NINE
今公開中のミュージカル映画「NINE」を見に行きました。
フェデリコ・フェリーニ監督のイタリア映画「8 1/2」をもとに作られたブロードウェイ・ミュージカル、「NINE」を映画化した作品です。
「映画が作れない」というスランプに陥ってしまった映画監督グイド(ダニエル・デイ=ルイス)と、彼を取り巻く女性たちを描いていますが、登場する女優さんたちがゴージャスでセクシーでとにかくすてき! 音楽もすばらしく、華やかな魅力にあふれた作品でした。
フェリーニ監督の「8 1/2」は、若い頃に友人に勧められて見たことがあったのですが、当時の私には難しすぎてその魅力を十分理解することができませんでした。それがアメリカ人の手にかかると、こういう風に表現されるのか…というのが新鮮な驚きでした。
ダニエル・デイ=ルイスは、つい最近見た「ギャング・オブ・ニューヨーク」では、狂気を秘めた凄みのあるギャングのボスでしたが、「NINE」では女性たちに甘える優柔不断なかわいい男になっていました。(笑) クラシックなオープンカーのアルファロメオがよく似合って、とてもかっこよかったです。
音楽もヨーロピアンテイストで、私の好みでした。歌詞もすばらしく、特に浜辺の娼婦サラディーナが歌う「Be Italian」の中の、「今日が最後だと思って生きろ(Live today as if it may become your last.)」は座右の銘にしたいと思うほど?気に入りました。
妻ルイザ(マリオン・コティヤール)が切々と妻の心情を歌う「My Husband Makes Movies」にも、感動して心を揺さぶられました。彼女はこの後とうとうグイドにブチきれて「Take It All」を歌いますが、そのギャップがまた魅力的でした。
音楽が気に入ったので、その場でサウンドトラックも購入しました。聴いていると、華やかな映像がよみがえってきますが、セクシーな歌ばかりなので、子どものいるところでは聴けないのが悩みです。(笑)
映画のあとは、フレンチカフェの「ヴィロン(VIRON)」で遅めのランチをいただきました。
私は左の生ハムと卵を包んだそば粉のガレットをいただきました。右はクロックマダム(チーズとハムをはさんで目玉焼きをのせたホットサンドウィッチ)です。グラスワインが赤・白それぞれ4種類の中から選べました。私はフルーティな白のシャブリをいただきましたが、とてもおいしかったです。
おしゃれな映画の余韻にひたりながら、楽しくいただきました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ウィーンの音楽と、アルジェリアのお菓子(2016.02.16)
- マルティン・シュタットフェルト ピアノ・リサイタル(2015.05.29)
- 「ストックホルムでワルツを」(2014.12.08)
- 「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」(2014.10.29)
- 目黒区美術館「マルク・シャガール」展 &ミュージアム・コンサート(2014.06.03)
「映画」カテゴリの記事
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2017.01.12)
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016.11.28)
- ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016.11.21)
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
NINEでしたか!
これも予告編を見ました。面白そうですよね。
音楽と女優たちがとにかく魅力的で(メンバーが豪華過ぎますよね)。
話はなんとなく想像できるのですが、ミュージカル映画ってわりと好きなので観てみたいなと思っていました。こういう映画は音楽がいいですよね。その場でサントラを購入されたというお気持ちわかります。
ガレットも美味しそうです。大人のデートですね♪
投稿: olive | 2010年3月25日 (木) 10時59分
今晩は!
「NINE」見にいかれたんですね~。
私、この映画がフェリーニの「8 1/2」のミュージカル作品だって事、つい最近知って、ビックリしました。
今日、友人と食事をしてきたのですが、この作品見ていて話を聞いてみると、けっこうオリジナルに忠実なストーリー展開なんですね。
この作品のロブ・マーシャル監督は、「シカゴ」もとても良かったので、是非見たいな~!って思ってるところです。

何とか時間つくれると良いな~。
投稿: ごみつ | 2010年3月25日 (木) 23時25分
こんばんは!
早いですね~^^
ゴージャスな女優陣と音楽と映画そのものの
華麗なイメージ・・・
予告編ではそんな感じがしました。
ホームズに続き、こちらも見たい映画です^^
豪華な女優陣を見ているだけでも私は飽きないかも(笑
観終わった後のランチも余韻に浸りながら・・・
美味しい映画ですね~^^
投稿: イザワ | 2010年3月26日 (金) 00時50分
☆ oliveさま ☆
そう、NINEだったんです♪
私も予告を見て気になっていましたが、
期待通りにすばらしい作品でした。
最近見た映画の中では、一番気に入ったかもしれません。
音楽も印象的で、今も頭の中にいろいろなメロディが浮かんできます。
サウンドトラック、しばらく楽しめそうです。
映画を見終わった後はうっとりして、
ちょっとワインを飲みたい気分になりました。
投稿: ☆ oliveさま ☆ | 2010年3月26日 (金) 01時13分
☆ ごみつさま ☆
NINE、とってもよかったです♪
これもシャーロックホームズと同じく、オリジナルとはちょっと
違いますが、とても魅力的な作品に仕上がっていました。
お時間が作れたら、是非ご覧になってみてくださいね☆
「シカゴ」もよかったですよね!
私はこれは舞台も見ているのですが、映画の方が気に入っています。
NINEを見て、ミュージカルってやっぱりいいなあという気持ちを
久しぶりに思い出しました。
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2010年3月26日 (金) 01時51分
☆ イザワさま ☆
この映画、予告の時から気になっていましたが
いい具合に時間の都合がついたので、早速見に行ってきました☆
ほんとうに女優陣が豪華ですよね!
どの女優さんもそれぞれ個性的で魅力があって、輝いていました。
女性から見ても、うっとりするほどすてきでしたよ。
映画を見終わってからも、しばらく余韻を楽しみたい…
そんな気分になる作品でした☆
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2010年3月26日 (金) 02時09分