« 「ワイルド・スピード SKY MISSION」 @IMAX 3D | トップページ | 燕子花と紅白梅 @根津美術館 »

新宿のゴジラと中村屋さんのカレー

新しくできたTOHOシネマズ新宿は、映画館の上からゴジラが顔をのぞかせています。

2015042601

1954年に公開された初代ゴジラと同じ、身長52mの高さに合わせて作られたそうですが、高層ビルが増えた今の時代には、むしろこじんんまりとしてかわいらしく見えます。

2015042602

今回TOHOができた歌舞伎町は、私が学生の頃から恐いというイメージしかなくて足を踏み入れたことがなかったので、どきどきしながら訪れましたが、映画館のある一角だけが周囲の環境とかけ離れていて、なんとも不思議な光景でした。このあたりもこれから再開発で少しずつ変わっていくのでしょうね。

映画を見る前に、昨年10月にリニューアルオープンした新宿中村屋さんで、お昼をいただくことにしました。メトロの駅から地下通路を通って、地下2階のレストラン&カフェへ。

2015042603

中村屋さんといえばカレー。創業者のお嬢さんがインドの独立運動家と結婚されたご縁から、本格的なインドカレーをお店で出されるようになったそうです。そんなわけで、看板メニューの純印度式カレーには、”恋と革命の味”というドラマティックなサブタイトルがついていました。^^

2015042604

私は野菜カレーをいただきました。家では野菜だけのカレーを作ることはまずないので、こういう機会に食べられるのがうれしい。

2015042605

スパイスを使った本格的な味わいながら、日本人にも親しみやすい飽きのこないおいしさ。食後のマサラティーもほっとする味わいで、老舗のお味を堪能しました。

食後は、地下1階のスイーツ&デリによって、カレーパンと新商品のピロシキを買っていきました。翌日の朝、グリルで軽く温めて、半分ずつおいしくいただきました。

2015042607

カレーパンの起源は諸説あるようですが、新宿中村屋さんがルーツというのは昔からよく言われていますね。今回は時間がなくて地下しか行けませんでしたが、上の階にギャラリーもあるようですし、機会があれば足を運んでみたいです。

|

« 「ワイルド・スピード SKY MISSION」 @IMAX 3D | トップページ | 燕子花と紅白梅 @根津美術館 »

グルメ」カテゴリの記事

美味しいもの」カテゴリの記事

コメント

ゴジラ、全身ができるのかと思ったら
頭部だけなのね?w
私もこれを見るのを楽しみにしています。
新宿中村屋は、もう何十年も行っていない気がします。
中村屋のカレー、その隣の高野のフルーツパフェは
学生の頃の憧れでした~

投稿: zooey | 2015年4月27日 (月) 09時45分

かつては毎週のように歌舞伎町の夜を徘徊してましたが、石原都政の下で健全化されてからは、足が遠のきました。
健全化ってのは表っ面だけで、実際は以前よりダーク化しているのが実態ですけど、気づいてない人多い。もう、紹介抜きでは遊びたくない街に堕しました。
とはいえ、ゴジラとTOHOシネマは行ってみたいですね。ちなみに歌舞伎町にスパイダーマン、居るのご存じですか?

投稿: ヌマンタ | 2015年4月27日 (月) 10時30分

こんにちは。

「ワイルドスピード」新宿でご覧になったから、ゴジラも早速見たんだろうな~って思ってました。
私も早くゴジラ見たいな。

中村屋さんのカレー、美味しそう~。カレーパンのルーツって中村屋さんだったんですね。
あんぱんは木村屋さんかな?
日本人の、アレンジ能力って本当に凄いですよね~。

投稿: ごみつ | 2015年4月27日 (月) 13時47分

☆ zooeyさま ☆
こんにちは。

そうなんです。ゴジラ、頭部だけなんですよね。^^
間近で見たら大迫力でしょうが、ビルの谷間にあって
下から見上げると、意外とこじんまりとした感じでした。
みなさん、写真を撮られていましたよ。

新宿中村屋、お店は新しくなりましたが、ほっとする老舗のお味でした☆

投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2015年4月27日 (月) 16時58分

☆ ヌマンタさま ☆
こんにちは。
歌舞伎町には、きっとヌマンタさんから一言あると思っていました。^^

今でも十分、怪しげでしたが^^
それでも以前に比べると健全化したのですね?
客引きは違法です!と行政のアナウンスがあったりして
ちょっと異様な雰囲気でした。
なんと、スパイダーマンもいるのですね??
なかなか奥が深い世界ですね☆

投稿: ☆ ヌマンタさま ☆ | 2015年4月27日 (月) 17時27分

☆ ごみつさま ☆
こんにちは。

ゴジラもセットで見てきました☆
下から見上げると意外とこじんまりとしてかわいかったです。

中村屋さんのカレー、おいしかったです。
カレーパンのルーツが中村屋さんというのは聞いたことがありました。
あんぱんは木村屋さんですよねー。

中村屋さんの月餅や肉まんも、中華街とはまた違ったお味で意外と好きです☆

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2015年4月27日 (月) 17時38分

セレンさん☆
まあ!お若いころは歌舞伎町に足を踏み入れたことが無かったのですねー!?
私は結構学生の時から映画もよく観に来ていました。
昨年末閉館になったミラノの前に、噴水があった時代も懐かしいです。
すっかり通りも様変わりして、怪しげなお店は随分撤退してますよね。

中村屋の上にギャラリーがあるなんて、知りませんでした!
今度行ってみようかしら~~

投稿: ノルウェーまだ~む | 2015年4月28日 (火) 13時16分

☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんばんは。
歌舞伎町というより、そもそも新宿に行くことが
あまりなかったのですよねー。
映画を見たのも横浜や銀座でしたし...。
夫は初めて映画を見たのが、新宿のミラノ座だったそうで
昨年の閉館の際には別れを惜しんで、アンコール上映を
見に行ってましたよ。^^

中村屋はビルが新しくなって
上の階にギャラリーができたようです。
機会がありましたら是非☆

投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2015年4月29日 (水) 00時43分

ゴジラも今の時代となっては、高層ビルを踏み倒すことができませんね(笑)
確かに、ちょこんと顔をのぞかせている顔は、壁の角からちょこんと
顔を出してこちらを見ている子猫のようでも・・・^^

中村屋のカレー、好きです^^

投稿: イザワ | 2015年4月29日 (水) 01時58分

☆ イザワさま ☆
こんばんは。
初代ゴジラの時代には、これでも十分大きかったのでしょうね。
ビルからちょこんと顔だけ出しているゴジラ
愛嬌があってなかなかかわいかったです☆

中村屋さんのカレー、おいしいですよね。
私も大好きです☆

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2015年4月29日 (水) 21時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿のゴジラと中村屋さんのカレー:

» 歌舞伎町にゴジラ出現〜 [京の昼寝〜♪]
歌舞伎町にゴジラ出現〜 【ゴジラ(2015/3/17撮影)】 な、な、なんと・・・歌舞伎町にゴジラが出現以前(何年前だろう)、コマ劇場があった場所に、今度は東宝シネマズを含むビルが完成間近。その工事現場にゴジラが出現(笑)道行く人が各々カメラを構えてシャッター...... [続きを読む]

受信: 2015年5月 8日 (金) 10時05分

« 「ワイルド・スピード SKY MISSION」 @IMAX 3D | トップページ | 燕子花と紅白梅 @根津美術館 »