資生堂パーラーでランチ & マルコのチョコレートドーナツ
映画を見たあと、銀座の資生堂パーラーでお昼をいただきました。少し待つことになったので、その間に地下の資生堂ギャラリーへ。「椿会展 2014 初心」という展覧会が開催されていて、赤瀬川原平さんによる何十枚ものクラシックカメラの細密画など、楽しく見ました。
ミートクロケットやオムライスなどの伝統メニューに惹かれつつも、今回は5月のおすすめメニューから選び、セットでいただきました。セットには、ヴィシソワーズ(冷たいじゃがいものポタージュ)、グリーンサラダ、デザートにバニラアイスクリーム、コーヒーと小菓子がつきます。
沖縄県産もろみ豚と黒毛和牛のハンバーグ 彩り野菜を添えて。資生堂パーラー伝統のハンバーグを、これまた伝統のビーフシチューのソースで煮込んだぜいたくな一品。彩り豊かな季節の野菜が美しい。ふっくらと柔らかいハンバーグはとても美味でした。
私は、緑のオムライスをいただきました。ナイフを入れるのもためらわれるほどの、なめらかで美しい仕上がりにうっとりです。ほうれん草の入ったオムレツはふわっと弾力があって、とろけそうな柔らかさ。プロの技を堪能しました。
中に包まれたトマト風味のライスは、ズッキーニやパプリカ、たまねぎなどの野菜がたっぷり入った柔らかい仕上がりで、リゾットのよう。まろやかな味わいのトマトソースとともに、おいしくいただきました。
銀器に入ったバニラアイスクリームは、甘さ控えめのさっぱりしたお味。コーヒーといっしょにいただくミニミニサイズのマドレーヌとクッキーもかわいらしく、楽しいお昼になりました。
映画を見たら、どうしても食べたくなって...クリスピークリームでマルコの好きなチョコレートドーナツを買って帰りました。
マルコのとはちょっと違って、チョコレートがけのドーナツですが...ふわふわのドーナツに甘いチョコレートクリームがベストマッチ。コーヒーといっしょに、朝食においしくいただきました。
この日はイースター限定のドーナツもいっしょに買いました。左からキャラメルイースター、ストロベリーミルキー、マシュマロバニラエッグ。春いっぱいの彩りがかわいらしい。私は、甘酸っぱいストロベリーミルキーが特に気に入りました。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- Bacio di Giulietta / FRAU KRUMM / 神乃珈琲(2016.09.29)
- beacon (ビーコン) &ファーマーズマーケットと新しい食器(2016.07.26)
- 春節前の横浜中華街(2016.02.19)
- ウィーンの音楽と、アルジェリアのお菓子(2016.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セレンさん☆
緑のオムレツ!!!
初めて見ました~~
中のライスもリゾット風とは・・・なかなか手の込んだお料理なのですね。
セレンさんはアメリカナイズされていらっしゃるのですねー
朝にドーナツ!
よくお手製のケーキなども召し上がっていらっしゃいますものね。
さすがオシャレです☆
投稿: ノルウェーまだ~む | 2014年5月15日 (木) 00時09分
資生堂パーラーは事務所から3分ほどにあるので、お財布に余裕があるときにランチに行きます。
池波正太郎が食道楽のエッセーで書いていますが、ここは本当にレベル高いです。それが数十年続いているからこそ凄いと思います。
ここ数年、銀座は再開発が目覚ましく、その一方で老舗が随分と閉店しました。レカンやリンタロウなど人気のお店も例外ではありません。ここだけは続けてほしいと願いますね。
投稿: ヌマンタ | 2014年5月15日 (木) 14時21分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こちらにもありがとうございます。
緑のオムレツ、きれいですよね。
ペースト状にしたほうれん草を卵に混ぜて作ってありましたが
ほうれん草の青くささが全くなくてとてもおいしかったです。
以前、黄身が白い?卵を使ったホワイトオムライスというのがあって
こちらもいつか食べてみたいです。^^
私の中では、ドーナツ=朝食というイメージでしたが
普通は違うのかな...??
いつの間にか、アメリカに毒されてしまっているかも...^^;
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2014年5月16日 (金) 08時15分
☆ ヌマンタさま ☆
こんにちは。
ヌマンタさんのオフィスは、資生堂パーラーのすぐお近くなのですね。
新しいレストランも楽しいですが
こちらは正統派のお料理という安心感がありますね。
ちょっとおすましした雰囲気も特別感があって好きです。
投稿: ☆ ヌマンタさま ☆ | 2014年5月16日 (金) 08時27分
こんばんは。
何と、何と、私、資生堂パーラーは1回も入った事がないんですよね!
ハンバーグもオムライス(グリーンできれい!!)も凄く美味しそうで、行きたくてたまならくなりました。(笑)
老舗の洋食を是非、楽しみたいです。
私、どうしてもお酒のある店を選んじゃうもんで・・。
でも、今度、絶対に行こう~っと。
イースタードーナツ、キャラメルイースターが可愛い!
投稿: ごみつ | 2014年5月17日 (土) 00時49分
☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
資生堂パーラー、機会がありましたら是非。
今回は5月のおすすめメニューから選んでしまいましたが
ミートクロケットやオムライスなど定番のお料理もいいですね。
老舗のお味を堪能してみてください☆
ひよこのドーナツ、かわいいですよね。
中にとろっとキャラメルクリームが入っておいしかったです☆
投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2014年5月18日 (日) 00時47分
緑のオムライスですか!
ふわふわなんですね。
食感も味も美味しそうです。
なかなか、映画を観に行けないのですが、
ちょっと体調を少し崩した週末、大人しく家にいたのですが(笑)
息子が、観たかった映画を二本レンタルで借りてきてくれました。
42に、ゼログラビティ。
42には、とても感動!
ゼロは、映画製作として挑戦的な作りに製作者側のチャレンジ精神を
感じました。
投稿: イザワ | 2014年5月19日 (月) 02時31分
☆ イザワさま ☆
こんにちは。
緑のオムライス、ふわふわとろとろでおいしかったです♪
体調を崩されたとのこと、その後いかがでしょうか...
どうぞお大事になさってくださいね。
そんな中、息子さんの気遣いがうれしいですね。
42とゼログラビティ、どちらも心に残った作品です。
42は野球をやっていらしたイザワさんには
特に感じられるところがあったのではないでしょうか。
ゼロは映像がすばらしいので
これまたイザワさんにはお仕事の立場ならではの
見どころがあったことと思います。
さすがは息子さん、イザワさんのことを
よくわかっていらっしゃいますね。
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2014年5月19日 (月) 13時39分