« かぼちゃのカップケーキ & かぼちゃのキャンドルホルダー | トップページ | 銀座 「カンティーナ シチリアーナ」 »

「トランス」

ダニー・ボイル監督のクライム・サスペンス、「トランス」(Trance)を見ました。オークション会場から消えたゴヤの名画をめぐって、競売人とギャング、そして催眠療法士がかけひきを繰り広げます。

Trance_1

オークション会場でゴヤの傑作が落札されたまさにその時、ギャングの一味が侵入。競売人のサイモン(ジェームス・マカヴォイ)は絵画を守って逃げようとしますが、ギャングのリーダー フランク(ヴァンサン・カッセル)に襲われ、絵画を持ち去られてしまいます。

しかしフランクが盗んだ絵画は額縁のみ、サイモンは頭を打ち、記憶を失ってしまいます。実はサイモンとフランクは、絵画を盗もうとしていた共犯者。サイモンはフランクの記憶を呼び戻して絵画のありかを探ろうと、催眠療法士エリザベス(ロザリオ・ドーソン)の力を借りますが…。

Trance_6

映像センスと音楽使いに定評のあるダニー・ボイル監督。オープニングからキレのいい映像がテンポよく進み、一気にお話の世界に引きこまれました。冒頭 颯爽と登場したサイモンが、名画を守るために悪漢を煙に巻いたと思いきや、実は結託していたとは… いきなり最初からだまされました。^^

フランクはサイモンが裏切ったと思い込み、絵画の隠し場所をなんとしてでも吐かせようとしますが、サイモンは全く思い出せません。そこで、催眠療法士のエリザベスに(盗んだ絵のありかを思い出させるためとは言えないので)真相を偽ってサイモンの記憶を呼び起こそうとしますが、結局彼女にばれてしまいます。

絵のありかはサイモンの記憶が鍵となっていますが、彼の記憶を呼び覚ますのも、あるいは催眠術にかけるのも、すべてはエリザベス次第。虚実がからみあいながら進行していく中で、とんでもない事実が明らかになってきます…。

Trance_8

詳細は語れませんが… 途中からはサイモンが大暴走。結構、悪趣味なシーンもありますが、ロンドンオリンピックの芸術監督を務めた巨匠らしからぬ(笑)肩の力を抜いたB級テイストが、この作品の魅力かもしれません。私の好みとは少々ずれますが、まあまあおもしろかったです。

Trance_5

盗まれた絵は、ゴヤの「魔女たちの飛翔」

Trance_9

そしてサイモンの記憶を呼び覚ます鍵となった、ゴヤの「裸のマハ」

|

« かぼちゃのカップケーキ & かぼちゃのキャンドルホルダー | トップページ | 銀座 「カンティーナ シチリアーナ」 »

映画」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

この映画、予告編見てちょっと行きたいかな・・って思ったりしたけど、どうなんでしょうね?
マカボイが好きなんで見ても良いんだけど・・。

マカボイの暴走と記事に書かれてる衝撃の真実も気になる~~。∑(=゚ω゚=;)

そう言えばダニー・ボイル監督は「スラムドッグ」も「127時間」も未見だった!早くみなくちゃな~。

投稿: ごみつ | 2013年10月30日 (水) 16時51分

☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
この作品、好き嫌いが分かれるかもしれません。
すご~くお勧めはできないけれど、まあまあかな…
個人的には、「グランド・イリュージョン」の方が
ずっとおもしろかったです♪

マカヴォイはある意味大活躍でしたよ。
今までにない新しい彼に出会えるかも…(笑)

「スラムドッグ」や「127時間」みたいな作品の方が私は好きです。
「トランス」は、監督が遊び心で作った作品なのかもしれませんね。

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2013年10月30日 (水) 18時16分

私、B級映画もグルメも結構、好きなので(笑)
結構楽しめるかもしれません。
10月、11月とイベント関係撮影も多く、バタバタして
映画は12月に入って楽しみたいと思っています。
今年の年末映画は楽しめる作品がありそうですね^^

投稿: イザワ | 2013年10月31日 (木) 01時08分

☆ イザワさま ☆
こんにちは。
私もばかばかしくて楽しいB級映画、好きなのですが
グロいのはちょっと苦手なんですよね…。
(あ、でもそんなたいしたことはなかったのですが)

これから年末にかけては、イベントシーズンで
イザワさんはますますお忙しくなりますね。
お体、お大事になさってくださいね☆

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2013年10月31日 (木) 12時17分

こんばんわ☆
テンポのいい展開と酷い話でも軽快な音楽が印象的なダニー・ボイルらしい映画でしたねー
私は結構好きです♪
途中、エリザベスの行いがちょっと腑に落ちなくて、ラストもどうなの?でしたが、面白く観られました~
今、ダニーボイル作品をちょこちょこ見てます。
昨日は家族で「トレインスポッティング」見ましたが、うっかり15禁でした。(汗)

