« 国立新美術館 「アンドレアス・グルスキー展」 | トップページ | 「スター・トレック イントゥ・ダークネス」 »

夏野菜とソーセージのオイル蒸し煮 / グルスキーな風景

国立新美術館を訪れた後は、ぶらりと東京ミッドタウンへ。アメリカンなケーキが食べたくなって、Dean & Delucaのカフェでひと休みしました。

2013090901_2

素朴な手作り風のバナナクリームパイと、リッチでコクのあるチョコレートケーキ。どちらもしっかりとした甘さがあっておいしかったです。美術展に行くと、知らず知らずのうちにたくさん歩いてしまいますが、甘いスウィーツとおいしいコーヒーがそんな疲れをほぐしてくれます。

ショップで試食したソーセージがおいしかったので、夜は夏野菜といっしょにオリーブオイルで蒸し煮にしました。

2013090902_6

お鍋にオリーブ油を気持ち多めに入れて、たまねぎ、なす、カラーピーマン、モロッコいんげん、赤唐辛子を入れて炒め、塩で味つけします。ソーセージを加えてひと混ぜし、ふたをして蒸し煮にしてできあがり。最後に塩こしょうで味を調えます。

2013090903_2

カラフルな夏野菜を、たっぷりおいしくいただきました。

                              

アンドレアス・グルスキー展を見ていたら、グルスキーさんがどんな風景に興味を持ち、どんな風景からインスピレーションを受けられるのか、なんとなくわかってきて親しみがわいてきました。よけいなお世話ですが、グルスキーさんが好きそうな風景を勝手にピックアップしてみました。

Photo_5

日本の棚田

Photo_2

南極のペンギンコロニー

Photo_4

メキシコのヴァスコンセロス図書館

Photo_8

イタリアのチンクェテッレの街並み

Photo_9

グルスキーさん、いかがですか? (たいへん失礼いたしました

|

« 国立新美術館 「アンドレアス・グルスキー展」 | トップページ | 「スター・トレック イントゥ・ダークネス」 »

料理」カテゴリの記事

コメント

今晩は!

わ~、夏野菜とソーセージのお料理、すごく美味しそう!
もう夏も終わりますね~・・。
やっと私もPCに向かえる様になってきましたよ~。

今回、チョイスされた写真、グルスキーさんの世界にぴったり!特にペンギンとか、もしかして作品にしてるかも?
棚田の写真、きれいだな~。

メキシコの図書館の写真は、まんま彼の作品みたいですね!面白~い。

投稿: ごみつ | 2013年9月10日 (火) 02時15分

こんにちは~。
お出かけが気持ちいい季節になってきましたね!
そしておいしいものが食べたい季節でもあります♪
この蒸し煮、いいアイデアですね。
なんとなく野菜の蒸し物は、和風で食べていたのですが、
洋風でもいいんですよね。
さっそく真似させていただこう~。

投稿: linen | 2013年9月10日 (火) 11時44分

☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
夏野菜とソーセージの蒸し煮、簡単ながら
野菜がたっぷり食べられておいしくいただきました。
陽射しも心なしか柔らかくなって、すっかり秋の気配ですね。
これからしばらく、すごしやすくなりそうですね。

でしょ?でしょ~?(笑)
グルスキー展に行ってから、すっかりグルスキー目線になっています。
あ、これ、グルスキーさんが好きそう!とか。(爆)
グルスキーさんの意見を是非お聞きしてみたいものです。

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2013年9月10日 (火) 17時00分

☆ linenさま ☆
こんにちは。
すっかり秋らしくなってきましたね。
私もlinenさんと同じく夏が好きなので、ちょっぴり寂しくもありますが
秋は秋で、楽しいことがたくさんありますね。
おいしいものもいろいろありますし☆

ソーセージ入りラタトゥイユ、といった感覚ですが
たくさん野菜が食べられて、おいしくいただきました。
秋はきのこを入れてもいいですね。
よかったらお試しを。

投稿: ☆ linenさま ☆ | 2013年9月10日 (火) 17時06分

夏野菜のオリーブオイルの蒸し煮ですか、これ美味しそう。さっそくやってみます。とはいえ、この夏は野菜が高かったですね。農家の方に聞くと、猛暑よりも雨が少なかったことが影響しているとか。夏の終わりになって、ようやく雨が降ったがタイミングが悪いと嘆いていました。
とはいえ、旬の野菜はその時期を逃さずに食べたいもの。帰りに買っておかなくちゃ。

投稿: ヌマンタ | 2013年9月10日 (火) 17時37分

☆ ヌマンタさま ☆
こんにちは。
夏野菜のオリーブオイル蒸し煮、簡単にできておいしいですよ。
野菜がたっぷり食べられるのもうれしいですね。
よかったら是非お試しを。

うちの近くのスーパーはずいぶんがんばっていたようですが
それでも、レタスが一時お高くて
しかも小さいのしか出回っていない時期がありました。
今はだいぶ落ち着いていますが…。
秋になったら、今度はきのこや根菜など、秋野菜が楽しみですね。^^

投稿: ☆ ヌマンタさま ☆ | 2013年9月11日 (水) 16時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏野菜とソーセージのオイル蒸し煮 / グルスキーな風景:

« 国立新美術館 「アンドレアス・グルスキー展」 | トップページ | 「スター・トレック イントゥ・ダークネス」 »