« シビラの風呂敷 | トップページ | 塩漬け鶏でローストチキン & ごぼうのごまサラダ »

豆乳入りラグーのパスタ / チョコレートバナナパウンドケーキ

お昼に豆乳入りラグーのパスタを作りました。

060_convert_20100319090131_2

ラグーというのは、材料をみじん切りにして煮込んだもので、特にお肉のラグー(=ミートソース)はポピュラーです。このラグーは、オリジナルは「リストランテ ダノイ」のシェフ、小野清彦さんのレシピで、牛乳が入るのが特徴ですが、私は代わりに豆乳を入れて作りました。

  1. オリーブ油で、みじん切りのたまねぎ、にんじん、セロリ、イタリアンハーブミックスを炒めます。柔らかくなってきたら、合いびき肉を加えてさらに炒めます。
  2. お肉に火が通ったら塩こしょう、ナツメッグで味付けし、白ワインをざ~っと入れて、水分がとぶまで炒めます。さらに豆乳を入れて煮詰めます。
  3. 缶詰のホールトマトを入れて、トマトをつぶすようにしながら煮込んでいきます。水気がなくなってきたら水を足して、時々かきまぜながら1時間半ほど煮込んでできあがり。

ゆでたてのパスタとあえて、チーズをすりおろしてかけました。ほんとうはきしめんのようなタリアテッレや、ショートパスタの方が合いますが、この日は家にあったスパゲティで作りました。豆乳が入っているのでとてもマイルドな味わい。おいしくいただきました☆

                              

ココアと薄切りのバナナ、ラムレーズンを使って、パウンドケーキを焼きました。

071_convert_20100319090508

上にも薄切りのバナナを並べてみましたが、なんだか背骨みたいに見えますね。

082_convert_20100319090630

アーモンドパウダーを使ったココア生地に、薄切りにしたバナナと、古漬けのラムレーズンがたっぷりと入っている、濃厚な味わいです。バナナのパウンドケーキというとつぶして使うことが多いですが、薄切りにしているので断面のモザイク模様が楽しめました。

068_convert_20100319090738

型に入りきれなかった分は、マフィン型に流して焼きました。こちらもトッピングしたバナナがかわいく…おいしくいただきました♪

|

« シビラの風呂敷 | トップページ | 塩漬け鶏でローストチキン & ごぼうのごまサラダ »

お菓子」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

豆乳入りのラグーおいしそう~。

ラグーはブラウン系のソースのイメージですが、
豆乳が入ってまろやかな味が楽しめそうですね

>上にも薄切りのバナナを並べてみましたが、
>なんだか背骨みたいに見えますね。
→ふふふ、冷静に分析している文面に笑ってしまいました

こちらもとてもおいしそうなスイーツですね!

*TBはうまくいかなかったようです!
 コメントいただき、本当にありがとうございました♪

投稿: のりたま | 2010年3月19日 (金) 13時56分

ラグーに牛乳(豆乳)を私は入れた事が無いので、珍しく感じます!
でもマイルドになるのは、わかる様な気がします。
色々な作り方がありますね♪

パウンドケーキ、断面のお写真だけ見たら
ナッツ類が入っているのかと思いました^^
ラムレーズンも好きなので、気になる一品です♪

投稿: Rei | 2010年3月19日 (金) 19時49分

☆ のりたまさま ☆
ラグー、私はホールトマトで作ることが多いですが
豆乳を入れることで、酸味が抑えられて
まろやかな優しい味になったような気がします。

バナナ、思いつきで並べてみましたが
焼きあがったら「あら?背骨?!」と思わず笑ってしまいました。
こちらもおいしくいただきました。

トラックバック、うまく届かなかったようです。
ご連絡、ありがとうございました♪

投稿: ☆ のりたまさま ☆ | 2010年3月20日 (土) 00時17分

☆ Reiさま ☆
ラグーに豆乳を入れるのはめずらしいですよね。
イタリアの家庭や食堂では、よくやる方法だそうです。
ラザニアを作る時にミートソースとホワイトソースを
混ぜるのと同じ…とあり、なるほど!と納得しました。

