唐辛子料理を楽しむ♪
辛いもの好きな家族のために、唐辛子料理の「赤ちり亭」を教えていただいたので行ってきました。夜の繁華街は避けたかったので、大森店へ。居酒屋さんですが、全席とも半個室で落ち着ける雰囲気でした。
フラッシュをたいていないので、画像が暗いですが
おつきあいくだされば幸いです。
(左)お店の名物、ハバネロチキン。辛さレベルが1~10まであるそうですが、お店の人に「1でも十分に辛いです」と念を押されて、レベル1を一本だけオーダーしました。手についただけでも辛いというので、ビニールの手袋をしていただきます。
私もちょっと味見をしてみましたが、それほどでもないな…と思いましたら、一部にハバネロがついていて、そこだけとんでもなく辛かったようです。お店にはレベル10をクリアした勇者?の写真がピンナップされていました。
(右)こちらもお店の名物、赤ちりチキン。唐辛子ソースをまぶした揚げ手羽先をチーズソースにディップしていただきます。唐辛子ソースは、お店の人が目の前でシャカシャカまぶしてくれました。
アメリカでポピュラーなバッファローウイングスによく似ていて、懐かしくなりました。バッファローウィングスはタバスコ風味のソースをまぶした揚げ手羽元ですが、やはり同じようにブルーチーズのソースにつけていただきます。赤ちりチキンは家族が気に入って、おかわりして食べていました。
(左)チョレギサラダ。レタス、白ねぎなどの生野菜とお豆腐を、ピリ辛味のドレッシングであえたサラダ。普通…ですが、さっぱりしておいしかったです。
(右)お鍋は、唐辛子の効いた赤ちり鍋、豚骨ベースの白ちり鍋、黒ゴマベースの黒ちり鍋と3種類ありましたが、私たちは白ちり鍋にしてみました。もやし、にら、豚ばら肉、鶏肉など…野菜がうず高く盛られていて、たっぷりいただけました。
(左)前から食べてみたかった韓国料理の参鶏湯(サムゲタン)がメニューにあったので、オーダーしてみました。骨付きの鶏もも肉とごはんの入った薬膳スープで、石鍋に入って沸騰した状態で運ばれてきました。
しょうがと唐辛子の風味が効いて、とろとろに柔らかい鶏肉がおいしかったです。なんちゃって参鶏湯だったら、家で作れるかな…? 今度チャレンジしてみようと思います。
(右)キムチチーズチヂミ。韓国風お好み焼きのチヂミですが、上にチーズがとけていてピザのようでした。甘めのピリ辛ソースをディップしていただきます。
こちらのお店、唐辛子料理といっても激辛料理ではないので、辛いものがそれほど得意でない私も、普通においしくいただけました。唐辛子をテーマに?いろいろなジャンルのお料理が食べられて、楽しかったです。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
赤ちりチキン、美味しそうですね~!
辛いものは大好きなのですが、好きなわりにそれほど強くなくて(笑)
いろいろと食べてみてはヒーヒー言いがちです。
チーズソースと一緒なら、ちょうどよい感じでいただけそうですね。
参鶏湯、まだ未体験です。
お肌に良いと聞くのでぜひ挑戦してみたいです☆
翌日のお肌の調子はいかがでしたか?(笑)
投稿: ルプレ | 2010年11月 5日 (金) 21時07分
今晩は。
へ~、こんなお店があるんですね!
私も辛いのはけっこう好きなのですが、あんまり激辛は苦手。(タイカレーの記事参照。笑)
あ、そう言えば、息子さんは辛いのにはつわものなんでしたよね。(笑)
辛さのレベルも選べるみたいだし、私も是非行ってみたいです。お鍋が食べたいな~。店舗情報見たら、上野にもお店がありますね!今度行ってみよう~っと。
投稿: ごみつ | 2010年11月 5日 (金) 23時08分
☆ ルプレさま ☆
私も辛いものは好きですが、あまり辛すぎるものは苦手です。
赤ちりチキンは、ほどよいピリ辛味でおいしかったです。
チーズソースもよく合っていましたよ。
参鶏湯、私も初めてでしたが、ちょうどいい機会なので食べてみました☆
たしかにとろとろの鶏肉が、お肌によさそうですよね~。
はたして効果のほどは、どうでしょうか?!
しょうがと赤唐辛子が、体をぽかぽか温めてくれました☆
投稿: ☆ ルプレさま ☆ | 2010年11月 6日 (土) 00時29分
☆ ごみつさま ☆
このお店、知人に教わって行ってきました☆
私も辛いものは好きなのですが(カレーのルーはいつも辛口ですし)
あまりに辛いものは苦手です。
こちらのお店は、唐辛子料理といっても激辛料理ではなくて
ハバネロチキン以外はいたって穏やかな味でした。
息子は「あまり辛くなかったね」と言ってましたが
みんなで楽しむのにはこのくらいがちょうどいいかもしれません。
これからは、お鍋がおいしいですよね~☆
チェーン店ですが、雰囲気も落ち着いていましたし
お料理もいろいろ楽しめてよかったです。機会がありましたら是非。
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2010年11月 6日 (土) 00時40分
ご無沙汰しています。久しぶりにお伺いしましたら、ものすごく刺激的なお料理のタイトルが!
辛いものは苦手なので、唐辛子料理のお店に行く勇気がないのですが、最近代謝も落ちてきているので、発刊作用のある唐辛子の料理は積極的に食べたいものです。
辛さが10段階あるハバネロチキンは、興味がありますね!
辛いものが好きな方は、ぜひ挑みたいと思うでしょうし・・・。
私なんてへっぽこだから、1でもダメかも知れません。
投稿: ruri | 2010年11月 7日 (日) 17時52分
☆ ruriさま ☆
こちらこそご無沙汰しています♪
息子が唐辛子味が大好きなので行ってきましたが
ハバネロチキン以外は普通に「唐辛子を使ったお料理」で
それほど辛くはなかったです。
辛いものがそれほど得意でない私でも楽しめました。
おっしゃるように食べた後は体がぽかぽかとしてきたので
代謝にはよさそうな?気がします。
ハバネロチキンのレベル1は、ごく一部にハバネロがついていたようで
ひょっとしたらレベルが上がるにつれて、
ハバネロの量(面積)が増えていくのかな?と思いました。
レベル1でも十分辛かったみたいですよ。
投稿: ☆ ruriさま ☆ | 2010年11月 8日 (月) 07時57分