鎌倉散策(3) 鎌倉大仏 ~ 長谷寺
お昼を食べてから、路地をそのまま抜けて、鎌倉大仏で知られる高徳院へと向かいました。
高徳院は、鶴岡八幡宮とならぶ鎌倉で人気の観光スポット。この日も平日にもかかわらず、遠足の子どもたちや団体さんなど、たくさんの観光客で賑わっていました。震災以降、外国の方たちの足もだいぶもどってきているようです。
大仏さんの横にある入り口から、胎内に入ってみました。以前、自由の女神の中に入った時のことを思い出して、似ている!と思いましたが、これが鎌倉時代中期、13世紀の頃に作られたというから驚きです。像は40ものパーツに分けて鋳造され、部位によって3種類の方法でつなぎ合わされているそうです。
裏側から像に触ってみますと、ぽかぽかと温かいのが不思議な感覚でした。一日太陽の下でひなたぼっこして、胴が熱を持ったのでしょうね。作者も不明、いろいろと謎の多い大仏さんですが、神秘的で穏やかなその佇まいに、信仰を超えて心に響くものを感じました。
(左)高徳院の前にあったおみやげ屋さん。外人さんを意識したレトロな看板がいい感じ♪ (右)鎌倉らしいすてきな和紙屋さん。鎌倉の花をスケッチしたはがきと、お懐紙を買いました。
この後、すぐ近くにある長谷寺を訪れました。庭園の美しいお寺なので、すばらしい紅葉が楽しめるのでは、と期待していたのですが、今年は紅葉がこれからなのか、それとも終わってしまったのか、全く紅葉していなくてちょっとがっかりしました。
それでも、山門から下境内の美しい日本庭園を通って階段をのぼり、ご本尊のある広々とした上境内に足を踏み入れると、ちりひとつなく掃き清められた清々しい空間が心地よく、がっかりな気持ちも吹き飛んでしまいました。
(右)のご本尊には、大きな黄金の長谷観音が安置されています。
上境内は高台にあり、見晴台からの相模湾の風景がすばらしかったです。
ここからさらに階段をのぼり、眺望散策路を歩いてみました。10分ほどの散歩道で、散策路の周りにはたくさんの紫陽花が植えられています。梅雨の季節は、さぞみごとな景色でしょうね。
眺望散策路からは、見晴台よりさらに上方からの相模湾を見ることができました。この日は風が強かったので、浜に次から次と押し寄せる白い高波が、迫力あって恐かったです。
長谷寺からは江ノ電の長谷駅が一番近いですが、そこから一駅先の極楽寺駅までのんびり散策を楽しみました。帰りは鎌倉駅にもどらず、藤沢駅経由で東京にもどりました。江ノ電の車窓から見る、夕焼けの相模湾の風景がすばらしかったです。
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- 丸の内イルミネーション2016(2016.12.20)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 柳原良平 海と船と港のギャラリー &横浜オクトーバーフェスト(2016.10.22)
- A16 @MARINE & WALK YOKOHAMA(2016.09.14)
- ブルーベリー狩り 2016(2016.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セレンさんこんにちは。
東京から近いけど、かなり旅行した気分になれる所ですね。
自由の女神を見るのは私の一つの夢ですが、鎌倉の大仏さんに似ていると聞いて、鎌倉の大仏さんの中に入った事のある私はNYも遠くないカモ?と思ってなんだか嬉しくなりました♪(笑)
最後の写真は、絵画のようにとても美しくしばらく見とれてしまいました。
投稿: アサ | 2011年11月29日 (火) 12時33分
今晩は!
あ!大仏様!忘れてましたよ、私。やっぱり鎌倉に来たら大仏様ははずせませんよね。
私、大仏様の中には入った事ないです。自由の女神はのぼりました。(笑)
紅葉と言えば、確かに身の回りでもほとんど見なかった様な気がします。草津では、山の上では紅葉がはじまりかけてましたけど・・・。


11月、気温が高かったからもしかしてこれから?
海の写真、とてもきれいです。
投稿: ごみつ | 2011年11月30日 (水) 00時19分
☆ アサさま ☆
こんにちは♪
鎌倉、久しぶりに訪れましたが
いろいろな表情を持っているすてきな場所だなあと思いました。
アサさんは、大仏さんの中に入られたことがあるのですね。
自由の女神に入ったのはずいぶん前ですが
フランスから寄贈された時に、重いのでパーツに分けて船で運び
ニューヨークに着いてから組み立てた、とありました。
裏の接ぎ目の部分が、どことなく似ていましたよ。
最後の写真にうれしいことばをありがとうございます♪
海からかなり離れていたのですが、
波の高さが感じられて、すごく恐かったです。><
投稿: ☆ アサさま ☆ | 2011年11月30日 (水) 01時09分
☆ ごみつさま ☆
こんばんは♪
鎌倉の大仏さま、私は子どもの時以来かもしれません。
久しぶりでしたが、穏やかな表情にほっとなごみました。
中に入るのも、わくわくしましたよ。
自由の女神は、9.11以降はセキュリティが厳しくなっているようなので
今となっては貴重な経験をされましたね。
紅葉は期待していただけに、ちょっと残念でした。
かえって、家の近くの公園の方が紅葉きれいかも…。
海の写真にも、うれしいことばをありがとうございます♪
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2011年11月30日 (水) 01時16分
鎌倉も今年は紅葉がイマイチという感じなんですね。
長谷寺の紅葉、例年だと今頃はきっと、素敵なんだと思います。
それでも、鎌倉は鎌倉(笑
眺めが美しいですね!
投稿: イザワ | 2011年11月30日 (水) 02時39分
☆ イザワさま ☆
今年は秋になってからも、夏のように暑くなったり
かと思うとぐっと冷え込んだり…
ちょっと天候が不規則だったのかもしれませんね。
私が訪れたタイミングも、悪かったのかもしれません。
でも、こじんまりとした街並みや、海の見える景色
寺社の落ち着いた佇まいなど… 楽しい散策になりました。
季節を問わず、何度でも訪れたい魅力的な場所です。
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2011年11月30日 (水) 13時56分