銀座 「オイスターテーブル」
映画の後、銀座コリドー街のトルコ料理のお店に行こうと思ったら、ランチ時間が始まっているはずなのに、なぜかまだ準備中とのこと。^^; しかたがないので、その並びの「Oyster Table」(オイスターテーブル)さんでお昼をいただくことにしました。
今は牡蠣のシーズンではありませんが、オイスター大好きなので気にしない、気にしない。カウンターの席で、牡蠣料理がいろいろ楽しめる2人用のコースをいただきました。
手前はガーデンベジタブルと野菜チップスを合わせたシンプルなサラダ。奥にちらりと見えるのはカップに入った牡蠣スープ。牡蠣のおだしにワカメが入っただけのシンプルなスープですが、牡蠣のうまみが凝縮されていて、どのお料理よりも一番おいしく感じました。
前菜の盛り合わせ。ハム2種類にシュリンプカクテル、スティームした牡蠣、ラタトゥイユのカナッペ。奥の模様はバルサミコソース。これはもう、ワインがなくては… というわけで、お昼から珍しく白ワインをいただいてしまいました。
左は、じゅわっとジューシィな大粒の牡蠣フライ。右は、牡蠣のベーコンのせオーブン焼き。牡蠣のジュースが殻の中に残っているので、おいしさまるごといただけました。ベーコンの脂がコクをプラスしていました。
牡蠣とナスのミートグラタン。とろとろとゆるめのホワイトソースが、牡蠣の柔らかさを引き立てます。
最後は、牡蠣とラグーのパスタ。クリーミィなソースに負けず、さりげなく個性を主張する牡蠣が心憎い。締めがパスタ…ということで、これはお酒をいただくためのコースだなあと思いました。いろいろ楽しめて、おいしくいただきました。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
牡蠣を色々な味付け、料理で頂けるんですね。
昼間からでもワインを飲みたくなるのが分かります^^
暫く行っていませんが、品川のオイスターバーで生牡蠣を
肴にワインを頂いたことがありますが、最高でした^^
また、行きたくなりました~
投稿: イザワ | 2013年7月18日 (木) 02時20分
セレンディピティ さん
こんばんは。
コリドー街のトルコ料理屋さんって「イスタンブール」?ランチタイムに準備中だったんですか!
あの店だけイスラム時間が流れてるのかもね。(笑)
でもオイスターテーブルさんも凄く美味しそうですね。貝はみんな好きですが、やっぱり牡蠣は特別ですよね。
今までの牡蠣のマイ・ベストは、よく冷えた日本酒と一緒にいただいた、生牡蠣です。
白ワインと一緒にいただくのも美味しいですよね~。(うっとり)
生牡蠣のシーズンじゃないので、今度こちらのお店に、牡蠣料理を食べに行きたいと思います。カキフライも大好きです。
投稿: ごみつ | 2013年7月18日 (木) 03時42分
☆ イザワさま ☆
おはようございます♪
牡蠣、シンプルにいただくのが一番ですが
いろいろなお料理で、牡蠣の新たな魅力を発見しました☆
品川のオイスターバーは、ニューヨークの
グランドセントラルステーションのお店ですね!
日本では行ったことがないので、是非牡蠣の季節に訪れてみたいです。
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2013年7月18日 (木) 08時34分
☆ ごみつさま ☆
おはようございます♪
そうそう、「イスタンブール」ですよ!
12時半頃だったと思いますが、まだ準備中とのことでした。^^
今度訪れる時は、イスラム時間に合わせて行かなくちゃ。
生牡蠣、おいしいですよね~☆
きりりと冷やした日本酒といただくのもおいしそうですね!
牡蠣料理、おいしかったです♪。
お酒とともに、あれこれ単品で楽しんでもいいですし
お昼でしたら牡蠣フライ定食も魅力的ですね☆
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2013年7月18日 (木) 08時47分