投稿: ノルウェーまだ~む | 2013年11月 3日 (日) 22時30分

☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんにちは。
映像使いと音楽使いが、さすがはダニー・ボイル監督でしたね。
特にオープニングにしびれました。

結局、一番主導権を握っていたのはエリザベスだったような…
そんな意外性も楽しめましたね。

私も「トレインスポッティング」(ポッティトレーニングではないのね?(笑))
気になってました! 近いうちに見たいです☆

投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2013年11月 4日 (月) 10時36分

こんばんは。
お返しが遅くなってごめんなさい。終末に帰ってきたのですが、家を空けていたため色々と忙しくて...。

さてスタイリッシュで素敵な映画でした。
おっしゃるようにわたしも一気に映画の世界に引き込まれました。でもサイモンの過去を暴くあの展開はスゴかったですね。とても面白かったです。

ダニー・ボイルはお気に入り監督の一人なので期待通りで良かったです。
ジェームス・マカヴォイもクールでナイスでした。

投稿: margot2005 | 2013年11月24日 (日) 19時51分

☆ margot2005さま ☆
こんにちは。
margotさん、お帰りなさい♪
ご旅行、すてきな時間をすごされたでしょうね。
早速のコメント、ありがとうございます。

冒頭のキレのある映像と音楽使いにぐぐっとハートをつかまれました。
途中からの二転三転… そして意外な着地点
というストーリー展開もみごとでした。

あんなジェームス・マカヴォイを見たのは初めてだったのでびっくり!!
意表をつかれました。
さすがはダニー・ボイル監督ですね☆

投稿: ☆ margot2005さま ☆ | 2013年11月25日 (月) 08時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「トランス」:

» トランス [風に吹かれて]
真実はどこに公式サイト http://www.foxmovies.jp/trance監督: ダニー・ボイル 「トレインスポッティング」 「スラムドッグ$ミリオネア」白昼のオークション会場で、ゴヤの傑作 [続きを読む]

受信: 2013年11月 2日 (土) 14時29分

» 「トランス」催眠術にかかれ [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
評判も良い話題の映画「トランス」 ダニー・ボイル監督だしね☆ 監督とか俳優とか関係なく映画を観る!といいながらも、ダニー・ボイルは別♪これは観ないとね。 ロンドンの映画祭のレッドカーペットで、「あの凄い声援もらってる人、誰?」と話していたのがダニー・ボイルだったことは内緒(爆)... [続きを読む]

受信: 2013年11月 3日 (日) 22時25分

» トランス [映画の話でコーヒーブレイク]
先日「ビトレイヤー」を見て、ジェームズ・マカヴォイは上手いなぁ〜と実感。 「危険なプロット」の後、本作を鑑賞しました。 監督は「スラムドッグ$ミリオネア」「127時間」のダニー・ボイルです。      *******************     ...... [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 01時51分

» 映画「トランス」奇妙に歪んだストーリーに心地よく騙される [soramove]
映画「トランス」★★★☆ ジェームズ・マカヴォイ、ヴァンサン・カッセル ロザリオ・ドーソン、ダニー・スパーニ マット・クロス、ワハブ・シーク出演 ダニー・ボイル監督 102分、2013年10月11日より全国公開 2013,アメリカ、イギリス,20世紀フォックス映画 (原題/原作:TRANCE ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← ... [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 06時35分

» 「トランス」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Trance」2013 UK サイモンに「つぐない/2007」「ジェイン・オースティンの秘められた恋/2007」「ウォンテッド/2008」「終着駅 トルストイ最後の旅/2009」「声をかくす人/2011」「ビトレイヤー/2013」のジェームズ・マカヴォイ。 フランクに「オーシャンズ13/2007」「ジャック·メスリーヌ フランスで社会の敵(パブリック·エネミー)No.1と呼ばれた男 Part1/ Part2/2008」「ブラック・スワン/20101」「危険なメソッド/2011」のヴ... [続きを読む]

受信: 2013年11月24日 (日) 19時45分

» 記憶を思い出せ [笑う社会人の生活]
27日のことですが、映画「トランス」を鑑賞しました。 アート競売人のサイモンはギャング一味と協力し、名画を略奪したが 絵画の隠し場所の記憶を失い、ギャングらは催眠療法師を雇い 催眠療法で記憶を復活させようと画策するが・・・ これは面白かった#8252;...... [続きを読む]

受信: 2013年12月31日 (火) 17時24分

» 『トランス』 [cinema-days 映画な日々]
トランス ギャンブル依存症の競売人が 絵画強盗に加担するが、記憶を喪失してしまい 絵の隠し場所が判らなくなる... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Trance(催眠)... [続きを読む]

受信: 2014年12月 9日 (火) 01時43分

« かぼちゃのカップケーキ & かぼちゃのキャンドルホルダー | トップページ | 銀座 「カンティーナ シチリアーナ」 »