パウンドケーキ、断面を見るとナッツが入っているように
見えますね! バナナ&チョコ&ナッツというのは
わりとよくある組み合わせですが、ラムレーズンというのは
めずらしいかもしれませんね。
濃厚なおいしさが楽しめました☆

投稿: ☆ Reiさま ☆ | 2010年3月20日 (土) 00時24分

豆乳入りのラグーって、まろやかでおいしそうです!
いつものミートソースがちょっと違った味で楽しめそう。
これ、私も作ってみたいなと思います。

パウンドケーキもおいしそうですね。
チョコとバナナの組み合わせ、大好きです。
ラムレーズンが入っているのが、また惹かれます。

投稿: ruri | 2010年3月20日 (土) 22時39分

☆ ruriさま ☆
豆乳入りのラグー、トマトの酸味が和らいで
マイルドな味になりました。
よかったらお試しくださいませ☆

チョコとバナナは黄金の組み合わせですね。
ラムレーズンが入るとちょっとしつこいかな?と心配でしたが
ラムとチョコも相性がいいので、おいしくできました。
濃厚な味わいが楽しめました☆

投稿: ☆ ruriさま ☆ | 2010年3月21日 (日) 00時43分

こんにちは。
どちらもとっても美味しそうです!
私は最近豆乳も牛乳も買わなくなってしまってますが、豆乳をラグーに、っていうの、絶対美味しいでしょうね~。
先日お隣さんからライスミルクというのを分けてもらったのですが、コレがなかなか美味しくって、また買ってこようとは思ってますが、そのときはライスミルクで試してみるのも面白いかも、なんて思ってます☆
パウンドケーキ、具沢山で美味しそうですね~。
おっしゃる通りバナナはつぶして入れるものが多いですが、こうやって形を残して入れるのも面白いですね。

投稿: Reiko | 2010年3月21日 (日) 12時15分

今晩は。

なんか、風が強いですね~。昨夜は家が吹き飛ばされるかと思うくらいでした。(我が家はボロいので。
これ春一番かしら?

ラグーって、私、はじめて耳にしました。ミートソースの事?
何にせよ、このパスタがすごく美味しいだろう!っていう事だけは写真でわかります。

バナナ入りココアケーキも美味しそうだな~。ラムレーズン入りだし!!

食べたいな~~。

投稿: ごみつ | 2010年3月21日 (日) 21時28分

☆ Reikoさま ☆
私も牛乳は買わなくなってしまいましたが、豆乳は200mlのサイズのものを常備して、お料理やお菓子作りに使っています。
ライスミルクは、アメリカのスーパーで見たことがありますが、そういえば一度も買ったことはありませんでした。お米のとぎ汁かしら?などと思っていましたが、おいしいのですね! どんなお味か気になります。
パウンドケーキのバナナ、そのまま形を残すことで、断面がモザイクのようなおもしろい模様になりました。具沢山で、いろいろな味が楽しめました♪

投稿: ☆ Reikoさま ☆ | 2010年3月22日 (月) 01時59分

☆ ごみつさま ☆
今朝は明け方が、ものすごい嵐でしたね。
激しい雨と風の音で、思わず目を覚ましてしまいました。
私も家が吹き飛ばされるのでは?と心配になりましたよ。
春一番はたしか2週間前くらい?に発表になりましたね。
私は気がつきませんでしたが…。

ラグーはミートソースをさすことが多いですが、
野菜だけでできたラグーなどもあります。
みじん切りにした材料を煮込んだものをいっているようですよ。
ミートソースは定番の味ですが、おいしくいただきました☆

パウンドケーキは、バナナ&ココアにラムの風味も効いて…
濃厚な味が楽しめました☆

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2010年3月22日 (月) 02時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆乳入りラグーのパスタ / チョコレートバナナパウンドケーキ:

« シビラの風呂敷 | トップページ | 塩漬け鶏でローストチキン & ごぼうのごまサラダ »