« 春キャベツで作るシュー・ファルシ / 春のリース | トップページ | 新宿のゴジラと中村屋さんのカレー »

「ワイルド・スピード SKY MISSION」 @IMAX 3D

ヴィン・ディーゼル&ポール・ウォーカー主演の大迫力カーアクションシリーズ第7弾、「ワイルド・スピード SKY MISSION」(Fast & Furious 7)を見ました。アゼルバイジャン、アブダビ、ロサンゼルスを舞台に展開するシリーズ最強のスリリングなカーアクションを堪能しました。

Fast_and_furious7_10_2

前作でオーウェン・ショウ率いる国際犯罪組織を打倒し、恋人レティ(ミシェル・ロドリゲス)を取り戻したドミニク(ヴィン・ディーゼル)。相棒ブライアン(ポール・ウォーカー)や妹ミア(ジョーダナ・ブリュースター)と平穏な日々を送っていましたが、オーウェンの兄デッカード(ジェイソン・ステイサム)が復讐に現れ...。

Fast_and_furious7_3_2

先週、新宿にIMAXシアターつきの新しい映画館がオープンし、杮落としとなったのがこの作品です。今までIMAXシアターが近くになかったので、これから気軽に行けるようになったのがうれしい。早速、大画面の迫力あるIMAX 3Dを体感してきました。

このシリーズでずっと主役を務めてきたポール・ウォーカーが、映画が完成する前にプライベートでの自動車事故で亡くなりました。遺作となった本作は、撮り残したシーンや追加したシーンをポールの2人の弟が代役をつとめ、CGで編集されたそうです。

ポールは今回も大活躍!でしたが、これからは見れないと思うと、ひとつひとつのシーンが切なく、心にしみました。ヴィン・ディーゼルが何度も口にする”家族””兄弟”ということばが、いつも以上に大きな重みをもって胸に迫りました。

Fast_and_furious7_6

ワイルド・スピードシリーズは全部見ていますが、前作のストーリーをすっかり忘れていたので、最初はショウって誰だったっけ...?状態でしたが^^; 冒頭からローラーコースターのようなスピーディな展開に引き込まれて、まったく気にせず楽しめました。

時系列的には、第3作のTOKYO DRIFTの次...という設定だったのですね。第3作はスピンオフという位置づけだと思っていましたが、うまくつないだな~と感心しました。復讐に燃えるデッカードによって、メンバーの一人のハンは東京で事故に見せかけて殺され、さらにブライアンの家も爆破されてしまいます。

Fast_and_furious7_5

回を重ねるごとに派手になっていくカーアクションも見応え十分。まずは予告にもあった、アゼルバイジャン上空から車を落下させての奇襲のシーン。まさかほんとうに人は乗っていない??と思うけれど、どうやって撮影したのか? 野暮とは思いながらもついつい気になります。

着地の時に絶対ぐしゃぐしゃになるはずだけど、なぜかソフトランディングして^^ 敵の車列を追いかけます。それからは長い長い崖の一本道での命がけのカーチェイス。装甲車から雨のように銃弾を浴びて車体が穴だらけになったり、敵からの攻撃をかわしてオフロードを走ったり。極めつけは...

Fast_and_furious7_9

ダイハードさながらの脱出シーンで、絶対にだいじょうぶだとわかっていても、手に汗にぎってドキドキでした。ここでもポールが大活躍でした。

アブダビでビルからビルへと車で飛び移るシーンはさすがにCGですよね?? ここまでくるとちょっと荒唐無稽ですが^^; ドミニクがビルの縁に立っている場面では、あまりの臨場感に背中がひゅ~っと寒くなりました。

Fast_and_furious7_7

今回、秘密組織を率いるミスター・ノーバディ(カート・ラッセル)と、天才ハッカー ラムジー(ナタリー・エマニュエル)が初登場。ミスター・ノーバディは話のわかるえらいおじさん?といった感じで、ドミニクとはいい関係になれそうですし、ラムジーはキュートな魅力がいっぱい。2017年4月公開という続編も楽しみです。

|

« 春キャベツで作るシュー・ファルシ / 春のリース | トップページ | 新宿のゴジラと中村屋さんのカレー »

映画」カテゴリの記事

コメント

貼られたお写真からも迫力のカーチェイスシーンが
想像でき、仰る様にどうやって撮影したのか
木になりますね(笑)
今のCGの精度にモノを言わせて制作されたのでしょうかね?

最近、娘がクッキー作りにはまっています。
クッキーを頬張る毎日です(笑)

投稿: イザワ | 2015年4月25日 (土) 02時43分

こんばんは!

早速、「ワイルドスピード」、何とIMAXで楽しまれてきたんですね!
とっても迫力あった事と思います。
私、IMAXは未経験なので、是非今度何か見てみたいです!

それにしても、私、「ワイルドスピード」は1作も見た事ないんですよね~。機会を逸したって感じで。もう7作目なんですね。
1作目からテレビでやらないかな~?

