大統領のサーモン・ファルシー
映画を見た後に、東急本店前のBrasserie VIRON(ブラッスリー ヴィロン)でお昼にしました。ここではル・シネマとのタイアップ企画で「大統領の料理人」に登場するお料理が用意されています。(詳細はコチラ) 他のレストランやケーキ屋さんでもタイアップ企画があるようです。(コチラ)
VIRONは1階がパン屋さんとケーキ屋さん、2階はレストランになっていますが、クラシックなパリの雰囲気があって、パンもお料理もおいしくて大好きなお店です。お昼時で少し待ちましたが、間もなくカウンターがあいたので、そちらに案内していただきました。
お昼のメニューの中から、私はもちろん、映画に登場するサーモンのファルシー(chou farci au saumon)をいただきました。
映画では大きく作ったファルシーを切り分けていましたが、お店ではひとり分の小さなサイズになっていました。見た目はロールキャベツ風で、ころんとしてかわいいです。
キャベツの中には、ほぐした鮭の身がたっぷり。香り豊かなクリーミィなソースがまろやかでおいしくて、淡泊なサーモンによく合いました。バゲットでお皿をきれいにぬぐって、最後までおいしくいただきました。
ちなみに映画に登場するサーモンのファルシーはこちら。映画では、ちりめんキャベツとサーモンの身を交互に何層にも重ねていました。葉付きの小さなにんじんを添えただけの素朴な盛り付けがすてきです。
こちらは映画とは関係ないお料理ですが、やまゆり豚のグリエです。一見、お肉を焼いただけのシンプルなお料理に見えますがが、どんな秘密があるのか、お肉がむくっとしてお塩の風味も絶妙でとってもおいしかったです。付け合せのじゃがいものグラタンも私好みでした。
食後にデザートも欲しくなって、コーヒーといっしょにいただきました。いろいろあって迷いましたが、お店のギャルソンのお勧めで、限定メニューのシャルロット・ポワール(洋梨のシャルロット)をシェアすることに。
ひと切れがどど~んと大きいですが、シャルロットも中のムースもふわっと軽やかで、ぺろりと食べてしまいました。洋酒で甘く煮た洋梨が濃厚なお味で、いいアクセントになっていました。
こちらは、同じく文化村のザ・ミュージアムで開催されている「レオナール・フジタ展」とのタイアップ企画だそうです。テーブルの真ん中に、シャルロット・ポワールが描かれています。
映画とアートに思いをはせての、楽しい食事になりました。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
映画のお料理とタイアップしてメニューにするって
面白いですね。
映画を観た後にそのお料理を食べてみたくなることは
良くありますが、実現してくれるお店なんですね。
今度、映画を観た後に入ってみたいと思います。
投稿: イザワ | 2013年10月 1日 (火) 01時15分
こんばんは!
わ~、サーモンのファルシー、ものすごく美味しそうですね!
最近、映画や美術展とのコラボのお料理を出す企画が増えてますよね。映画の中のお料理とか、アーチストが愛したお料理とか、鑑賞後に思いを馳せながらいただくのは、とっても美味しそうだし、楽しそうです。
気が付きながらもあまり帰りに食べに寄った事がないので、今度、これは!っていうお料理企画があったら是非私も寄ってみようと思います。
素敵な映画鑑賞デーになりましたね!!
投稿: ごみつ | 2013年10月 1日 (火) 02時56分
おはようございます、セレンディピティさん
映画とお料理のタイアップ、面白い企画ですね。
サーモンのファルシー芸術的です。
ちりめんキャベツにオレンジ色のサーモンがとっても綺麗です。
映像化されているものをイメージを壊さないように現実にお出しするのも大変でしょう。プロを感じます♪洋ナシのシャルロットも美味しそうですね!
Vilonはよく仕事帰りにパンを買って帰った懐かしいお店ですが、
レストランはいつかいつか…で職場も変わって今に至ります(^^;)
とっても行きたくなりました。
投稿: aki | 2013年10月 1日 (火) 08時11分
☆ イザワさま ☆
こんにちは。
すみませ~ん。私の書き方がわかりにくかったですが
映画「大統領の料理人」に登場するお料理が食べられる
という意味だったんです。(本文、少し直しました。)
映画とのタイアップ企画っておもしろいですね。
余韻にひたりながらの楽しい食事になりました。
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2013年10月 1日 (火) 16時35分
☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
サーモンのファルシー、おいしかったです♪
サーモンとクリーミィなソースとの組み合わせが
とてもよく合いました。
最近、美術館内のレストランでも、企画展に合わせたお料理や
お菓子が食べられるところが増えてますね。
お料理を題材にした映画で、見た後にはすっかりおなかがすいていたので^^
余韻にひたりながらの楽しい食事になりました☆
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2013年10月 1日 (火) 16時49分
☆ akiさま ☆
こんにちは。
サーモンのファルシー、映画のと若干見た目は違いますが、
キャベツに包まれていて、中が見えないので
ナイフを入れた時のサプライズがあって
きっとこういうお味だったんだろうな~と思いながら
楽しくいただきました。
デザートのシャルロットもおいしかったです。
VIRONのパン、おいしいですよね。
この日も食事の後にバゲットを買って帰りました☆
投稿: ☆ akiさま ☆ | 2013年10月 1日 (火) 17時09分
こちらこそ、すみませんm(_ _)m
投稿: イザワ | 2013年10月 3日 (木) 02時45分
☆ イザワさま ☆
おはようございます♪
お返事、ありがとうございました。
ニホンゴ、ムズカシイデスネ…。^^
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2013年10月 3日 (木) 08時18分
こんにちは☆
こちらにコメント遅くなってしまいました・・・
なかなか素敵なレストランですねぇ~
ファルシもちゃんと再現されていて、美味しそうです。
付けあわせまでも再現しているレストランもあるようですが、こちらは独自の野菜なのですね。
私はフレンチウィークで何回かランチの予定があったので、残念ながら映画とタイアップランチを逃してしまいました~
また、こんな企画がどんどん出てくると楽しいですよね☆
投稿: ノルウェーまだ~む | 2013年10月 4日 (金) 10時56分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんにちは。
こちらにコメント、ありがとうございます。
こちらのお店のサーモン・ファルシー
映画のと見た目は少し違って、おひとり様サイズになってましたが
サーモンとソースの風味がよく合って、とてもおいしかったです。
そうそう、まだ~むさんの記事でレストランウィークのことを知りました。
NYに同様の企画がありましたが、東京でもやっているのですね。
今回は逃したので、次回は是非トライしてみたいと思います。^^
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2013年10月 5日 (土) 00時45分
うわー!これ、面白い企画ですね!
映画に出てきた料理が食べたくなるのは、食いしん坊の私はもちろんですが、大抵の方はそうなんじゃないかなって思います。
しかも『大統領の料理人』のお料理が食べられるならば、この機会を逃すわけにはいかないと思います。
サーモンのファルシ、とってもおいしそうです。
一人サイズは映画とちょっと違うでしょうけど、これはこれでかわいくて良いなぁって思いました。
投稿: ruri | 2013年10月 6日 (日) 12時56分
☆ ruriさま ☆
こんにちは。
映画に出てくるお料理、食べてみたくなりますよね~☆
簡単なものでしたら、自分で作ることもありますが
この映画に登場するお料理は、どんなお味か想像がつかなかったので
とてもうれしい企画でした。
映画を余韻にひたりながらの楽しい食事になりました☆
ころんと丸いロールキャベツ風のファルシー
見た目もかわいく、とてもおいしかったです♪
投稿: ☆ ruriさま ☆ | 2013年10月 6日 (日) 17時06分