« 「月の輝く夜に」 &目玉焼きトースト | トップページ | 長野(2) エムウェーブで初すべり & 善光寺参り »

長野(1) 山で迎えるお正月

あけましておめでとうございます

            083_convert_20110103025300

年末年始にかけて家族の集まりがあり、長野県の温泉ですごしてきました。長野新幹線上田駅から「しなの鉄道」という私鉄に乗り換えて「戸倉」(とぐら)へ。ゆるやかに流れる千曲川のほとりにある、戸倉上山田温泉というところです。

天気予報では長野方面はこのお正月は大雪と聞いていたので覚悟してでかけましたが、私たちが訪れたところは、全く雪が積もっていなくて拍子抜けしてしまいました。上田~千曲のあたりは、長野の中でも雪が少ない地域なのだそうです。

とはいえ息も凍りそうな寒さの中、温泉の温かさが体にしみました。一年の疲れをほぐし、のんびりとすごしてきました。着いた日は、近くを散策してみました。

010_convert_20110103024944 018_convert_20110103025041

ひなびた温泉なので、お宿の人は「何も見るものはありませんよ」とおっしゃるのですが、いつもと違う風景が私の目には新鮮に映ります。(左)町の中にあった足湯の横では、温泉のお湯が飲めるようになっていました。(右)この地方独特?の味わい深い造りのお宿を見つけてパチリ。

084_convert_20110103025410

朝食の会場では、獅子舞のステージがありました。お囃子に合わせてゆったり動く様子は、恐いというよりはどこかユーモラス。しばらく舞台で舞った後は、ステージを下りて会場を練り歩き、時々お客さんの頭をカプッとして喜ばれていました。

026_convert_20110103024124 047_convert_20110103024302_2

朝食の後は、ホテルの前でお餅つきがありました。子どもたちも参加して、お正月ならではの楽しい気分を味わいました。

082_convert_20110103025152

お正月のごちそうもたくさんいただきました。赤ワインに野菜とお肉を入れていただくしゃぶしゃぶがおいしかったので、今度家でもまねしてやってみようと思います。

我が家では、こんな感じで新しい年が幕を明けました。新しい年が皆様にとって喜びあふれるすてきな一年となりますように。今年もどうぞよろしくお願いします♪

|

« 「月の輝く夜に」 &目玉焼きトースト | トップページ | 長野(2) エムウェーブで初すべり & 善光寺参り »

旅行」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます!

お正月は長野の温泉にいらしてたんですね~。
観光地じゃなくて、ひなびた温泉宿っていうのが良いですね!
お正月は、やっぱり家族と静かに過ごしたいですものね。

雪が多くないのはラッキー?でしたけど、雪が降ってないぶん、気温はかえって低そうですね。東京では氷点下になる事は滅多にないので、長野あたりだと本当に寒く感じそう!

獅子舞、お餅つきと、お正月らしいイベントも楽しめたみたいですね。
私、今年思ったんですが、何だか久しぶりに羽根つきがしたいな~。
熱くなってソリャ~!なんてスマッシュしたい。(笑)

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: ごみつ | 2011年1月 3日 (月) 15時06分

あけましておめでとうございます~☆

ご家族揃って温泉での年越し、いいですね~!!
お宿の方がおっしゃるように「何も見るものがない」くらいのほうが、
落ち着いていていいかもしれませんね。
賑やかなお正月も楽しいけれど、少し疲れちゃったりしますものね(笑)
落ち着いた雰囲気ながら、お餅つきや獅子舞もあって、ちゃんとお正月だし。

今年も美味しいお料理や素敵なもの、場所などなどの記事、楽しみにしています☆
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: ルプレ | 2011年1月 3日 (月) 18時01分

あけましておめでとうございます!

ご家族の集まりで年越し温泉に行かれていたんですね。
お写真を拝見しただけで、落ち着いた感じがして
良いところですね。
>いつもと違う風景が私の目には新鮮に・・・
 そのお気持ちよくわかります。
 私も出張で宿泊する時は、夜でもカメラを持って
 ふらっと周りを歩いてきます。
 本当に新鮮!!

 本年もよろしくお願いいたします。

投稿: イザワ | 2011年1月 4日 (火) 00時51分

☆ ごみつさま ☆
改めまして… あけましておめでとうございます♪
お正月は、長野の温泉でのんびりしてきました。
ひなびた雰囲気がまた落ち着いていてよかったです。
雪が積もっているとばかりいたので、拍子抜けしてしまいましたが
気温はかなり低かったです。時々薄雲が出たかと思うと
はらはらと細かい粉雪が舞っていました。
北国ならではの空気を味わいました。

あ、そういえば、私も羽根つきって子どもの頃以来してません。
最近はすっかり見なくなりましたね。あとは独楽回しや凧揚げも。
獅子舞とお餅つきで、ぐっとお正月気分が高まりました☆

今年もどうぞよろしくお願いします♪

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2011年1月 4日 (火) 01時10分

☆ ルプレさま ☆
あけましておめでとうございます♪
のんびりよいお正月をすごしてきました。
お宿の方は「なにもない」とおっしゃるのですが
古い町並や建物など、温泉町の雰囲気を味わうのが楽しかったです。
ゆるゆると流れる千曲川にも旅情をかきたてられました。

いつも温かいコメントをありがとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いします。

投稿: ☆ ルプレさま ☆ | 2011年1月 4日 (火) 01時17分

☆ イザワさま ☆
改めまして… あけましておめでとうございます。
静かな温泉で、ゆっくりすごしてきました。

イザワさんはご出張のわずかな合間に
その土地の空気が伝わってくるようなすてきなお写真を
撮られていますね。土地の方には日常の風景でも、
旅人にとっては新鮮に映るものですね。
古い温泉町の町並みや、ゆったりとした千曲川の流れに
旅情をかきたてられました。

今年もどうぞよろしくお願いします♪

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2011年1月 4日 (火) 01時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野(1) 山で迎えるお正月:

« 「月の輝く夜に」 &目玉焼きトースト | トップページ | 長野(2) エムウェーブで初すべり & 善光寺参り »