« 箱根 山のホテルのつつじ | トップページ | マルティン・シュタットフェルト ピアノ・リサイタル »

オーベルジュ・ド・リル トウキョウ

初夏の陽光きらめく日...ブログフレンドのzooeyさんとノルウェーまだ~むさんからお誘いをいただいて、ランチをごいっしょしました。場所は、六本木のフレンチレストラン、「オーベルジュ・ド・リル トウキョウ」です。

2015052801

駅から西麻布方面にぶらぶら歩いて約10分。六本木通りから一本入った静かな通りにある白い洋館のレストランです。

2015052803_2

メインダイニングは地下1階。優美ならせん階段を下りていくと、気分は「風とともに去りぬ」。^^ 物語のある空間に、気持ちが華やぎます。

こちらのお店は、フランス・アルザス地方の歴史あるオーベルジュ(宿泊施設つきレストラン)の東京店だそうで、ロマンティックな雰囲気は女性の集まりやウェディングにもぴったり。こちらで夏らしくさわやかなランチのコースをいただきました。

2015052804_3 2015052805_5

(左)フィンガーフードの、ハーブのマドレーヌとプチタルト。

(右)旬のそら豆を使ったアミューズ・ブーシュ。淡いグリーンのそらまめのムースと、白バルサミコを使ったムースが2層に重なっています。

2015052806_2

ヤリイカのマリネとセロリのサラダ仕立て コキヤージュ(貝)のヴィネグレットソース。グリーンを生かした、目にもさわやかな夏らしい一品でした。

2015052807

メインディッシュはカジキマグロのロティ。かなり肉厚ですが、実が柔らかく淡白なお味でした。旬のアーティチョークは、こりっとたけのこのような食感が楽しめました。

2015052808_3 2015052809_3

(左)デザートの前のシャーベット。

(右)チョコレート味とバニラの2段重ねのクレームブリュレと、コーヒー味のアイスクリーム。さくっとしたリーフパイを添えて。

2015052810_2

食後のコーヒーと小菓子(ガトーショコラ、ラズベリーのマカロン、ピスタチオのケーキ、クッキー)

オリーブ油やヴィネガーを生かしたお料理は、見た目は繊細なフレンチながらイタリアンのような軽やかなお味。おしゃべりを楽しみつつ、最後までおいしくいただきました。お二人にお目にかかれたのは今回が2度目で、私はとてもくつろげました。楽しい時間をありがとうございました。

|

« 箱根 山のホテルのつつじ | トップページ | マルティン・シュタットフェルト ピアノ・リサイタル »

グルメ」カテゴリの記事

コメント

明日といいますか、今日、六本木で一日撮影があるので、
時間があれば寄ってみたいですね^^
どの撮影の際もなかなか、ゆっくりと昼食を頂ける時間が
少ないので、無理かもしれませんが、いつかは!
^^v

投稿: イザワ | 2015年5月29日 (金) 02時59分

その節はありがとうございました。
あの夜、そして昨日とバタバタと出かけておりまして遅れましたが
私もそろそろ記事をアップしなくちゃ。
同世代ということもあって、子どものこと、介護のこと、映画のこと、
話は尽きませんでしたね。
またの機会を楽しみにしています。

投稿: zooey | 2015年5月29日 (金) 08時39分

☆ イザワさま ☆
こんにちは。
今日は一日、六本木で撮影ですか。
あいにくのお天気ですが...お仕事が順調に進んで
いい一日になりますように☆

投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2015年5月29日 (金) 15時38分

☆ zooeyさま ☆
こんにちは。
先日は楽しい時間をごいっしょさせていただき
ありがとうございました。
お話がはずみ、あっという間の数時間でした。
またお目にかかれる日を楽しみにしています☆

投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2015年5月29日 (金) 15時59分

セレンさん☆
こちらこそありがとうございました~☆
私の愚痴を聞いていただいて、おかげさまでまた元気に頑張れそうです!

