ぶりの塩焼き & お豆腐のジョン
最近作ったお料理から…。
【 ぶりの塩焼き 】
わざわざご紹介するまでもない、おなじみのぶりの塩焼きですが…。
いつもの粗塩のかわりに、フランスの海藻入りソルトをまぶして、洋風に仕上げてみました。大根おろしのかわりに、この日はラディッシュ&マヨネーズを添えて。ぶりの塩焼きに、残ったマヨネーズをほんのちょっとディップしてもおいしかったです。
小さなことですが、いつもと違った気分でいただけてうれしくなりました。
【 お豆腐のジョン 】
ジョンというのは、韓国の代表的なお料理のひとつだそうです。作り方を見ると、どうやらピカタに近いのかな…? 海老や野菜などで作ることが多いようですが、たまたま本で見たお豆腐のジョンがおいしそうだったので、作ってみました。
- お豆腐は電子レンジで加熱して水分をとばし、塩こしょう、小麦粉をまぶし、とき卵をくぐらせてフライパンで両面焼きます。
- 韓国風のピリ辛だれ(しょうゆ・おろしにんにく・ねぎのみじん切り・一味唐辛子・すりごま)をかけてできあがり。
たれをかけるので、お豆腐の方には塩味を付けなくてもいいかもしれません。たれの味をいろいろに変えると、また違った味が楽しめると思いました。肉味噌風のたれも合いそう♪ 簡単にできるので、また作ってみようと思います。
☆ ☆ ☆
自由が丘の雑貨屋さん「ドゥ・セー」で、きれいなパープルのリースを見つけました。春らしいその彩りが、一目で見て気に入り、買い求めました。
クラフト系のリースで香りもついているので、どちらかという室内向けのようですが…白い扉によく似合ったので、玄関に飾ることにしました。
柔らかい濃淡のパープルがとってもきれい…☆
どれも自然の素材なので、彩色はしてありますが、優しいイメージです。
春色リースで、一足先に春を呼び込みたいと思います♪
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 新しいソファ(2011.10.25)
- いちじくのタルト / ほおずきのリース(2010.09.12)
- 目黒通り インテリアショップめぐり♪(2010.06.09)
- ぶりの塩焼き & お豆腐のジョン(2010.01.22)
- 小松菜と舞茸のチンジャオ風 & 豆腐ステーキきのこソース (2009.10.30)
「料理」カテゴリの記事
- 「レボリューショナリーロード 燃え尽きるまで」(2009.07.02)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- beacon (ビーコン) &ファーマーズマーケットと新しい食器(2016.07.26)
- PIZZA STRADA &タコとたけのこのマリネ(2016.05.06)
- キヌアのサラダと、ぎゅうぎゅう焼き(2016.04.17)
コメント
ぶりの塩焼きもお塩を変えたり、付け合わせを買えるだけで雰囲気が変わるものですね。
ぶりにマヨネーズ、確かに合いそうです。
お豆腐のジョンはケンタロウさんのレシピ本にのっているので、一度作ったことがあります。ピカタよりちょっとモチモチした感じになりますよね。
投稿: olive | 2010年1月22日 (金) 17時02分
うちも最近鯖の塩焼きをしたばかりです。
いつも味噌煮や照り焼きにする切り身をたまにさっぱりと
塩だけで焼くのもいいものですよね。
やはり美味しいお塩がものを言いますね♪
塩焼きにマヨネーズ!確かに合いそうですね。試してみます。
セレンディピティさん!以前お話した近くのデパートに入った
雑貨屋さんって、このお店です!
シンプルで素敵なものがたくさんあって好きです。
このパープルのリース、今の我が家にもマッチしそう♪
今度覗いてこなくっちゃぁ~
投稿: ゆず | 2010年1月22日 (金) 17時23分
塩焼きも目先が変わっていいですね♪
マヨネーズが、ちょっとカブのお尻に似て可愛いです^^
はじめ豆腐というより、タラかなにかと思いました。
淡白なお味のには、インパクトのある物が合いますね!
