« 抹茶とホワイトチョコレートのマフィン / 「夜と霧」 | トップページ | 豚肉と白いんげん豆のトマト煮込み & パスタ・アマトリチャーナ »

恵比寿 「ビストロ・ダルブル」

恵比寿の「ビストロ・ダルブル」(Bistro D'arbre)にお昼を食べに行きました。店内には細長い中庭があって、天井は高い吹き抜けになっています。私たちが座った中庭の席は、寒くないようにブランケットが用意され、ストーブがついていました。

シャンデリア、空の鳥かご、キャンドル、壁にディスプレイされたいろいろなデザインの帽子…と一見バラバラでクレイジーなインテリアは、ニューヨークのダウンタウンのよう。古びた赤いギンガムチェックのテーブルクロスが、ビストロらしいいい味を出していました。

私たちはランチのコースを注文して、シェアしていただきました。

  013_convert_20110202105437  015_convert_20110202105530

前菜です。(左)オニオングラタンスープは大好きなお料理ですが、手間がかかって家ではめったに作らないので、うれしくいただきました。奥に見えるパンとオリーブ油は和食器で運ばれてきました。こちらも絶品でした♪

(右)季節の温野菜はコンソメスープのようでしたが、運ばれてきた時に、わずかにこぶだしか、かつおだしを思わせる和の香りがしたように思いました。珍しい和の野菜が中心で、あっさりしみじみとした味わいでした。

017_convert_20110202105718 016_convert_20110202105618

メインディッシュです。(左)ポークソテーは、小麦粉をまぶして焼いたお肉が、かりっとした上がり、ソースはグレイビー(肉汁)を生かした複雑なお味でした。付け合せのポテトソテーも外はかりっと、中はほっくりしておいしかったです。

(右)は鶏ひき肉と冬瓜のあんをからめた、和風味のスパゲティ。三つ葉がトッピングされていました。今までに全く食べたことのない、新しいコンビネーションで、新鮮な驚きがありました。

018_convert_20110202105833 019_convert_20110202105926

デザートは2種類ずつ選べます。いっぺんに4種類選んだら、アンバランスな組み合わせで出てきました。(笑) (左)はいちごのタルトとガトーショコラ、(右)はバニラアイスクリームとカラメルプリンです。どれもしっかり濃厚なお味で、私好みでした。

食事の後は、インテリアのお店をのぞきながら、代官山までぶらぶら歩きました。イタリア食材のEATALYでセールをやっていたので、少しお買い物をしました。

002_convert_20110202110034 005_convert_20110202110133

(左)ショートパスタはどちらもお安くなっていました。カラマーリという名前のイカの胴の輪切りの形をしたパスタと、コンキリオーニという大きな貝の形のパスタです。

(右)マンダリン(オレンジ)のジャムと、セールではなかったですが、バルサミコ酢のジェリーというのがおもしろそうだったので買ってみました。どんな風に使おうか、今から楽しみです♪

|

« 抹茶とホワイトチョコレートのマフィン / 「夜と霧」 | トップページ | 豚肉と白いんげん豆のトマト煮込み & パスタ・アマトリチャーナ »

グルメ」カテゴリの記事

美味しいもの」カテゴリの記事

コメント

どこかで聞いた事のある店名だと思いながらHPを拝見
したら、南青山から移転されたのですね!
南青山店には昔一度行った事がありましたぁ~
中庭がステキですね。 開放感があっていいわー

代官山のEATALY、一度訪れたいと思いながらも
なかなか代官山には縁がなくて…
渋谷に出た時に思い切って行かなきゃ!
私もバルサミコのジェリーが気になりますぅ~
ぜひ食レポお願いしまぁーす☆

投稿: ゆず | 2011年2月 2日 (水) 23時22分

こんばんは!
ポークソテー好きの私^^
小麦粉をまぶして、カリッとした豚肉の食感、
想像しただけで美味しそうです!!
昨日もコストコで豚肉を買ってきたので
試してみたいと思います。
最近、恵比寿に行っていませんが、あそこは
東京都写真美術館があるので、久々に行ってみよう^^

投稿: イザワ | 2011年2月 3日 (木) 02時48分

☆ ゆずさま ☆
ひょっとして、ゆずさんはご存知なのでは?と思っていました。
南青山にある頃、人気のお店でした。
中庭で食事をしましたが、天井があるのでそれほど寒くなく
明るい雰囲気でよかったです。
お料理も個性的で楽しめました☆

代官山はうちの方からだと近いですが
渋谷から乗り換えて一駅…というのが
ちょっとめんどうかもしれませんね。
バルサミコジェリー、使いこなせるか心配ですが楽しみです♪

投稿: ☆ ゆずさま ☆ | 2011年2月 3日 (木) 07時50分

☆ イザワさま ☆
ポークソテー、小麦粉が結構しっかりとまぶしてありましたが
それによって、おいしさが閉じ込められた感じがしました。
私も今度試してみようと思います。
ソースも独特でおいしかったです。
東京都写真美術館、ときどき気になる展示をやっていますね。
恵比寿は裏通りが発達していて、なかなかおもしろい街だと思います。

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2011年2月 3日 (木) 07時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恵比寿 「ビストロ・ダルブル」:

« 抹茶とホワイトチョコレートのマフィン / 「夜と霧」 | トップページ | 豚肉と白いんげん豆のトマト煮込み & パスタ・アマトリチャーナ »