「パリより愛をこめて」
DVDで、ジョン・トラボルタ、ジョナサン・リース・マイヤーズ主演のサスペンス・アクション、「パリより愛こをこめて」(原題:From Paris with Love)を見ました。
タイトルは、007シリーズの「ロシアより愛をこめて」(From Russia with Love)へのオマージュ、それともパロディでしょうか。ジョナサン・リース・マイヤース演じる見習いCIA捜査官のファーストネームはジェームズ。そして、ボンドガールも登場します。
この作品、とにかくパリの街を暴れまくる、ジョン・トラボルタの存在感が強烈でした。オープニングはとってもおしゃれで、ジョナサン・リース・マイヤースはかっこいいし、さすがはパリ… とうっとりしますが、トラボルタが登場したとたん、映画の雰囲気はがらりと変わります。(笑)
トラボルタが演じるのは、アメリカから送り込まれてきたCIAの敏腕捜査官チャーリー・ワックス。ところが彼、スキンヘッドにピアス…とどこから見ても怪しい風貌。すぐに銃はぶっ放すし、口はめちゃくちゃ悪い、おまけに下品…。
知的でかっこいい捜査官をめざす?ジェームズ・リース(ジョナサン・リース・マイヤース)は、初めての大きな仕事だというのにワックスのこのはちゃめちゃぶりについていけず、とまどうばかり。でもこのワックス、どうやら仕事はものすごくできるらしい…。
問答無用で人を撃ちまくるワックスですが、カーペンターズが好きな人情派?だったり、自らをチーズ中毒と呼ぶほどハンバーガー好きだったり…ちょっぴりださいところが、愛すべきキャラクターでもあります。
ワックスのように銃が撃てなくて、すっかり自信喪失してしまう、繊細なリースもかわいかったですが、アクションシーンとともに、この二人の凸凹コンビぶりが楽しく笑える作品でした。頭をからっぽにして、すかっとしたい時にお勧めです。
地下鉄表参道の駅構内にある「OMO KINOKUNIYA」で、ハロウィーンのかわいいお菓子を見つけました。
右は、R.M. Palmer社のチョコレート。アメリカによくある駄菓子ですが、このチープなおいしさがたまりません。ハロウィーンかぼちゃの絵に包まれたチョコレートは、ライスクリスプ入りです。
手前もアメリカのお菓子ですが、こちらはミント缶。バッグに忍ばせておくのに、ちょうどぴったり♪と思って買いました。イラストも大人のユーモアが感じられて楽しいです。
左奥は、ハロウィーン用…というわけではないですが、大好きなWonkaバー。「チャーリーとチョコレート工場」に登場するチョコレートですが、中にゴールデンチケットが入っていたら、工場見学…ではなくて「飛び出すカード」がもらえるそうです♪
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2017.01.12)
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016.11.28)
- ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016.11.21)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- Bacio di Giulietta / FRAU KRUMM / 神乃珈琲(2016.09.29)
- beacon (ビーコン) &ファーマーズマーケットと新しい食器(2016.07.26)
- 春節前の横浜中華街(2016.02.19)
- ウィーンの音楽と、アルジェリアのお菓子(2016.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は!
あ、私、この映画、何かで紹介を見て面白そう~って思ってました!
セレンディピティさんの記事を読んでたらますます見たくなってきました。J・L・マイヤースはステキだよね~。どんなコミカルな演技を見せてくれるのかな~。トラボルタは得意そうな役どころですね!
ハロウィンは、地道ながら日本でも少しづつ定着してきましたね。私の店でも、地味ながらハロウィン絵本コーナーを毎年展開してるのですが、まあまあ売れますよ。(クリスマスほどじゃないですが)
ミント缶のイラスト、かわいいですね~。(笑)面白い!
投稿: ごみつ | 2010年10月20日 (水) 21時17分
この映画、観たかったのですが見過ごしてしまいました(泣)家で観るにはドンパチうるさそうですし(爆)トラボルタ、いいですよねぇ♪
セレンディピティさんは、アメリカのキャンディー召し上がるんですね~!私はどうも苦手です…。そろそろxDayの為にお菓子を大量に仕入れないといけませんが、次男は当日、他からもらってきたお菓子にはほとんど手をつけないで、人にあげる籠に入れてしまいます(爆)あぁあと一週間、我が家の通りがすっごい事になるので、いまからちょっとゲンナリしてしまいます…。
投稿: schatzi | 2010年10月21日 (木) 00時01分
☆ ごみつさま ☆
単純に笑えて、すかっとして楽しめる作品でした♪
J.L.マイヤース、すてきですよね~。
この作品では、ちょっぴり情けない役柄なのですが、
そこがかわいかったですよ。
トラボルタ、最高におかしかったです。
ハロウィーン、ニューヨークからもどったら
日本でもすっかり定着していてびっくりしました。
絵本もかわいいのが、いろいろありますね。
ミント缶、おもしろいですよね~。
バッグからこんなのが出てきたら、ウケそうです。
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2010年10月21日 (木) 08時29分
☆ schatziさま ☆
この作品、おもしろかったです!
DVDでも楽しめましたが、たしかにこういう映画は
劇場で見た方が迫力があっていいですね。トラボルタ、最高でした!
アメリカのキャンディ、たくさんは食べられませんが
時々、無性に懐かしくなることがあります。
ハロウィーンの戦利品?では、私はMilky WayやTootsie Roleが好きで
息子のバケツからよく頂戴していました。(笑)
X-Day、もうすぐですね。
準備はたいへんですが、楽しい一日となりますように☆
投稿: ☆ schatziさま ☆ | 2010年10月21日 (木) 08時39分