね。
従来のハリウッド映画らしくない、というか…。
今一番興味のある監督さんのひとりです。
レモンパイ、久しぶりでしたがおいしかったです☆
柑橘系のスイーツ、おいしいですね。
私も大好きです!
投稿: セレンディピティ | 2010年1月27日 (水) 07時53分
☆ oliveさま ☆
チェンジリング、グラントリノ…と見て、とてもよかったので
イーストウッドの監督作品、少し見てみようと思っています。
今一番気になっている監督さんのひとりです!
この映画もとてもよかったですよ。
レモンパイ、さっぱりとしているので
甘いものが苦手な方でも食べやすいと思います。
久しぶりでしたので、おいしくいただきました♪
投稿: セレンディピティ | 2010年1月27日 (水) 07時58分
ミリオンダラー、よかったですよ!
ひとつひとつのシーンが、とても印象深かったです。
機会がありましたら是非☆
(もうすぐインヴィクタスが公開されるので、
近いうちに地上波で放映されるかもしれませんね。)
ツインピークスは、WOWOWが始まった頃の目玉でしたね。
私は見ていませんが、そういえばチェリーパイのことは
聞いたことがある気がします。
実はこのレモンパイを作る時に、
私もアンナミラーズを思い出していたんですよ。
学生の頃は、アメリカンケーキ全盛時代でした。(イタトマとか…)
懐かしいな~。
投稿: セレンディピティ | 2010年1月27日 (水) 08時08分
☆ Reiさま ☆
テーマは重いですが、考えさせられるいい映画でした☆
そうそう、レモンパイといえば、あのメレンゲのつんつんですね。
あのメレンゲは、きれいに焼き目の模様をつけるのが
結構難しいんですよね…。
生クリームは、簡単にできておいしかったですよ。
ミントがほんの少し残っていたので、役に立ちました♪
投稿: セレンディピティ | 2010年1月27日 (水) 08時17分
うぅ・・・思い出してしまった。この映画の原作が未読の本の山の底に埋もれていることを。買ったのは確か平成19年。未読の山の踏破は本当に厳しい
レモンパイ、私もアンミラで食べていた口です。紅茶は濃い目が合いますね。
投稿: ヌマンタ | 2010年1月27日 (水) 12時35分
とうとうご覧になったのですね~。私はコレ、何も予習せずにたまたま飛行機で観たのですが、号泣!まずい、どうしよう…と思ったら、通路隣りの人も泣いていて、斜め前の人も(笑)堂々と大泣きしてしまいました。モーガン・フリーマンとのコンビも最高ですよね。
クリントイーストウッドの映画は「えっ?!」という展開があって、私も好きです。次は「Invictus」がお薦めでーす。
映画に登場した料理を想像して作ってみる…、面白いですよね。私は映画「ラタトゥイュ」をみて、オーブンで作ってみたことがありますが、セレンディピティさんはあれ、ご覧になりましたか?
投稿: Schatzi | 2010年1月27日 (水) 20時50分
こんばんは!
最近、映画を観れていないのですが、以前から観たいと思っていた
映画の一つです。
いつも映画の紹介をされていて、レンタルを借りる際の参考にさせていただいています^^
少し前に教えて頂いたカレンダーの件ですが、テーマに合った提出に
値する自分で納得できる写真が揃わないので今回は見送ることに
させていただきました。
でも、テーマにぎりぎり合うコンセプトはあるので、来年か、再来年
チャレンジしたいと思っています。
また、ご紹介頂いた会社のギャラリーでも個展の募集あるので
そちらは締め切りまでにそろえて提出できればと思っています。
あそこで個展ができたら最高ですけどね~^^
・・・敷居は高そうです^^;^^;
でも、久々に公募にたいして気分を載せて頂きありがとうございました!
投稿: イザワ | 2010年1月28日 (木) 03時03分
☆ ヌマンタさま ☆
ヌマンタさんは、この原作をお持ちなのですね!
映画が衝撃的だったので、原作はどうなっているのかな…と
私も気になります。今度探してみようかしら。
本も次から次と読みたいものが出てきますし
未読の山の制覇は、難しいですね…。
ヌマンタさんは、甘いものがお好きでしたね。
コーヒーといただきましたが、紅茶も合いそうですね♪
投稿: セレンディピティ | 2010年1月28日 (木) 08時52分
☆ Schatziさま ☆
Schatziさんに教えていただいて…
どうしても見たくなり、早速予約して借りました☆
心にじんわりと沁みる…いい映画でしたね。
お気に入りのひとつになりました。ありがとうございました。
私もボクシングの映画…という予備知識しかなく
なんとなくサクセスストーリー??と想像していたので
意外な展開に驚きました。
またしても、イーストウッドにやられましたよ…。
「インヴィクタス」は、日本では2月6日から公開です。
これも、モーガン・フリーマンと組んでいますよね。
是非見たい♪と思っています。
「ラタトゥイユ」って、ディズニーのアニメーションの、ですか?
これは、息子と見に行きました!
かわいらしくて、楽しい映画でしたね。
ラタトゥイユを作るシーンは覚えていませんが
ラタトゥイユをオーブンでは作ったことがありますよ☆
投稿: セレンディピティ | 2010年1月28日 (木) 09時11分
☆ イザワさま ☆
映画はまとまった時間がないと、見るのはなかなか難しいですね。
「ミリオンダラー・ベイビー」は、5年くらい前の映画ですが
とてもよかったです。
機会があったら是非ご覧になってみてください☆
無責任に紹介してしまいましたが…
気に留めていただいて、ありがとうございます。
個展の方も魅力的な企画ですね。
その節には、是非…! 楽しみにしています。
チャレンジできることがいろいろあるのは、すばらしいですね☆
投稿: セレンディピティ | 2010年1月28日 (木) 09時21分