新宿 「アカシア」のロールキャベツ / 焼きりんごのおやつ
新宿武蔵野館に、ユアン・マクレガー主演の映画「パーフェクト・センス」を見に行きました。映画の方は、私としては少々期待はずれ…だったのですが、武蔵野館のなんともレトロな雰囲気に、ほっこりした気分になりました。ほっこりついでに、昭和の雰囲気漂う老舗の洋食屋さん、「アカシア」でお昼をいただきました。
こちらのお店の名物はロールキャベツ。ロールキャベツは私の大好きなお料理のひとつで、自分では時々作るものの、外でいただくことはほとんどないのでわくわくしました。
私は定番のロールキャベツのランチセットをいただきました。こちらのお店のロールキャベツはクリーム味。ランチには大盛りのごはんがついてきますが、パンの方が合うお味です。
クリームシチューを思わせる、ほのかな優しい甘さを感じるクリーム味。コンソメ味やトマト味とはまた違う、穏やかな味わいがありました。キャベツの中のお肉はぎゅっとしまっていて、ナツメグの香りがふんわりとしました。
食べかけですが… こちらはロールキャベツと牡蠣フライのセットです。ランチセットは、ハンバーグやフライなどに、名物のロールキャベツ一個をプラスできるメニューが充実していました。
今が旬の牡蠣フライ。一口かじると、中から熱々の牡蠣のジュースがあふれ、とてもおいしかったです。手前に見える黄色いものは、卵のオーブン焼きをスライスしたもので、洋風茶碗蒸しのようなお味でした。
この日は、帰ってからもなんとなくレトロ気分が続いていて、おやつに、昔懐かしい焼きりんごが食べたくなりました。
りんごは紅玉を使いました。スプーンを使って、中の芯をくり抜き、グラニュー糖をくぼみの半分まで(大さじ1くらい)入れます。大人用にはラムレーズンを少し入れ、その上に小さく切ったバターをのせました。上にシナモンパウダーをふりかけて。
200℃のオーブンで20~30分ほど、様子をみながら焼いていきます。
ちょっと焼き時間が長かったのか皮が破けてしまいましたが、その分りんごは柔らかくジューシィで、バターのこっくりとした風味が生きて、とってもおいしかったです。上に冷たいバニラアイスクリームをのせて、あつあつ&ひえひえのコンビネーションを楽しみました。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- ルバーブと、シャクヤク(2016.06.23)
- イースターのキャロットケーキと、コストコ(2016.03.28)
- 麻布食堂と、新しい食器(2016.03.19)
- ウィーンの音楽と、アルジェリアのお菓子(2016.02.16)
- クリスマスの食卓 2015(2015.12.25)
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらでもこんにちは。
ロールキャベツ、美味しそう~~。
私、カキフライも大好きなので、是非セットでいただきたいな~。
映画の後での、楽しいお食事タイムですね。
焼きリンゴと言えば、かつて私が真っ黒コゲにしたお料理ではないですか!(笑)


すごく美味しそう。しかもアイスクリーム付き!
お腹も満足の素敵なデザートですね。

投稿: ごみつ | 2012年1月18日 (水) 15時45分
このロールキャベツすっごく美味しそうです!!
ちょっと真似して家でも作ってみたいな〜
クリーム味のロールキャベツって意外と作っていないかも!?
キャベツがお安いうちに作らなきゃ!!
それにしても、これとカキフライが一緒にって
とても豪華!!
カキフライ大好きなのです。
昔ながらの洋食屋さんって素敵ですよね。
そして、焼き林檎も食べたくなりました。笑
確か林檎あったな〜
投稿: ミイサ | 2012年1月19日 (木) 07時48分
わあ~ロールキャベツ!久しく作ってないです!食べたくなりました~。今は芽キャベツが旬なので、そればっかり食べています。なにせ、オーブンにおまかせで食べられるのでf^_^;)
焼きりんごはオットが作るのですが、芯をくり抜いた中にマジパンとレーズンを入れて焼くんです。カスタード/アングレーズソースをかけていただきます。でもアイスクリームも良さそうですね!
寒い冬にぴったりですね!
投稿: Schatzi | 2012年1月19日 (木) 09時47分
アカシアのロールキャベツ!美味しいですよね〜。
お店のレトロな雰囲気もいいですよね。
あぁ、懐かしいなぁ。最近めっきり食べていませんが、確か東京駅のGranStaに出店していて(もうなくなったかも)よく目にはするものの買ってはいませんでした。
焼きリンゴも美味しそうですね。美味しそうなスイーツをさっとつくってしまうのはさすが!
投稿: olive | 2012年1月19日 (木) 10時08分
☆ ごみつさま ☆
こちらにもコメント、ありがとうございます♪
ロールキャベツも牡蠣フライも、おいしかったです☆
どちらも今の季節にはぴったりですね。
セットだとどちらも楽しめるのがうれしいですね。
ごみつさんはたしか焼きりんごがお好きでしたね!
焼きりんご、おいしかったのですが
ひとり一個だとちょっとボリュームがあるかな…。(笑)
半分に割ると、焼き時間が短くなって作りやすいですし
量的にもちょうどいいかも。
是非またチャレンジしてみてください☆
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2012年1月19日 (木) 14時16分
☆ ミイサさま ☆
ロールキャベツ、おいしかったです♪
時々無性に食べたくなる味ですよね。
そうそう、私もコンソメ味やトマト味はよく作りますが
クリーム味ってあまり作らないなあ、と思いました。
私も今度はクリーム味で作ってみよう。(笑)
牡蠣フライも大好きです。
旬の今のうちに、たくさん食べておきたいですね。
焼き林檎、久しぶりに食べましたが
素朴な味わいがおいしかったです。
冷たいアイスクリームがよく合いました☆
投稿: ☆ ミイサさま ☆ | 2012年1月19日 (木) 14時28分
☆ Schatziさま ☆
ロールキャベツ、時々無性に食べたくなる味ですね☆
Schatziさんは、芽キャベツをよく使われるんですね。
私はスープに入れるくらいしか思いつかなくて
なかなか使いこなせてないのですが、見た目がかわいいですよね。
なるほど、オーブン焼きもおいしそう♪
焼き林檎にマジパンですか!
あ、でもアーモンドの風味が合いそうですね。
バニラアイスクリームをのせると、気軽に
アングレーズソースの風味が楽しめますよ。
是非お試しを♪
投稿: ☆ Schatziさま ☆ | 2012年1月19日 (木) 14時37分
☆ oliveさま ☆
ロールキャベツ大好きなので、おいしくいただきました☆
東京駅構内にアカシアの売店、今もありますよ。
(ちょうど先日、見たばかりです。)
機会がありましたら是非。
焼き林檎、思いつきでしたが、おいしくいただきました。
気軽に作れるので、またりんごを買っておこうと思います♪
投稿: ☆ oliveさま ☆ | 2012年1月19日 (木) 14時45分