レモン風味のパンケーキ
沖縄からは最終便で、夜遅く帰りました。翌朝すぐに食べられるものがなかったので、お休みの朝ということもあり、のんびりパンケーキを焼くことに。冷蔵庫にレモンが入っていたので、すりおろした皮をたっぷり入れて、レモン風味のパンケーキを焼きました。
卵とお砂糖をとろっとするまでよく泡立てて、豆乳・溶かしバター・すりおろしたレモンの皮・ふるった粉類(薄力粉・ベイキングパウダー・塩少々)を混ぜて生地を作り、フライパンで焼いていきます。
薄手のひらひらとした仕上がりになりました。お皿に並べて粉砂糖をふるい、レモンの輪切りを飾ります。
メイプルシロップをかけて、いただきました。レモンの香りがいっぱいに広がって、さわやかな味わい。一枚一枚が薄いので、さらりとして食べやすかったです。
昨夜は夕食の時間が停電の予定でした。うちは電磁調理器なので、夕方のうちにシチュウを作っておき、食べる前にカセットコンロで温めることにしました。キャンドルも用意してスタンバイしていたのですが、結局停電にはならず、いつもの夕ごはんになりました。
その後、区のホームページで確認したところ、どうやら停電の区域からはずれることになったらしい…。結局東電に振り回されただけの計画停電でしたが、節電にはこれからも心がけていきます。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- beacon (ビーコン) &ファーマーズマーケットと新しい食器(2016.07.26)
- PIZZA STRADA &タコとたけのこのマリネ(2016.05.06)
- キヌアのサラダと、ぎゅうぎゅう焼き(2016.04.17)
- イースターのキャロットケーキと、コストコ(2016.03.28)
コメント
レモンの良い香りがただよってくる様な朝食ですね!
とっても美味しそう。旅行で疲れてるお腹にも優しそうです。
私の住む地域も今のところは停電対象外地域なのですが、だからこそ意識して節電をこころがける事が大事ですよね。
今日も寒いですが、暖房なし、防寒のため着まくり(ニット帽、マフラー付き)毛布かぶってがんばってます。(笑)
パソコンだけはお許しを~~。

しばらくはがんばっていきましょうね!
投稿: ごみつ | 2011年3月23日 (水) 16時37分
眠気覚ましと前日に疲れた日の朝食にピタリの
レモン風味のパンケーキですね。
私の場合、少々酸っぱすぎるくらいのレモンが
合っているかもしれません^^
最近、ガソリンが手に入らなかったので、
撮影の際に車でなく、重い機材を抱えて電車での
移動が多かったので疲れて疲れて・・・(笑
でも、昨日は普通に給油できたのでこれからは
車で移動ができるので、助かりました。
うちも、まだ停電していません。
でも計画地域にはしっかりと入っているようです。。
投稿: イザワ | 2011年3月24日 (木) 00時43分
☆ ごみつさま ☆
今日もよいお天気ですね。
おはようございます。
お返事が遅れて、失礼いたしました。
柑橘類は大好きです。これはレモンのさわやかな香りが広がって
とてもおいしくいただきました。一枚一枚が薄いので
調子にのって、ぺろりとたくさん食べてしまいました。
こういうことがきっかけ…というのもなんですが
電気のありがたさがよくわかりました。今まで暖房も無駄に使って
いましたが、一枚余計にはおる、靴下をはく…
小さな工夫で、体も適度な寒さに慣れてきたような気がします。
とはいえ、無理しすぎて、どうぞお風邪などひきませんよう!
ごみつさんは、がんばり屋さんなので心配です。
暖かい季節が待ち遠しいですね。
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2011年3月25日 (金) 08時45分
☆ イザワさま ☆
旅行中は外の食事が続くので、
帰ってから、家にあるもので作る食事はほっとします。
レモンのさわやかな酸味が広がって、おいしくいただきました。
うちも今、ガソリンがほぼゼロの状態ですし
しばらく車での外出は控えるつもりですが
イザワさんのように、お仕事で車を使われている方は
ほんとうにたいへんなことと思います。
早く給油事情も落ち着くといいのですが。
たくさんの機材をかかえて、また今は電車も本数が減って
移動がたいへんだと思いますが、お時間がある時に
お体を休めてくださいね。
しばらくは首都圏も種々のことで混乱が続きそうですが、
お互いがんばって乗り切りましょう。
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2011年3月25日 (金) 08時56分
こんにちは~。
今日はすごい風ですね~。
レモン風味のパンケーキ、お味を想像してウットリ(笑)
甘酸っぱいお味(だと想像)、朝食にいいですね。
電気、ほんとうに今までぜいたくに使っていたんだなー、と思いました。
小さなことですが、主電源やコンセントから切って節電したり、
みなさんおっしゃるように少したくさん重ね着したり、
やればできるんですよね。
子供のころはエアコンもなかったし、昔を思い出しながらみんなでがんばりたいですね☆
投稿: ルプレ | 2011年3月26日 (土) 15時02分
☆ ルプレさま ☆

おはようございます。
昨日、今日とお天気がいいですが、風が冷たいですね。
お風邪などひきませんよう、気をつけておすごしくださいね。
パンケーキ、レモンの酸味がさわやかでおいしくいただきました。
春が近づくと、柑橘類のさっぱりした風味が合いますね☆
子供の頃は、お店も遅くまであいていませんでしたし
家の中もそれほど暖かくなかったですよね。
今回のことで、いつの間にか便利で快適な生活に、
すっかり慣れきってしまっていたことに気がつきました。
小さな工夫を楽しみつつ?節電を心がけていきたいですね☆
投稿: ☆ ルプレさま ☆ | 2011年3月27日 (日) 10時23分