「讃アプローズ」 の新日本料理
日比谷の帝国ホテルに入っている日本食レストラン、「讃アプローズ」でランチをいただきました。こちらは日本料理の「なだ万」さんの系列で、洋風のテイストを加えた新感覚の日本料理が楽しめます。
店内は黒を基調にしたシック&モダンなインテリアで、外国の方がイメージする”ZENスタイル”といった雰囲気。全席テーブル席ということもあり、伝統にとらわれないカジュアルな感覚で、老舗の日本料理のお味を堪能しました。
私たちは、懐石料理風にいろいろなお料理が少しずつ楽しめる、「お昼の点心」セットをいただきました。
黒&赤のモダンな折敷がセットされ、最初に前菜(先付け)の3品が運ばれてきました。器のひとつひとつが美しく、わくわくします。
(左)奥のお碗は、茶碗蒸しです。生のりのスープがかかっていて、磯の香りが楽しめました。(右)手前右のお碗はお茄子を煮含めたもの。胡麻のソースがかかっています。
前菜の後には、メインとなる食膳が運ばれました。彩りあふれる華やかな御膳に心が躍ります。すすきの穂に、まだ青い銀杏の葉。季節感の演出にも大胆さが感じられ、はっとするインパクトがありました。
お料理にはそれぞれ斬新なアイデアが盛り込まれていました。例えば手前の黄色い器には、ごはんでサンドしたハムカツ。左のひし形の器にはれんこんとセロリのきんぴら。右の三角の器には、コーンフレークをまぶした海老の揚げ物、といった具合。
新鮮な驚きはあっても、違和感を覚えないのは、どのお料理にも伝統に裏打ちされたプロの技が生きているからだと思いました。かやくごはんに赤だしのお味噌汁、香の物とともにおいしくいただきました。
デザートは5種類ほどの中から選びます。(左)私は、マンゴープリンをいただきました。プリンの中にも上にも生のマンゴーがたっぷり入っていて大満足でした。
(右)は見た目はマンゴープリンと似ていますが、マスカルポーネの白いお汁粉です。マスカルポーネのとろりとしたスープ、といった感じでさわやかな酸味が楽しめました。
お店の窓からは、東京宝塚劇場が目の前に見えます。劇場街の中心にあるこちらのお店、観劇の前後の華やいだお食事にもよさそうです。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は!
ふ~、私、帝国ホテルでお食事なんてした事ないですよ~~。
憧れちゃうな~。
記事にも書かれてる通り、見た目の美しさでまずは楽しめますよね。器もひとつ、ひとつが本当にステキですね。すすきの穂が秋を演出していて良いですよね。
それとデザートがまた美味しそう!!マスカルポーネのお汁粉ってどんなお味なんだろう。
、いつかお出かけしてみたいな~。
ランチメニューをホームページで拝見したら、ランチなら何とか食べられそうなお値段だったので
投稿: ごみつ | 2011年10月10日 (月) 23時31分
☆ ごみつさま ☆
おはようございます♪
ワインと楽しむ日本食、というコンセプトのお店のようですが
見た目に華やかさの感じられる食膳でした。
お料理は繊細さの中に、ひとひねりが効いていて楽しく
おいしかったです♪
日本料理は、季節の演出もすばらしいですよね。
いちょうの葉は家の近くの街路樹にもあるので、
今度拾ってこようかな、と思いました。(笑)
マスカルポーネのお汁粉、どちらかというスープという感じでしたが
ネーミングがかわいいと思いました。
日本料理は、ちょっと敷居が高いですが
こちらのお店は、比較的カジュアルな雰囲気で入りやすかったです。
よかったら是非、ランチにお試しください☆
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2011年10月11日 (火) 08時12分
こんにちはぁ~
敷居が低いなだ万さん! こういうお店、嬉しいですね☆
本家にはなかなか行けないけれどここだったらね!
器を拝見するだけでも楽しそうですね。
伝統的な和食の世界もいいけれど、こういう新しい試みも
お客の立場としては大歓迎ですね。
12月に宝塚を観に行く予定があるので、ここ、ランチの
候補にエントリー間違いなしですぅ~
投稿: ゆず | 2011年10月11日 (火) 17時23分
うわー、素敵なお食事ですね!
日本のお料理って、お料理自体を楽しむのはもちろんですが、器や盛り付けなどなどの見た目も美しくて見るのも楽しいです。
懐石料理と聞くと、敷居が高いなって思ってしまいますが、こんなランチだったら、気軽に楽しめそうだなって思いました。
季節を感じる日本の料理、いいですねぇ。
もう秋なんだなぁってお料理を見てしみじみ感じました。
投稿: ruri | 2011年10月11日 (火) 20時50分
☆ ゆずさま ☆
こんにちは♪
伝統の中にも新しさを感じさせるお料理で、
楽しくおいしくいただきました。
少しずついろいろなお味が楽しめて、見た目も美しく
特に女性やご年配の方には喜ばれると思います。
私はいただかなかったですが、ワインにも合いそう。
機会があれば、是非足を運ばれてみてください☆
投稿: ☆ ゆずさま ☆ | 2011年10月12日 (水) 13時07分
☆ ruriさま ☆
秋を感じさせる点心、ひとつひとつのお料理に個性があって
楽しくおいしくいただきました。
日本料理は、お味もさることながら
目でも楽しめるところがうれしいですね。
華やかな器と盛り付け、季節感にわくわくしました。
沖縄はまだ暖かいのでしょうね。
こちらは10月に入ってだいぶ秋らしくなりました。
物思う?ちょっぴり寂しい季節ですが、
秋の味覚は楽しみです。(笑)
投稿: ☆ ruriさま ☆ | 2011年10月12日 (水) 13時28分