« 「ブルージャスミン」 | トップページ | 「キル・ユア・ダーリン」 »

ドゥマゴと、スプーンベジと、アイスプラント

映画を見たあとに、久しぶりに文化村の「ドゥ マゴ パリ」でお昼をいただきました。テラスやパティオなど、屋外で食事するのが大好きです。この日はやや風がありましたが、春の陽ざしがさんさんと降り注ぐ中庭での食事が気持ちよかったです。

2014052101

私はお肉料理のランチをいただきました。塩漬けの鶏もも肉のソテーです。ワンプレートでキャロットラペ、マカロニのミモザサラダ、アボカド?のムース、グリーンサラダ。これにアスパラガスのポタージュとバゲット、食後のコーヒーがつきます。

2014052102

こちらは、ラ・ミュージアムで開催されている「ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館」展とのタイアップメニューで、仔牛のミラネーゼです。仔牛のカツレツにトマトソースをかけたもので、ローストしたポテトとほうれん草のソテーが添えられていました。こちらにもバゲット、サラダ、ポタージュ、コーヒーがつきます。

案内係が、いかにも新入社員という感じの男の子で、(マゴだけに)まごまごして先輩にフォローしてもらっていたのが微笑ましかったです。穏やかな休日の昼下がりでした。

                              

ハーゲンダッツから5月12日に新発売のスプーンベジ(公式HP)。野菜を使ったアイスクリームです。早速セールになっていたので、トライアルに買ってみました。

2014052103 2014052104

(左)キャロットオレンジ (右)トマトチェリー

キャロットとオレンジは、家でもいっしょにサラダにしたり、ケーキに入れたり、なじみのある組み合わせ。最初のひと口は、わずかににんじんの青くささが感じられましたが、すぐに気にならなくなり、ふつうにおいしくいただきました。

チェリーは、チェリーコークに代表されるようにアメリカのお菓子によくある味ですが、実は私はちょっと苦手...ハーゲンダッツなら大丈夫かも、と淡い期待をしていただきましたが、トマトとチェリー、どちらも舌に残って気になりました。

やはり私は、野菜は野菜、アイスクリームはアイスクリームで別々にいただくのがいいかな...。

                               

以前から気になっていたアイスプラント。最近よく見るようになったので、買ってきました。

2014052105_2

静岡県産でシオーナという商品名です。多肉植物にも似た柔らかいグリーンが美しい。表面には海ぶどうのような透明のプチプチがついていて、ここに塩分を隔離するそうで、わずかに塩味があるのが特徴です。そのまま生でも、炒めても、揚げてもおいしく食べられます。

2014052106

この日は、煮込みハンバーグのトッピングに、生のままのせてみました。見た目が個性的でおもしろいですし、シャキシャキした食感があって、ハンバーグといっしょに口に運ぶと思いがけないコントラストが楽しめました。

2014052107 2014052108

(左)はポーク&ビーンズ、(右)は残ったビーンズをミニオムレツに添えて朝食に。そのまま絵になるので、付け合せやトッピングに大活躍しています。卵と炒めてスクランブルエッグにしてもおいしかったですし、今度はフリットを試してみようと思います。

|

« 「ブルージャスミン」 | トップページ | 「キル・ユア・ダーリン」 »

料理」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

美味しいもの」カテゴリの記事

コメント

セレンさん、こんにちは!
美味しそうな、しかも全然知らなかった情報が盛りだくさんで
じっくり読ませていただきました。

アイスプラントって初耳でした。
セレンさんの説明をきかせていただいて、今すぐにでも食べてみたい気持ちでいっぱいです。
信州でも買えるのかしら・・・。
ちょっとアンテナを立てて探してみます♪

それにしても・・・レストランでのお食事のお写真も素敵ですが
セレンさんのお料理がものすごーく美味しそう!
今すぐにでもビストロ・セレンディピティをオープンされてはいかがですか♪
私、常連客に立候補させていただきます。

