外苑の銀杏並木 &イタリアンランチ
週末の朝、黄葉の美しい外苑の銀杏並木をお散歩しました。
この日は朝から青空が広がってとてもよいお天気。銀杏の葉がお日様に照らされて、黄金色に輝いていました。
雲ひとつない青空に、銀杏の黄色がよく映えます。ゆずさんが行かれてから5日後ですが、並木の片側の銀杏は、黄葉もそろそろピークで散り始めていました。もう片側はちょうど黄葉が始まったところで、黄色と黄緑色の葉がきれいなグラデーションを見せていました。
落ち葉もまた、味わいがあってすてきです。銀杏のトンネルの下、黄色いじゅうたんを踏みしめながら歩きました。この時間はまだそれほど人もいなくて、ゆったりお散歩を楽しむことができました。
いつもでしたら、ちょうど銀杏並木の向こう側の正面に絵画館が見えますが、この日は屋台がたくさんできていてよく見えなかったので、周遊道路をゆっくり廻って絵画館のすぐ前まで歩き、ぐるりと廻って再び銀杏並木のところまでもどりました。
秋晴れの空の下、気持ちのよいお散歩になりました。
お昼近くになってだんだん人が多くなってきたので、私たちは外苑を後にして、青山通りをそのまま表参道の方にぶらぶら歩いていきました。イタリアンレストランの「HATAKE AOYAMA」でお昼をいただきました。
自家菜園で育てた野菜をシンプルに生かしたイタリア料理に期待が高まります。私たちはパスタのランチセットをいただきました。
(左)前菜の盛り合わせ。左から時計回りに、ポテトサラダ、グリーンサラダ、カブとツナのサラダ、野菜のたっぷり入ったスパニッシュオムレツ、レバーのパテ、かぼちゃのグリルがありました。少しずついろいろなお味が楽しめて、どれもおいしかったです。
(右)自家製サルシッチャ(イタリアンソーセージ)と蓮根のパスタです。蓮根がしゃきしゃきしてとってもおいしい♪ サルシッチャも絶品でした。シンプルなオイルスパゲティですが、とても複雑な味わいのソースでした。家ではなかなかこうはいかない…コツを教わりたいです。
この後、コーヒーとともにチョコレートのムースをいただきました。
(左)ナチュラル&シンプルなインテリアがすてきです。お店は地下ですが、コンクリート打ち放しのテラス席があって、秋の柔らかい陽射しが差し込んでいました。
(右)エントランスには松ぼっくりのオーナメントをぶら下げた、ナチュラルテイストのかわいいクリスマスツリーがありました。小さなコンテナガーデンのスペースがあり、ハーブや野菜のグリーンが目を和ませてくれました。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 丸の内イルミネーション2016(2016.12.20)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 柳原良平 海と船と港のギャラリー &横浜オクトーバーフェスト(2016.10.22)
- A16 @MARINE & WALK YOKOHAMA(2016.09.14)
- ブルーベリー狩り 2016(2016.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわっ!
ゆずさんのところでも拝見していましたが、ホントにキレイですね。
青い空と黄色の銀杏が美しい〜。
私も今日は少しだけ紅葉の写真をアップしました☆
サルシッチャと蓮根のパスタも、とっても美味しそうですね。
投稿: olive | 2010年11月22日 (月) 12時32分
こんにちは!
銀杏並木、本当にきれいですね!!何だか日本の景色じゃないみたい。写真、とってもきれいに撮れてます。
小学生の頃、友達と上野公園によくぎんなんを拾いに行きました。くさくて辛い(笑)のですが、お友達のお母さんがぎんなんを炒ってくれて、それが食べたさにがんばったものでした。
イタリア料理も美味しそう!セレンディピティさんステキなお店を見つけるのが得意ですね!やっぱり雑誌とか、ネットグルメ情報ですか?蓮根のパスタって珍しい。食べみたいです!
投稿: ごみつ | 2010年11月22日 (月) 16時47分
真直ぐに伸び、気持ち良く天まで届きそうな銀杏ですね。
青い空に黄色が似合いますね!
まだ、ここに行った事が無いので行ってみたいです。
銀杏と言うとギンナン、子供の頃は苦いというイメージで嫌いでしたが
今は、好きになり食べる様になりました^^
前菜、色々盛ってあると楽しいですよね!
樽にハーブ、素敵♪
投稿: Rei | 2010年11月22日 (月) 22時01分
こんばんは!
外苑の銀杏並木、2年前に撮影に行きましたが、この時期
散歩をするには最高!
