沖縄(1) Cafe ハコニワ
先月、学校のお休みに合わせて、沖縄(本島)に旅行してきました。少し遅れましたが、忘れないうちに記録に残しておきたいと思います。しばしおつきあいいただけたら幸いです。
羽田空港から全日空の始発便に乗って那覇へ。車を借りて、沖縄自動車道を終点許田(きょだ)まで一気に北上し、まずはお昼をいただくことにしました。
冬枯れの寒い東京から見る沖縄は、思ったより肌寒かったものの、ちょうど若葉の季節。黄緑色の葉を揺らした木々が、島をみずみずしく彩っていました。見慣れない植物も多く、亜熱帯の島にやってきたんだなあ、と実感しました。
県道から森の中のがたごと道をどこまでも進み、ようやくたどり着いたのは、築50年の古民家を改造したという、素朴な雰囲気にあふれるカフェ、「Cafe ハコニワ」です。
「沖縄に住むおばあちゃんのうちにやってきました」といった感じの、どこか懐かしい、ほっとする佇まいです。お家を包み込む、雨にぬれた緑が美しい。
(左)店内は薄暗く、古民家ならではのひやっとした空気を感じました。木枠の窓、手作りの四角いテーブル、ひとつひとつ違う古い椅子。どれもこの空間によく合ってすてきでした。
(右)ランチのメニューは3種類あって、どれもおいしそうでした。私はまだ、それほどおなかがすいていたかったので、ペーストしたアボカドとかりかりベーコンのサンドウィッチをいただくことに。コールスローと小さなバナナケーキがついていました。サンドウィッチを和のざるにのせるアイデアが新鮮。
沖縄といえば豚肉。これは豚肉のカレーですが、スパイスから作った本格的な味わいでした。ターメリックライスとともにいただきます。沖縄らしい素朴な器もすてきでした。デザートはカレーに合わせて、フルーツヨーグルトのシナモンがけです。
こちらは本日のランチプレート。メインのお料理は奥の豚肉とピーマンの炒め物です。いんげんとトマトのサラダ、コールスローサラダ、もやしナムル、大根の甘酢漬けがワンプレートでサーヴされました。どれも野菜を中心としたヘルシーなお料理。ごはんは黒米です。
食後のコーヒーもおいしく、ゆっくりとくつろげました。
お店のエントランスには、いつの間にか看板娘?息子?のワンちゃんが。おとなしく、お行儀のいい、とてもかわいいワンちゃんでした。
駐車スペースに咲き乱れていた薄紫色の花。旅行中、あちらこちらで見かけました。後で調べましたら、メイフラワー(別名フブキバナ)と言って、沖縄では春を告げる花だそうです。
おなかがいっぱいになったら、次の目的地に出発です。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- ルッコラソースを使って / クリスマスリース 2011(2011.12.11)
- 「南翔饅頭店」 & つつじ散歩(2011.05.13)
- 「アンノウン」(2011.05.09)
- 姜尚中 「母 ‐オモニ‐」(2011.05.08)
- 沖縄(1) Cafe ハコニワ(2011.04.07)
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
「旅行」カテゴリの記事
- 富士山づくしのお正月 2017(2017.01.04)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
- 紅葉の京都(3) 鞍馬~貴船ハイキング(2016.12.05)
- 紅葉の京都(2) メキシカンと川床スタバ(2016.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
待ってました!
沖縄はずーっとずーっと前から行ってみたいと思いながら、なかなか行けない場所。
今年こそは…と思いながら毎年決めるのが遅くて時期を逃しちゃうんですよね。
セレンディピティさんの旅行記を読んだら影響されて今年こそ行っちゃうかも〜。
楽しみにしています♪
投稿: olive | 2011年4月 7日 (木) 11時22分
今晩は!
お~、いよいよ楽しみに待っていた沖縄旅行記のスタートですね!
私、沖縄、行った事ないんですよね~。いつか行ってみたいので、今回の記事を大いに参考にさせていただこうと思います!
Cafe ハコニワさん、ステキなお店ですね。沖縄料理も現地で食べたら、より美味しいでしょうね。
どれも美味しそうですが、やっぱりランチプレートに心魅かれますね。ホントにヘルシーな感じ!できればオリオンビールも飲みたい!(笑)
ターメリックライスって、サフランライスみたいなもの?
ワンちゃんも可愛いですね。
投稿: ごみつ | 2011年4月 7日 (木) 22時14分
☆ oliveさま ☆
沖縄は時間の流れがゆったりしていて、人も風景も温かく
とてもくつろげました。
毎年訪れる方や、そのまま移住してしまう方もいらっしゃる
というのが、よくわかる気がしました。
沖縄の魅力が少しでもお伝えできたらうれしいです☆
投稿: ☆ oliveさま ☆ | 2011年4月 8日 (金) 12時20分
☆ ごみつさま ☆
私は宮古島には以前行ったことがあるのですが
本島は初めてだったので、楽しみにしていました。
海に入るにはまだ寒い時期だったので、観光中心になりましたが
ゆったりと流れる時間の中、のんびりくつろいできました。
こちらのお店は、古民家のもつ温かい雰囲気が心地よかったです。
お料理もおいしかった☆ ランチプレートは見た目も楽しめました♪
ターメリックライスと、サフランライスはどちらも黄色いごはんですが、
ターメリックはインド料理に使われるスパイス、
サフランはパエリアなどに使われるスパイス…だと思います。
看板わんこも、とってもかわいかったです。
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2011年4月 8日 (金) 12時42分