« グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン @品川 | トップページ | 出光美術館 「江戸の狩野派」 »

銀座の2つのギャラリーとクリスマスデコレーション

品川で食事した後、見たい企画展があって、銀座にある2つのギャラリーを訪れました。

Pola

walk home in delight  @POLA MUSEUM ANNEX

ポーラ銀座3階にあるギャラリーで12月25日まで開催されている、フォトグラファー今城純さんの個展です。今城純さん...HPを拝見すると、ファッション誌のポートレートを中心にご活躍されているようですが、今回は北欧のクリスマスをテーマとした展覧会です。

どの作品も光の露出を高めにして(早速この日習った知識が役に立った^^)撮られているのが特徴で、夢の中を散歩しているようなロマンティックなお写真でした。夜空なのに街は明るく、幻灯機の中をのぞいているような、幻想的で不思議な世界が広がっています。

童話のようなかわいい街並み、そこで生活している人たちが、長くて寒い冬に、クリスマスを指折り待ち望んでわくわくしている気持ちが伝わってくるような、ほんわかと心温まる作品でした。

Mikimoto_1  Mikimoto_2

「ミキモトの広告にみる美の世界」展 @ミキモトホール

ミキモト本店6階にあるギャラリーで1月13日まで開催されている企画展です。今年は、ミキモト真珠発明120周年にあたるそうです。(世界で初めて真珠の養殖に成功した、御木本幸吉さんについては以前コチラで記事にしています。)

20歳の時、人命救助をしたことが新聞に大々的に取り上げられた御木本幸吉さんは、早くから広告の力に注目していたそうです。最初は外国人向けに英字新聞に広告を出していましたが、皇太子様(現天皇陛下)と美智子様がご成婚されたのを機に、日本の新聞雑誌にも広告を出すようになりました。

当初から一流のデザイナーやカメラマンに依頼して作っていたという広告は、どれもアートの感覚とファッションセンスにあふれ、時代を越えた魅力を感じました。商業アートの変遷に触れつつ、真珠の魅力も再発見できる楽しい企画展でした。

2013121301_convert_20131213131400_2  2013121302_convert_20131213131240_2

銀座の華やかなクリスマス・デコレーション。特にカルティエとその向かいにあるブルガリは、まるで競争しているみたい。どちらもビルを丸ごとラッピングする大胆な飾りつけで目を引きました。

2013121303_convert_20131213131438 2013121304_convert_20131213131508

おなじみミキモトさんのクリスマスツリーと、和光さんのウィンドウディスプレイ。わくわくと気持ちが華やぎました。

|

« グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン @品川 | トップページ | 出光美術館 「江戸の狩野派」 »

お出かけ」カテゴリの記事

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

クリスマス、おめでとう!

あのへびが怖いですね!

投稿: 幸奈 | 2013年12月13日 (金) 14時09分

☆ 幸奈さま ☆
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。

ヘビ、グリーンの目がキラリッとして怖いですね。
でもとても精巧にできているので、思わず見入ってしまいました、^^

投稿: ☆ 幸奈さま ☆ | 2013年12月14日 (土) 17時43分

幻想的な展示写真の数々、とても楽しかったことと思います。
写真も印刷物やネットで観るのと、実際にプリントされたものとでは、
全く印象が変わりますよね。
また、広告に使われた写真も撮り方が違っていて
面白そうです!

グランド・セントラル・オイスター・バー、私も何度か行ったことが
あります。
牡蠣好きにはたまりません^^

投稿: イザワ | 2013年12月15日 (日) 02時01分

☆ イザワさま ☆
こんにちは。
偶然なことに、この日見たのはどちらも写真展でしたが
それぞれテーマが違っていておもしろかったです。
写真...おっしゃるようにプリントされた写真では
紙の選び方から大きさ、全体の構成...と
ネットで見るのとは違う表現の魅力を感じました。
イザワさんはもう何度も写真展を開催されていらっしゃいますが
そこがたいへんなところであり、おもしろさでもあるのでしょうね。

以前、イザワさんもグランドセントラルオイスターバーのこと
お話されていましたね。
牡蠣がおいしい季節になりましたね☆

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2013年12月15日 (日) 10時26分

こんばんは。

クリスマスムードの漂う記事ですね~!

私ポーラミュージアムもミキモトホールも行った事がないのですが、小規模ながらテーマが絞り込めた展示が見られそうですね。

広告写真が好きなので、ミキモトの広告展は見てみたいな~。

カルティエとブルガリのビル、こんなデコレーションしてるんだ!
銀座は最近、映画見てはさっさと帰宅しちゃてたので、クリスマスの雰囲気を楽しみに次回は銀ブラしてみま~す。

投稿: ごみつ | 2013年12月16日 (月) 01時25分

☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
今回訪れた2つのギャラリー、いわゆる老舗画廊と違って
ふらりと立ち寄りやすい雰囲気でした。
テーマも身近で気軽に楽しめましたよ。
今城純さんの個展は日経で取り上げられていたこともあり
(私もそれで知ったのですが)なかなか盛況でした。
私も広告アートが好きで、御木本幸吉さんにも興味があったので
ミキモトの広告展、楽しめました。

この時期はどのお店も、デコレーションやウィンドウディスプレイに
工夫をこらしているので、ぶらぶら見ているだけで楽しいですね。
お時間がありましたら是非☆

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2013年12月16日 (月) 10時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀座の2つのギャラリーとクリスマスデコレーション:

« グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン @品川 | トップページ | 出光美術館 「江戸の狩野派」 »