« 恵比寿 「GOTHAM GRILL」「LAWLEYS TEA SHOP」 | トップページ | 中目黒の桜 »

東京都美術館 「エル・グレコ展」

上野の東京都美術館で開催されている「エル・グレコ展」(~4月7日まで)を見に行きました。16~17世紀に活躍したスペインの巨匠、エル・グレコの作品51点を一堂に集めた、大規模な回顧展です。

El_greco

エル・グレコの作品は過去に何度か見ていますが、2年前に倉敷の大原美術館で見た「受胎告知」が記憶に新しいです。舞台のようなドラマティックな表現と、聖母マリアの清らかな美しさが、この絵が日本にやってきた奇跡のエピソードとともに、深く心に刻まれました。

エル・グレコは、ギリシャ・クレタ島生まれ。肖像画家としてスタートし、ヴェネツィアやローマで西欧絵画の技法を学び、のちにスペインのトレドで画家として大成しました。ギリシャ人という意味の”エル・グレコ”の名で活躍し、聖人画や宗教画、さらに教会や修道院の祭壇画を手掛けました。

今回の企画展では、初期に描かれた肖像画にはじまり聖人画、宗教画、さらには教会建築の空間演出としてかかわった壮大な祭壇画まで、エル・グレコの宗教画家としての足どりをたどりつつ、豊かな想像と表現の世界を堪能しました。

Greco_11_2  Greco_12

(左)「燃え木で蝋燭を灯す少年」。暗闇の中、炎が浮かび上がらせる少年の一瞬の表情がドラマティック。物語の世界を見るようで、なんとなくマッチ売りの少女を思い出しました。

(右)「修道士オルテンシオ・フェリス・パラビシーノの肖像」。モデルはエル・グレコの友人の修道士だそうです。柔らかな表情に引き込まれました。エル・グレコが描く肖像画は、女性の陶器のように美しい肌も印象的でしたが、男性の筆を重ねて重ねて陰影を出した表情に味わいがあって惹かれました。

Greco_4_2  El_greco_1

(左)悔悛するマグダラのマリア (右)聖ラウレンティウスの前に現れる聖母

どちらも、天を仰ぎ見る意志のこもった強いまなざしに引き込まれました。エル・グレコが描く聖人画は表情が生き生きとして、まるで実際に会って描いたかのよう。現実と天上の世界との見事なコラボレーション。イマジネーションの豊かさに心を奪われました。

Greco_6  Greco_7

イタリア時代とスペイン時代、2つの「受胎告知」が並べて展示されていて、画風の変遷を見ることができました。(左)イタリア時代の作品はいかにもルネサンス風ですが、(右)スペイン時代の作品は、現実と天上の世界がひとつに溶け合い、エル・グレコらしい個性が輝いています。

Greco_5

「フェリペ2世の栄光」。教会に飾られる宗教画は、もとは字の読めない人のために聖書の物語を伝えるもの…と聞いたことがあります。ひとつの絵の中に、天使や殉教者、地獄、祈る人々が一堂に描かれている様子は、どこか劇画のようでもあり、細かいところまでひとつひとつ見入ってしまいました。

Greco_8_2

最後の祭壇画のコーナーは圧巻でした。教会に飾られる祭壇画は、下から見上げることを想定し、体が極端に長く描かれています。写真はエル・グレコの最高傑作のひとつ、「無原罪のお宿り」。縦に長く3m以上ある作品で、見上げるとそのまま聖母が天まで上っていくようでした。

この作品には視覚効果が生かされていて、見る角度によって衣装のふくらみや翼の羽ばたきが変わり、動いているかのように見えます。蛇や泉などの宗教的モチーフ、マリアの象徴である百合とバラ、背景に広がるトレドの街並み。荘厳な迫力に圧倒されました。

|

« 恵比寿 「GOTHAM GRILL」「LAWLEYS TEA SHOP」 | トップページ | 中目黒の桜 »

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。

わ~、私も「エル・グレコ展」行きましたよ!
1週間くらい前に行ったのですが、記事が遅れております。(笑)

私は彼の展覧会は、たぶん学生の時以来なんですけれど、昔見た時とか違う印象も感じました。
見ごたえのある展覧会でしたね。

時間を見て、私も感想記事つくります~。

投稿: ごみつ | 2013年3月20日 (水) 00時23分

圧倒されるような迫力がお写真からも
伺うことができて、素晴らしい展示だと思います。
時代がこんなに過ぎても人々を感動させられる
絵画のなんてすばらしいことでしょう。

投稿: イザワ | 2013年3月20日 (水) 03時37分

☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
エル・グレコ展、よかったですね!
私はその昔、プラドで見ているのですが
記憶がすっかり薄れていて…><
2年前に見た受胎告知は鮮明に覚えています。
やはりブログに書き残しておくのはいいものですね。

ごみつさんの記事、楽しみにしています♪♪

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2013年3月20日 (水) 21時32分

☆ イザワさま ☆
こんにちは。
エル・グレコという一人の画家の人生をたどりつつ
作品の変遷を見ることができて、楽しい時間がすごせました。
祭壇画はかなり大きな作品ですが、スペインのトレドから
はるばるやってきたんだなーと感激しました。

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2013年3月20日 (水) 21時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都美術館 「エル・グレコ展」:

» エル・グレコ展 [ごみつ通信]
http://www.el-greco.jp/ 上野の東京都美術館で開催中の「エ [続きを読む]

受信: 2013年3月27日 (水) 00時33分

« 恵比寿 「GOTHAM GRILL」「LAWLEYS TEA SHOP」 | トップページ | 中目黒の桜 »