« 「アルゴ」 | トップページ | 「ペイド・バック」 »

アイスランド料理を楽しむ

先日、アイスランドの小説を読んだ後に、偶然アイスランド料理の本を見つけました。

Iceland_3 アイスランド大使の食卓

大使夫人がご紹介されるアイスランドの郷土料理と食のお話。トラベルガイドもあって、美しい風景に旅情をかきたてられました。早速いくつかお料理を作ってみましたよ。

007_convert_20121108085404

 チキン&サンドライトマト 

アイスランドではラムやシーフードを使ったお料理が多く、鶏肉やドライトマトは比較的新しい食材だそうです。薄切りのたまねぎと一口大に切った鶏胸肉を炒めて塩こしょうし、ドライトマトと生クリーム、ハーブを入れて軽く煮込みました。

ドライトマトの旨味と酸味で、クリーミィなソースが複雑な味わいに。自家製のセミドライトマトを使ったので生クリームによくなじみ、きれいなオレンジ色のソースになりました。生クリームと豆乳を半々にしたら、よりあっさり仕上がりそうです。

002_convert_20121108085240

 オーブンベイクトポテト&スイートポテト 

アイスランドの定番ポテト料理だそうですが、紫芋、さつまいも、じゃがいもと3種類のポテトを組み合わせました。皮をむいて一口大に切ったポテトを耐熱皿に並べ、塩こしょう。オリーブ油をたら~りし、ローズマリーの枝を散らしてオーブンで焼きます。ほくほくと秋の味覚でした。

027_convert_20121108085533

 おばあちゃんのオレンジパウンドケーキ 

おばあさまからの秘伝のレシピだそうです。分量が多かったので、たまごを3個→2個にし、他の材料を全て3分の2にして作りました。本ではオレンジ生地のパウンドケーキに、オレンジとチョコレートを合わせたソースをかけていましたが、私はオレンジ生地にほんの少しチョコチップを混ぜて焼いてみました。

オレンジの香りがふんわり広がるパウンドケーキ。チョコチップがいいアクセントになりました。同じ生地でマフィンやマドレーヌを作ってもおいしそうです。

Puffins_2 Skyr

食材で珍しかったのは、パフィンとスキール。パフィンは野生の渡り鳥で、夏になるとアイスランドに何百万羽とやってくるそうです。胸肉をソテーにして食べますが、見た目のかわいらしさに似ず、鹿肉のような力強いお味だそうです。

スキールはアイスランドでポピュラーなフレッシュチーズ。いろいろなフレーバーがあり、お味はヨーグルトに似ているそうです。歴史は古く、誰もが子どもの頃から慣れ親しんだお味だそうです。

旅のページでは、美しい風景の数々に目を奪われました。赤い壁のかわいらしいお家が並ぶ海沿いの町は、カナダのプリンスエドワード島に少し似ていると思いましたが、一方では大瀑布や、湖のように広い温泉など、島国とは思えない雄大な自然があって圧倒されました。

|

« 「アルゴ」 | トップページ | 「ペイド・バック」 »

お菓子」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

料理本」カテゴリの記事

コメント

パフィンってお写真の可愛らしい鳥ですか!
食べちゃうんですね。
色合いがペンギンのようで、食べるというイメージが
あまり浮かびません・・・
でも、その国独自の食べ物ってありますからね^^
鹿と似ているのですね~
ちょっと食べてみたいかも(笑

投稿: イザワ | 2012年11月 9日 (金) 01時27分

今晩は。

タイトルを見て「え!アイスランド料理のお店なんてあるの?」と驚きましたが、ご自分でつくったと知って、驚き倍増!(笑)
レシピ本も出てるんですね。(゚0゚)ホオオ~。

こういう未知のお料理をつくって食べてみるのってワクワクして楽しそうですね。
でも、セレンディピティさんほどの匠でないとつくれないですよね~。
羨ましい~。

どれもとても美味しそうですね。

投稿: ごみつ | 2012年11月 9日 (金) 02時01分

☆ イザワさま ☆
こんにちは。
パフィン、アイスランドを訪れる観光客の方も
「あのかわいい鳥を食べちゃうんですか?」
と皆さん驚かれるそうです。
獣のお味がするそうなので、クセはありそうですが
ちょっと味見してみたいですね☆

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2012年11月 9日 (金) 16時27分

☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
アイスランド料理、私もどんなお料理かな~と興味がありましたが
ラムのローストとか、サーモンのソテーとか
それほど独自性のあるものではないみたいです。
でも、きっと現地でいただいたら、
旅のお味がするんだろうな~と思います。

いろいろ発見があって、楽しかったです☆

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2012年11月 9日 (金) 16時35分

こんばんは!
アイスランド料理…ぜんぜんイメージ湧かないです。
海があるから、シーフード??
なじみのない料理を作ってみる、
その好奇心と行動力がすごいですね!
出来上がったお写真を見ると、
意外ととっつきやすそうな感じではありますネ。

投稿: linen | 2012年11月 9日 (金) 20時07分

☆ linenさま ☆
こんにちは。
アイスランド料理、ラム肉やロブスター、カレイ、タラといった
シーフードを使ったお料理が多いようですよ。
鶏肉を食べるようになったのは、ここ10年くらいだそうで
牛と豚を使ったお料理はひとつもありませんでした。

手軽に作れそうなお料理にチャレンジしたので
いつもとあまり変わらない気もしますが…^^;
気分だけは楽しめました。^^

投稿: ☆ linenさま ☆ | 2012年11月10日 (土) 09時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイスランド料理を楽しむ:

« 「アルゴ」 | トップページ | 「ペイド・バック」 »