荻窪 「春木屋」さんの中華そば
午後から荻窪に行く用事があったので、少し早めに家を出て荻窪ラーメンをいただくことにしました。荻窪ラーメンの代表的存在、「春木屋」さんを訪れました。
場所はJR荻窪駅から歩いて3分ほど、青梅街道沿いにあります。お昼時とあってすでにお店の前には10人前後の人が並んでいました。
いかにも昭和を感じさせる店構えですが、並ぶ場所が決まっていて、メニューが外に張り出してあり、順番が近づくとあらかじめおじさんが注文を聞きに来る という具合にお客様を待たせないシステムができていて感心しました。
メニューはおおまかに言って、中華そば、ワンタンめん、チャーシューめん、つけめんの4種類でした。おじさんが注文を聞きに来る前にメニューを見ておけたので、あわてずに注文できましたよ。
20分ほど待って中に案内されました。入り口を入ってすぐのところにカウンターが続きますが、その奥に小さなスペースがあり、5、6人すわれるテーブル席となっていました。私たちはテーブル席に案内されました。
そして、中華そばが運ばれてきました♪ ラーメンではなく、中華そば。どことなく懐かしい響きがありますが、その名のとおりに素朴で飾り気のない、昔ながらのラーメンといった感じでした。
スープは和風だしの風味が感じられるあっさりとしたしょうゆ味でした。中華スープというよりも、和風のめんつゆに近い印象を受けましたが、最近は豚骨などのこってり系のスープが多いので、かえって新鮮な味わいでした。
こちらのお店は、1949(昭和24)年創業。奥のスペースには、創業の頃からのお店や周囲の写真が飾ってありましたが、写真はお店の人が撮ったというより、お客様から提供されたものが中心で、常連さんに愛されているお店なんだなあということが伝わってきました。
お店の方たちは威勢がよいというよりは穏やかで、とても感じがよかったです。気分よく、おいしくいただきました。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おや、懐かしい。私が行ったのはかれこれ20年以上前ですが、当時は山本益博が絶賛したせいか、大行列でしたよ。ラーメンとしては、まァ、普通に美味しいのでしょうが、なにより店員の態度が悪かった。まごまごしている客を怒鳴りつけていましたよ。
あのうるさいばあさんも引退したのでしょうかね。そうですか、普通の接客になったようですね。今度行ってみるかな。
実は荻窪は高円寺、吉祥寺と並んで古本屋の多い街です。そんな訳で、月に一度は足を運ぶのですが、春木屋は敬遠してました。時代は分かるのでしょうね。
投稿: ヌマンタ | 2011年9月21日 (水) 13時20分
こんにちは。
あ~、何だか暴風雨ですね。今日、プール行けたらすいてるだろうな~。でも、やっぱムリです、これじゃ。(笑)
荻窪のラーメン有名ですよね。私は行った事ないのですが、ラーメンって本当に人気ありますよね。写真の中華そばも美味しそう!私は迷わずワンタンめんにします。ワンタン大好き!(笑)
八重洲地下街にもラーメン地区があって、けっこう行列が出来てます。(1時間以上待ち)一体、このラーメンへの情熱はみなさんどこから湧いてくるのかしら~?(笑)
投稿: ごみつ | 2011年9月21日 (水) 14時58分
☆ ヌマンタさま ☆
私は「春木屋」さんも荻窪ラーメンも初めてでしたが
20年前から人気だったのですね。
たしかに普通においしかったですが、絶賛するほどでは…。
きっと昔から通っていらっしゃる方にとっては、思い入れのある
懐かしいお味なのではないかな?と思いました。
「うるさいばあさん」はいらっしゃいませんでしたよ。(笑)
お店の人は、こちらが恐縮するほど親切でした。
行列のできるラーメン屋さんって、私の中では
うるさいおやじさんがいるイメージだったので、ほっとしました。
中央線のこの辺りは、サブカルチャーの発信地でもあるので
いろいろおもしろいお店がありそうですね。
今度機会があれば、是非再チャレンジしてみてください☆
投稿: ☆ ヌマンタさま ☆ | 2011年9月22日 (木) 15時35分
☆ ごみつさま ☆
昨日の台風はすごかったですね~。
プールに行かなくて、正解でしたね。
私は朝からでかけていて、ひどくなる前に帰ってこれたのですが
息子と夫は足止めになって、夜遅くに帰って来ました。
今日は台風一過…と思ったら、また雲行きがあやしくなってきましたね。
私も荻窪ラーメン、初めていただきました。
ラーメン屋さんでワンタンめんって珍しいので、私も心惹かれたのですが
初めてだったので、一応基本の中華そばにしました。
普通においしかったですよ。
八重洲地下街にもラーメン地区があるのですね。
とにかくラーメン屋さんは、どこも人気ですね☆
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2011年9月22日 (木) 15時48分