投稿: ふゆさくら | 2014年5月21日 (水) 17時38分

私もハーゲンダッツの新発売の2つ、先日買って
頂きました。
私はどちらの味も美味しく頂けました。
特に人参に方は子供の頃に似たような味のお菓子を
食べたことがあるような気がしてなんとなく
懐かしさを感じました。。。なんのお菓子だったか・・・?
アイスプラント、何年か前に頂いたことがあります。
塩味がするということだったので買ったのですが、
少し塩味がした感じをなんとなく覚えています^^

投稿: イザワ | 2014年5月22日 (木) 02時47分

☆ ふゆさくらさま ☆
こんにちは。
うれしいコメント、ありがとうございます。

アイスプラント、存在は知っていたのですが
今までなかなかいただく機会がなく...
最近はこちらのスーパーでも手に入りやすくなり
ゆでたりせずに、そのままつけあわせとして使えるので
便利に頻繁に使っています。^^
商品名はいろいろあるようですが、よかったら探してみてください☆

お料理上手のふゆさくらさんに
そんな風に言っていただいて恐縮です。

投稿: ☆ ふゆさくらさま ☆ | 2014年5月22日 (木) 08時58分

☆ イザワさま ☆
こんにちは。
イザワさんもハーゲンダッツのスプーンベジ、召し上がったのですね。
にんじんの方...あ、わかります!
こんなお味のシャーベットがあったような気がします。
懐かしいお味でした。
トマトチェリーは夫はおいしいと言ってましたが
私と息子にはちょっとうへ~っでした。
私はチェリー味のお菓子、息子はトマトが苦手なので...

アイスプラント、お料理に入れるとあまりわかりませんが
そのままかじると、わずかに塩味がしますね。

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2014年5月22日 (木) 09時05分

セレンさん☆
ドゥマゴだけに~~~っ(爆)
この頃、色々な場所で頑張っている新人さん見かけますね☆
先日の試写会でも新人が借り出されていましたが、ああ、生保の最初の仕事がこれかーと思っているのかな?なんて・・・さぞ優秀な人たちなのでしょうし。
でも精一杯やっている姿は初々しいですね。

ドゥマゴはずっと気になっていて、一度も入ってないので、今度映画の時に行ってみます♪
この季節には本当にいいお店ですよね。

アイススプラウト、炒めるとどんな感じでしたか?しなーっとなるのかしら?

投稿: ノルウェーまだ~む | 2014年5月22日 (木) 10時05分

☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんにちは。
オヤジギャグに反応してくださってありがとうございます。^^
ちょうど研修が終わる頃なのか?あちこちで新人さん見ますね。
息子とそれほど変わらない年だと思うと
つい母目線で、がんばれ~と応援したくなります。

ドゥマゴ、ル・シネマに行かれる時にでも是非。
このあたりまでくると、渋谷も静かでいいですね。

アイスプラント、炒めると少ししんなりしますが
ぺしゃっとした感じにはならなくておいしかったです。

投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2014年5月23日 (金) 09時05分

ドゥマゴはお気に入りのカフェのひとつです。
こちらのタルトタタンは、私はパリのドゥ・マゴ本店のよりも好きです。
パリ店のは、大きすぎ、甘すぎの煮リンゴのオバケのようで
私にはとても完食できませんでした。

ハーゲンダッツのべジタブル・シリーズ、今話題になっているようですね。
チェリートマトの評判は今ひとつのようで…
なんでもコラボすりゃいいってものじゃないと
思ってしまいます。

投稿: zooey | 2014年5月25日 (日) 22時36分

☆ zooeyさま ☆
こんにちは。
ドゥマゴ、よいですよね。
文化村の雰囲気はお気に入りです。

以前zooeyさんがご紹介くださったタルトタタン
私も是非いただきたかったのですが
ランチだけでおなかがいっぱいになってしまって
今回はあきらめました。
今度お茶の時間に入ることがあったら是非食べてみたいです☆

ハーゲンダッツは家の近くでいつもお安く買えるので、
新製品が出るとすぐに試してみたくなります。
今回も楽しみにしていましたが
私は、野菜はスウィーツでなく食事でいただいた方がいいかな...
スウィーツはスウィーツらしく、甘いのが好きです。

投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2014年5月26日 (月) 08時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドゥマゴと、スプーンベジと、アイスプラント:

« 「ブルージャスミン」 | トップページ | 「キル・ユア・ダーリン」 »