散歩の後に美味しい食事も楽しみの一つですね。
もう、随分色づいていてそろそろ銀杏の葉も落ち始めているんですね^^
今年は近場でしか秋を撮影していませんが、写真教室で紅葉を
撮りに行く予定です。
投稿: イザワ | 2010年11月23日 (火) 01時31分
☆ oliveさま ☆
青い空と黄色い銀杏の葉が、くっきりとしたコントラストを見せていて
迫力のある美しさでした。
oliveさんも紅葉狩りを楽しまれたのですね。
後ほど楽しみに伺います♪
サルシッチャと蓮根のパスタ、ソースがとてもおいしかったです。
蓮根をパスタに…という発想に感動しました。
投稿: ☆ oliveさま ☆ | 2010年11月23日 (火) 02時13分
☆ ごみつさま ☆
外苑の銀杏はとても大きい木なので、
迫力のある黄葉を楽しむことができました。
この日はお天気がよかったので、青い空に銀杏の黄色い葉が映えて
とてもきれいでした♪
上野公園での銀杏拾い…すてきな思い出ですね。
私は子供心に、あんな臭いものが食べられるなんて…と
不思議でしかたがなかったです。
大人になってから、茶碗蒸しなどに入っている銀杏が
ようやく好きになりました。(笑)
こちらのお店は、ELLE a tableで見て気になっていたのですが
ちょうど近くまで来たので寄ってみました☆
蓮根をパスタに…という発想に驚きましたが
とてもおいしかったです♪
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2010年11月23日 (火) 02時25分
☆ Reiさま ☆
天を刺すようにツンと伸びた銀杏が大迫力でした。
青い空と黄色い銀杏の葉のコントラストが
くっきりと鮮やかで美しかったです。
これだけ大きな銀杏の木の黄葉はなかなかないので…
いつか機会がありましたら、是非ご覧になってみてください。
銀杏、ちょっと苦いですが、それが大人にはたまらなく
おいしいですね。私は串に刺して塩をふったのも好きです。
前菜、いろいろな味が楽しめて、どれもおいしかったです。
ハーブの緑に、心が潤いました☆
投稿: ☆ Reiさま ☆ | 2010年11月23日 (火) 02時37分
☆ イザワさま ☆
イザワさんが撮影された、外苑の銀杏、覚えています♪
銀杏もすばらしかったですが、ベンチの風景を、
とても雰囲気よくすてきに撮られていたのが印象に残っています。
お天気がよくて、銀杏も美しく
とても気持ちのいいお散歩になりました☆
次回の写真教室では、紅葉を撮られるのですね♪
今年は夏から秋にかけて、寒暖の差が大きかったせいか
紅葉が、例年以上にきれいに感じられます。
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2010年11月23日 (火) 02時49分
素敵な銀杏並木の写真をありがとうございます!
こちらでは紅葉を楽しめないので、写真で楽しませて頂きました。
銀杏の葉のじゅうたんが懐かしいです。それから銀杏の香りも・・・。
自家菜園の野菜を使ったイタリアン、とてもおいしそうです。
野菜がおいしいんだろうなぁ。シンプルなオイルソースのパスタは、自分ではなかなか作れませんが、お店の味ってとてもおいしいですよね。
秘訣は何だろうって思います。
↓モンブランがかわいくておいしそうでした。
キラキラのアラザンがクリスマスっぽくてきれいですね!
投稿: ruri | 2010年11月23日 (火) 14時38分
行かれたのですねぇ~! なんか嬉しいですぅ☆
リンクもありがとうございました。
私の時よりもお天気に恵まれたようで羨ましいなぁ~
やはり青空に銀杏の黄色が映えますね。
パキンとした秋の空気を感じられるお写真、すてきです。
きょうの祝日もきっとすごい人出でしょうね。
投稿: ゆず | 2010年11月23日 (火) 15時01分
☆ ruriさま ☆
銀杏並木の黄葉、楽しんでいただけてうれしいです♪
そうか! 沖縄は亜熱帯なので紅葉はないのですね。
東京は今がちょうど紅葉・黄葉の見ごろです。
銀杏きれいでしたが、たしかにあの匂いが…でした。(笑)
こちらのイタリアンのお店、自家菜園の新鮮で安全な
野菜を使ったお料理が楽しめたのがうれしかったです。
シンプルなオイルパスタなのに、ソースがとても複雑な味わいで
とてもおいしかったです。きっと何か隠し味があるのでしょうね。
アンチョビ?う~んなんだろう。コツを教わりたいです。
↓ モンブランにもうれしいことばをありがとうございます♪
栗のクリームが、簡単にとてもおいしくできました。
秋のお菓子ですが、アラザンで飾りつけすると
クリスマスにもぴったりのスウィーツになりました☆
投稿: ☆ ruriさま ☆ | 2010年11月24日 (水) 00時23分
☆ ゆずさま ☆
土曜日の朝、息子が学校に行っている間に見に行ってきました。
ちょうど家でも話題に上っていたのですが
ゆずさんの一言が後押しになりました。ありがとうございます♪
ゆずさんの時は陽射しが柔らかくて、
雰囲気のあるとてもすてきなお写真でしたね。
私の時は青空と黄葉のコントラストがくっきり…という感じでした。
向かって左の銀杏は、黄葉がだいぶ進んで
そろそろピークを過ぎた頃のようでした。
今週中は、美しい黄葉が楽しめそうですね。
投稿: ☆ ゆずさま ☆ | 2010年11月24日 (水) 00時32分
こんばんは☆
ここですここです!
わー、当時はパスタがぐっと多かったのですね・・・
私のパスタにもレンコン入ってましたが、このお店のオリジナルなのでしょうか。
外苑の銀杏並木から絵画館往復して、さらに表参道まで歩かれたのは、結構な距離ですねーすごい!
銀杏並木は近所なのに、いい季節になかなか散歩することがないので、今年は是非行って見ようと思っています☆
投稿: ノルウェーまだ~む | 2013年10月22日 (火) 23時08分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんにちは。
そうそう、私もまだ~むさんのお写真を拝見して
パスタがボウルに入っている??と思っていました。
そして同じくレンコンでしたね。^^ 秋だから?
この日はたしか、外苑のあたりはどこも
銀杏を見に来た人たちでいっぱいだったので
ぶらぶらといつのまにか表参道の方まで歩いてしまったのでした…。
でもいいお散歩になりました。^^
まだ~むさん、お近くなので今年は是非☆
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2013年10月23日 (水) 15時10分