ゴージャスなレストラン、ご一緒で来てホント楽しかったです。
シャッター音はともかく、明るくとてもきれいにお写真撮れてますね!
スマホでも十分~~
というか、セレンさんの腕ですね☆
また是非、今度は沖縄のお話きかせてください、楽しみにしています♪

投稿: ノルウェーまだ~む | 2015年5月29日 (金) 17時35分

こんばんは!

わ~、すごいですね、ここ!
本当に「風と共に去りぬ」の舞台みたいに、ゴージャスなお店ですね。宿泊も出来るんですね。
内装も素晴らしいですね~。
かかってる絵画とか、シャンデリアも豪華です。

お食事も本当に美味しそう。
フランス料理は、ホント、滅多に行かないので、たまには私もきちんとお洒落して出かけてみたいな。( ´艸`)

投稿: ごみつ | 2015年5月30日 (土) 01時11分

素敵ですね!まるで外国のようですし、映画の世界のようです。
お料理が美しくておいしそうです!
色鮮やかだしきれいだから目でも楽しめるのが素敵ですね。
最初のマドレーヌとプチタルトは甘くはないのでしょうか?お菓子みたいでかわいい!
メインのカジキマグロは肉厚で食べ応えありそうですが、淡白な味わいとの事だから、上品なお味なのでしょうね(^^)
アーティチョーク、食べた事がないから気になります。
お食事もお話も充実の素敵なお時間過ごせたご様子ですね!

投稿: ruri | 2015年5月30日 (土) 21時53分

☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんにちは。
先日はどうもありがとうございました~☆
ブログ上ではなかなかできないお話もできて
私もすっきり^^ 楽しい時間をすごすことができました。

お料理もおいしかったですね。
地下で自然光が入らないのでどうかな?と思いましたが
写真も意外と明るく撮れてよかったです。^^

またお目にかかれる機会を楽しみにしています☆

投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2015年5月31日 (日) 09時30分

☆ ごみつさま ☆
こんにちは。
白い洋館にゴージャスなインテリア...と
日常を離れて楽しい時間がすごせました。
席が離れているので、まわりを気にせず
ゆったりお話ができてくつろげましたよ。

フランスの本店はアルザスにある宿泊付きレストランですが
東京のお店は、レストランのみのようです。
(まぎらわしい説明でしたね。>< 失礼しました。)

お料理も、夏らしくさっぱりとした仕上がりで
どれもおいしくいただきました☆

投稿: ☆ ごみつさま ☆ | 2015年5月31日 (日) 09時53分

☆ ruriさま ☆
こんにちは。
白亜の建物にゴージャスなインテリア...と
日常を離れて華やいだ時間がすごせました。
お料理も夏らしくさわやか~なお味でおいしかったです。

マドレーヌとプチタルトは塩味で、スナックみたいな感覚でいただきました。
カジキマグロは肉厚ながら、口当たりが柔らかく繊細なお味でしたよ。
アーティチョーク、好きなのですが、ふだんは瓶詰が多いので
貴重なフレッシュなお味が堪能できました。
おいしいお料理とともに、楽しい時間がすごせました☆

投稿: ☆ ruriさま ☆ | 2015年5月31日 (日) 10時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーベルジュ・ド・リル トウキョウ:

» 「オーベルジュ・ド・リル トーキョー」六本木☆白亜の一軒家フレンチ [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
義母の介護のあとの結婚記念日なのに、パパンにフレンチに連れて行ってもらえなかったことをまだ根に持ってぶちぶちと不満を漏らしていたら、ではランチでも~とお誘いいただいて、zooeyさんとセレンディピティさんの3人で六本木へ☆ 共通の話題で話は尽きず、沢山お喋りを楽しんでストレスも解消! 本当にありがとうございました~~... [続きを読む]

受信: 2015年5月30日 (土) 19時04分

« 箱根 山のホテルのつつじ | トップページ | マルティン・シュタットフェルト ピアノ・リサイタル »