「タイピスト!」
フランス発のノスタルジックなロマンティック・コメディ、「タイピスト!」(Populaire)を見に行きました。1950年代のフランスを舞台に、タイプライター世界大会に挑む女の子の奮闘を描きます。カラフルでポップな映像が魅力的でした。
1950年代のフランス。憧れの秘書になるために故郷の田舎町を飛び出したローズ(デボラ・フランソワ)は、保険会社に採用されるも、仕事は失敗してばかり。そんな彼女の唯一の特技であるタイプの早打ちに目をつけた上司のルイ(ロマン・デュリス)は、大会に出るよう提案します…。
ピンクのキュートなスティール写真に惹かれ、楽しみにしていた作品。「オーケストラ!」と「アーティスト」のスタッフが制作に関わっているということで期待していました。古くてかわいいものが好きな私には、50年代のファッションやインテリア、車、音楽…とわくわくしながら楽しめました。
映画としては、「アーティスト」のレトロさと、「マリー・アントワネット」のカラフルさと、「アメリ」のガーリーさを合わせたような感じでしょうか。ドジな女の子が、厳しいコーチとともに夢に向かって奮闘していく姿は、どことなく昔の少女まんがを思い出さなくもなく、ありがちな展開ながらほっこりと楽しめました。
女性が社会進出しはじめた50年代、女性にとって秘書が憧れの職業であり、タイプライターの早打ちができることが、ひとつのステイタスだったそうです。ローズは自己流の一本指打法?ですさまじい速さでタイプしていましたが、地方大会ではあえなく敗退。それからルイによる厳しい特訓が始まります。
それも、体力をつけるためにジョギング、姿勢をよくするためにピアノ…という基礎能力からの徹底ぶり。一本指打法を直すために、タイプライターのキーを使う指ごとに色分けして練習。そんな努力が実り、ローズはついに全国大会、さらに世界大会へと勝ち進みます。
大会は、参加する女性たちがみんなドレスアップしていて、実に華やか。大会を勝ち進むごとに、自信にあふれ、どんどんきれいになっていくローズがまぶしかったです。世界大会の時での、ピンクのタイプライターにローズピンクのドレスをコーディネイトさせた装いもかわいかった♪
それから世界大会で、ルイの親友のボブが、アメリカ人にゴルフボールを使って印字するタイプライターのアイデアを授ける場面があるのですが、これはのちにIBMで商品化されていると知りました。思いがけずタイプライターの歴史がいろいろわかって楽しかったです。
ヒロインのデボラ・フランソワは、イノセントな中に小悪魔的な一面ものぞかせ、ミア・ワシコウスカに似ているな~と思いました。相手役のロマン・デュリスは王子様としては少々物足りなく思いましたが、フランスでは人気の俳優さんだそうです。「アーティスト」のベレニス・ベジョが、すてきなマダムを演じています。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2017.01.12)
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016.11.28)
- ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~。
ご覧になったのですね。
レトロでカラフルでキュートな、スポ根恋愛ドラマ。
楽しかったですよね。
デボラがとってもキュートでこの役にピッタリですね。
私もロマン・デュリスどうなのよ?と思いましたが、フランスでは女性に人気らしいです。本作の後、彼が主演の「ルパン」見ましたが、やっぱり日本人好みじゃないなぁっと思いました。
投稿: ryoko | 2013年9月 3日 (火) 22時17分
☆ ryokoさま ☆
こんにちは。
「タイピスト!」、あの翌週に見に行ったのですが
記事にするのが遅くなりました。^^;
かわいくて、すてきな作品でしたね!
セオリー通りのストーリー展開ながら、安心して楽しめました。
デボラはじめ、女性たちがみな魅力的でしたね。
「ルパン」ご覧になったのですね!
ロマン・デュリス、画像をチェックしてたら
スキンヘッド、ひげもじゃ、ルパン…といろいろ出てきましたが
どれも好みじゃないな~と思いました。^^
でもフランスではなぜか人気なんですよね??
投稿: ☆ ryokoさま ☆ | 2013年9月 4日 (水) 14時24分
こんばんは。
ロマンティック・コメディって大好きなのですが、公開されるヨーロッパ映画には少なくて中々観る機会に恵まれません。
これは非常にロマンティックってほどの代モノではなかったですが、ストーリーも素敵でしたし、俳優陣も良かったです。とても満足しました。
>映画としては、「アーティスト」のレトロさと、「マリー・アントワネット」のカラフルさと、「アメリ」のガーリーさを合わせたような感じでしょうか...
大いに同感です!!
投稿: margot2005 | 2013年9月17日 (火) 23時40分
☆ margot2005さま ☆
こんにちは♪
ロマコメ、私は最近すっかり見なくなってしまいましたが…
これはちょっぴり古めかしいところが魅力で
かわいらしい作品でしたね。
ローズのサクセスストーリーとしても楽しめました☆
投稿: ☆ margot2005さま ☆ | 2013年9月18日 (水) 09時42分