リース、色合いが素敵ですね。
ドアが白に とっても合いますね。
家の玄関は、和風なのでチョッとリースなど付けるのに
似合わないので、残念です〜。
ロゴのお写真も可愛いですね^^*
投稿: Rei | 2010年1月22日 (金) 22時25分
お豆腐の「ジョン」って、はじめタイトルを拝見して
間違いかな?って、何も知らない私は思ってしまい、失礼しました^^;^^;
なるほど、韓国の料理なんですね。
たぶん、私食べたことがないように思います。
でも、韓国のピリカラっとした感じがとても美味しそうです!!
投稿: イザワ | 2010年1月23日 (土) 03時05分
☆ oliveさま ☆
ぶりの塩焼き、いつもとちょっと気分が変わって
おいしくいただきました。
やはりお塩の力って偉大ですね…。
お豆腐のジョン、ケンタロウさんのレシピもあるのですね!
お豆腐もピカタも好きなので、これは気に入りました☆
投稿: セレンディピティ | 2010年1月24日 (日) 02時16分
☆ ゆずさま ☆
鯖の塩焼きもおいしそうですね!
おいしい塩を使うと、シンプルな塩焼きもおいしくいただけますね。
塩焼き&マヨネーズも合いましたよ。
ゆずさんが、自由が丘の雑貨屋さん…っておっしゃっていたので
実はどこかな~?と気になったいたのですが
こちらのお店でしたか! 私もお気に入りのお店です。
小さなお店なので、自由が丘にしかないのかと思っていましたが
ホームページを見ると結構あちこちに店舗があるようですね。
なかなかやり手のオーナーさんですね。
パープル系って春を感じさせますね。
私の大好きな色です♪
投稿: セレンディピティ | 2010年1月24日 (日) 02時22分
☆ Reiさま ☆
塩焼き、塩のお味で気分が変わっていただけました。
あ…たしかにカブのおしりですね☆
タラもジョンにすると合いそうですね。
お豆腐はシンプルなだけに、いろいろなお料理で楽しめるのが
うれしいですね。ジョンもよく合いました。
リース、私もこの色が気に入りました!
家の中でどこに飾ろうかあちこち迷い…
結局玄関になりました。
ロゴの写真…右のハートのカップケーキの写真のことでしょうか?
目に留めていただいてありがとうございます♪
何年か前に作ったバレンタインデー用のカップケーキなんですよ。
投稿: セレンディピティ | 2010年1月24日 (日) 02時29分
☆ イザワさま ☆
私もジョンって聞いたことはあったのですが
どんなお料理かは、今回初めて知りました。
お豆腐がシンプルなので
ピリ辛味はよく合いました!
投稿: セレンディピティ | 2010年1月24日 (日) 02時31分
こんばんは
ちょっとコメント出遅れました。
ブリは照り焼きはつくった事あるのですが、塩焼きはした事がありませんでした~。美味しそうだな~。まずはオーソドックスに和風の塩焼きにトライしてみようかな。
つけあわせにラディッシュは、いろどりもきれいで良いですね!
「お豆腐のジョン」は、私も最初「犬のジョン
?」みたいな商品名なのかと思っちゃいました。(笑)韓国料理なんですね。ピカタみたいな感じなんだ~。食べてみたいです。
セレンディピティさんはリース好きですよね。シーズンごとにきれいなリースを写真で楽しませてもらってます。このリースもパープルがとってもステキ。
投稿: ごみつ | 2010年1月24日 (日) 20時59分
☆ ごみつさま ☆
ぶりといえば、照り焼きが王道ですが
私は塩焼きのシンプルな味も好きです♪
ラディッシュでちょっと洋風に仕上げましたが
大根おろしといっしょにいただく
和風のスタンダードな塩焼きもおいしいですね。
ジョン、おもしろい名前ですよね。
シンプルなお豆腐のピカタが、ピリ辛のたれで
おいしくいただきました。
リースにうれしいことばをありがとうございます♪
パープルで一足早く春の気分を味わっています☆
投稿: セレンディピティ | 2010年1月25日 (月) 08時02分