白金のツリーハウスカフェと、外苑の銀杏並木
庭園美術館を訪れたあと、館内の新しいカフェでお昼にしてもよかったのですが、前から気になっていたプラチナ通りのツリーハウスカフェ、irving place(アーヴィング プレイス)に行ってみることにしました。
歩けばすぐにわかると思ったのですが、通りに看板が出ていないのでつい見過ごして、途中で調べたりしてようやくたどり着きました。^^; ショコラティエ・エリカ(チョコレート屋さん)の隣のBIOTOPというお花屋さんの3階です。
BIOTOPの外観です。この左奥に小さな階段があるので、そこから3階にあがります。緑の木々が元気よく飛び出していますが、店内はウッディな山小屋風でガーデンテラスがあり、高原のリゾートといった雰囲気でした。場所はわかりにくいですが人気のお店のようで、お子様連れや女性同士のお客様でにぎわっていました。
ランチはサンドウィッチやパスタ、グリル料理など。サラダバーとスープ(チキンブロス)、飲み物がつきます。 (左)サラダはシンプルな野菜やお豆のマッシュ?などがありましたが、野菜もドレッシングもおいしくて、おかわりしていただきました。
(右)は蟹とアボカドのサンドウィッチ。サンドウィッチは小さなお皿にぽつんとのっていて、ちょっぴり見た目が寂しかったのが残念でした。大きなお皿にフレンチフライといっしょに盛りつけるだけで、だいぶ印象が変わると思いますが...。
結局サンドウィッチを半分づつ食べて、サーモンのグリルはほとんど食べてもらうことに。サラダがたっぷりあったので、私にはちょうどいい量でしたが、男性には物足りないかもしれません。
(右)光が反射してわかりにくいですが、窓の外にはアポロ?のような形のツリーハウスが見えます。小さな階段がついていて、外から登れるようになっていました。
私は反対側の窓の風景に目が釘付けでした。窓を額縁にして、街路樹の銀杏がとてもきれいでした。
食事のあと、お店の前から千駄ヶ谷駅行きのバス(都77)が出ていたので、ふと思い立って、外苑の銀杏並木を見に行くことにしました。青山通りを過ぎたところで下りて、歩きます。
今週の月曜日ですが、南側の木はすっかり葉を落としてしまっていました。北側は黄昏色といった感じの深くて渋い黄色で、だいぶ茶色っぽくなっている葉もありました。そして足元には、粉々にくだけた銀杏の葉の絨毯。これらが全部来年のための栄養になるんだろうなーと思いつつ、踏みしめ踏みしめ歩きました。
一番きれいな時期(4年前の記事)はすぎてしまいましたが、晩秋の銀杏も味わいがあって、なかなかいいものです。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 丸の内イルミネーション2016(2016.12.20)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 柳原良平 海と船と港のギャラリー &横浜オクトーバーフェスト(2016.10.22)
- A16 @MARINE & WALK YOKOHAMA(2016.09.14)
- ブルーベリー狩り 2016(2016.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらにもお邪魔を。
イチョウ並木は先週が最高だったようですね。そのかわりスゴい人でしたが...。
絵画館前には屋台が出ていてびっくりしました。以前はあのようなものはなくて、絵画館前まですっきりと美しい景色が展開されていたのに、と、久方ぶりに訪れたもので人集めのための様変わりに少々残念でしたが、イチョウは今迄どうり綺麗で満足しました。
アーヴィング プレイス良いですね。一度行ってみたいです。
私はあの後六本木のクリスマス・マーケットとイルミネーションを見に行ったんです。アップしなきゃ。
投稿: margot2005 | 2014年12月12日 (金) 21時01分
☆ margot2005さま ☆
こちらにもありがとうございます☆
外苑の銀杏並木、ピークはややすぎていましたが
晩秋の趣があって、これはこれでよかったです。
人もほどほどでゆっくりお散歩できました。^^
絵画館の前の屋台は、ほんとうに雰囲気ぶち壊しですよね。
視界も遮られて、せっかくの景観が台無しです。
なんとかならないものかしら...
アーヴィング・プレイス、ちょっと隠れ家っぽい感じで
雰囲気はなかなかよかったですよ。
margotさんは六本木に行かれたのですね。ご報告楽しみにしています☆
投稿: ☆ margot2005さま ☆ | 2014年12月13日 (土) 17時34分
セレンさん☆
わー、お近くまでいらしていたのですね~
我が家は銀杏並木の散歩すらまだで(笑)
今日は反対方向、新宿まで歩いて買い物に行ってきました。
ツリーハウス紅葉を窓から愛でるのもいいですね!
外で食べるのには、さすがに寒いですが、いい季節になったらテラスもおすすめです。
サンドウィッチはちと寂しいですよね。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2014年12月13日 (土) 23時51分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんにちは。
庭園美術館のあと、ツリーハウスカフェまで足を延ばしてみました。
あとからまだ~むさんの記事を改めて拝見したら
ちょうど同じバスを逆のルートで来られていたのですね。
サンドウィッチは少々寂しかったですが
雰囲気もよかったし、サラダがおいしかったです。
でもどちらかというと女性向きかな?
暖かくなったら、テラスですごすのも気持ちよさそうですね。
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2014年12月14日 (日) 12時21分
プラチナ通りのツリーハウスカフェいらしたのですね。
ここも気になっているのですが、まだ未体験です。
私が以前行った、広尾のツリーハウスの方は
今放映されているTVドラマのロケ地になっているようで
今は人が押し寄せているとか…
でもあれ、外側は本物だけど
店内はセットなのですけどね。
神宮外苑の何十店もの屋台には驚きました~
投稿: zooey | 2014年12月14日 (日) 14時25分
☆ zooeyさま ☆
こんにちは。
そうですか。広尾のツリーハウスは今
たいへんなことになってしまっているのですね。
しばらくは避けた方がよさそうですね。
その点、irving placeは落ち着けて
雰囲気もなかなかよかったですよ。
機会がありましたら☆
神宮外苑の屋台村にはがっかりですよねー。
投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2014年12月15日 (月) 08時51分
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
12月は少し、時間ができるかと思っておりましたが、
有難いことに、新たなお仕事のお話を頂き、やっと
こなしております。
取りあえず、今週後半は、一度一息とれそうですので
あらためて・・・
いつもありがとうございます。
投稿: イザワ | 2014年12月16日 (火) 01時42分
☆ イザワさま ☆
こんにちは。
お忙しい中、メッセージをありがとうございます。
お体、お大事になさってくださいね。
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2014年12月16日 (火) 08時26分