ポール・ウォーカーはハンサムだし、良い俳優さんだったから、悲しいですよね・・。

この最新作はステイサムが出てるのも気になります。(笑)

投稿: ごみつ | 2015年4月25日 (土) 02時54分

☆ イザワさま ☆
おはようございます。
飛行機から車が落下するシーンは、実際に落としているそうですが@@
崖から落ちそうになるシーンは、たぶんスタジオに作ったセットと
背景を合成させているのかな?
それにしても撮影のために、何台ものスーパーカーを
衝突させたりひっくり返したり...興行成績で元は取れているとはいえ
惜しげもなくめちゃくちゃにしててびっくりです。

お嬢様のクッキー、うれしいですね。^^

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2015年4月25日 (土) 08時26分

☆ ごみつさま ☆
おはようございます♪
新宿にIMAXができたので、早速体験してきました。
IMAXはアメリカの博物館などでは見たことがありますが
こういう一般の映画を見たのは私も初めてです。
インターステラーや、グラヴィティのようなSF映画を
見てみたいですねー。

ワイルドスピード、午後ローでやってくれたらうれしいですね。
たぶん前作を見てなくても、問題なく楽しめるとは思いますが。^^

ポール・ウォーカー、映画を見てもまだなんだか実感がわかなくて
信じられない思いです...

ステイサム、よかったですよ!
悪役が魅力的だと、映画がぐっとしまりますね。

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2015年4月25日 (土) 08時49分

セレンさん☆
ワイルドスピードシリーズ、全部観ていらっしゃるのね!
私は実は今回が初めて☆でも十分に楽しめちゃいました。
これから遡って1から見て行こうかな~~
CGと分かっていても、アクションの凄さにハラハラしちゃいましたね。
崖のシーンは本当にリアルで…
私は川崎のIMAXで観たのですが、眼鏡をかけるとちょっと暗くて、その割にあまり飛び出さなかったのが残念でしたが、新宿のほうはどうだったですか??

投稿: ノルウェーまだ~む | 2015年5月16日 (土) 13時59分

☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
ワイルドスピードシリーズをはじめて見たのは
実は5作目だったかな...?
その後、DVDで1~4作を見たのでした。
でもこのシリーズ、ストーリーは2の次ですから
どこから見ても十分楽しめますよね。^^

3Dは、私もよく知らないのですがいろいろ方式があるようですね??
私は基本、TOHOで見ることが多いのですが
以前に比べると、眼鏡も気にならなくなったし
暗さも感じなくなりました。
単に慣れただけかもしれませんが...

今回はIMAXだったので、大画面の迫力はありましたが
それほど飛び出しては見えなかったような...
ナチュラルな3Dという感じでした。
今は2Dでも、映像技術の進歩でかなり臨場感がありますものね。

投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2015年5月17日 (日) 10時55分

こんにちは。
私は、2017年公開予定と言われる次回作が公開されても、もしかしたら鑑賞しないかもしれません。
それほどまでに切なかったです。ポール・ウォーカーの卒業(と、あえて書きますが)。
ずいぶん長い事このシリーズを観てきましたが、ポールの永遠の不在を前提として、逆に内容が締まっていた気さえします。

投稿: ここなつ | 2015年6月 3日 (水) 16時56分

☆ ここなつさま ☆
こんにちは。
第1作からずっとこのシリーズで活躍してきただけに
今回の思いがけないポールの卒業はほんとうに切なかったですね。
ラスト近くの一連の回想シーンには
メンバーやスタッフたちの、追悼の思いが込められていて
なおのこと心にずしんと響きました。
とはいえ、まだなんだか実感できなくて...
ポールの出ていない次回作を見たら
心に大きな穴が開いてしまうかも。

投稿: ☆ ここなつさま ☆ | 2015年6月 4日 (木) 17時02分

こんにちは。
ちょいと週末に野暮用があり、自分のブログを見られなくて弊ブログにいただいたコメントのお返事が遅くなりました。すみません。
ホントに、メンバーやスタッフの思いが込められていて、とても美しいポールの卒業の仕方だったと思います。
それから、よろしければ是非リンクリストにあげていただければ、と思います。
よろしくお願いします。

投稿: ここなつ | 2015年6月 8日 (月) 13時02分

☆ ここなつさま ☆
こんにちは。
再びコメント、ありがとうございます。

>メンバーやスタッフの思いが込められていて
ほんとうに...彼がいかに愛されていたかが伝わってきて
私たちファンにとっても、しみじみと余韻にひたれる
すばらしいラストでした。

リンクの件、ありがとうございます♪
これからもどうぞよろしくお願いします。

投稿: ☆ ここなつさま ☆ | 2015年6月 8日 (月) 15時44分

なぜか、この記事見逃していたみたいです。4月から上映していたとは知りませんでした。けっこうロングランですね。それだけ根強い人気があるのでしょう。ちょっとビックリです。TBありがとうございます。

投稿: ヌマンタ | 2015年7月 8日 (水) 10時26分

☆ ヌマンタさま ☆
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

私は逆に、ヌマンタさんの記事を拝見して
まだ上映していたんだ~と驚きました。^^
最近の映画としてはずいぶんロングランで
人気の高さがうかがえますね☆

投稿: ☆ ヌマンタさま ☆ | 2015年7月 8日 (水) 17時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« 春キャベツで作るシュー・ファルシ / 春のリース | トップページ | 新宿のゴジラと中村屋さんのカレー »