ペンギン夫婦の作り方
先週、家族と石垣島に旅行に行ってきました。旅行については、後日改めて書き記したいと思っていますが、旅行に行く直前に、偶然この映画のことを知って見たのでご紹介させていただきますね。2012年の作品です。
原作はこちらです。行きの飛行機の中で読みました。
辺銀愛理 「ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし」
数年前に”食べるラー油”が爆発的にヒットしましたが、それより10年前に作られ、のちのブームのきっかけとなったのが、この「石垣島ラー油」だそうです。すべて手作りなので生産量が少なく、なかなか手に入らない幻のラー油ともよばれているそうです。
ラー油を作ったのは、石垣島在住の辺銀暁峰さん、愛理さんご夫婦。東京出身で編集者をしていた愛理さんと中国人カメラマンの暁峰さんは仕事を通じて出会い、のちに国際結婚します。自然が好きでそれまで南極やモンゴルを旅してきた二人は、石垣島が気に入り、移住することを決意します。
お料理が大好きで、ラー油作りが趣味という二人は、島唐辛子やピパーチェ(島胡椒)など、島の食材を使ってラー油を作り、初めてフリーマーケットに出店しますが、まったく売れませんでした。しかし知り合いに配ったり、アンテナショップに置いてもらったりして、少しずつ売れるようになります。
そして2000年冬、雑誌「モノ・マガジン」で紹介されたことがきっかけで大ブレイク。雑誌やテレビなど、さまざまなメディアに取り上げられるようになり、全国から予約が殺到する人気のラー油となりました。
お二人のすごいところは、そうして売れるようになってからも、島の食材にこだわり、ラー油作りからラベル張りまで、今もなお手作りを貫いていること。楽しくなければ意味がない、と品質を落とさず、大量生産に走らず、無理のない範囲で作り続けているそうです。
ところで...お二人の苗字の辺銀(ぺんぎん)は、なんと本名です。夫の暁峰さんが日本に帰化する際、中国名の代わりに好きな日本名をつけていいことになり、お二人の大好きな”ペンギン”に決めたのだとか。同じくペンギン好きな私としては、なんともうらやましくなりました。^^
本は妻の愛理さんが書いていますが、辺銀夫婦を支えてこられた島の人たちのメッセージもたくさん寄せられています。印象に残ったのは、本土でうまくいかなくて島に移住する人たちはいるけれど、沖縄はそんなに甘くないということ。愛理さんはどこでもやっていくだけの力があったから成功したのだと思いました。
愛理さんのゆるゆるとした文章から、辺銀夫婦と彼らを取り巻く島の人たち、石垣島、八重山の魅力がいっぱい伝わってきました。
映画では、愛理さんを小池栄子さん、暁峰さんを台湾の人気俳優 ワン・チュアンイー(王 傳一)さんが演じています。ストーリーはかなり脚色されていますが、ポジティブでバイタリティがあり、おおらかで温かさのある小池栄子さんはぴったりのキャスティング。優しくて天然キャラのワン・チュアンイーさんもいい味を出していました。
そして出てくるお料理のなんておいしそうなこと! 映画のお料理はすべて、辺銀夫婦が作っているそうです。そして石垣島の素朴な風景が天国のように美しく、旅への期待が高まりました。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2017.01.12)
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016.11.28)
- ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016.11.21)
「本」カテゴリの記事
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- 新国立競技場問題の真実(2016.07.02)
- 読書記録 2016 冬(2016.04.16)
- My Favorite Movies & Books in 2015(2016.01.05)
- ペンギン夫婦の作り方(2015.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セレンさん☆
いいですね~石垣島へ行っていらしたのですね。
このご夫婦の事、テレビで見ました!
ペンギンさんなんて、ペンネームかと思ったら本名なんですね。
好きな名前付けられるのも凄いけど、ペンギンって付けちゃうのも凄いわ☆
投稿: ノルウェーまだ~む | 2015年7月24日 (金) 00時59分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんばんは。
そうなんです。石垣島に行ってきました。
直前のトリプル台風にひやひやしましたが
ちょうどタイミングよくお天気に恵まれてよかったです。
まだ~むさんは、テレビでご覧になったことがあるのですね!
ペンギンが苗字だなんておもしろいですね。
暁峰さんの中国名の苗字が日本語にないために
好きな苗字をつけていい、ということになったんですって。
ペンギン好きの我が家、夫がうらやましがって
養子になりたい、なんて言ってました。^^
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2015年7月25日 (土) 00時22分
私もこのラー油のこと、
何かで読んで知っていましたが
ここまで詳細は知りませんでした。
ペンギンが本名というのにビックリ!
石垣島のレポート、楽しみにしています。
投稿: zooey | 2015年7月27日 (月) 08時23分
☆ zooeyさま ☆
こんばんは。
私は食べるラー油ブームにはすっかり乗り遅れていたのですが
このラー油はレシピ本が出ていたので
名まえだけは知っていました。
石垣島?ペンギン?ラー油?一見まったく関係のないワードが
どのようにつながるのかわかってすっきりしました。^^
旅行記は後日...おつきあいくださいましたら幸いです。
投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2015年7月28日 (火) 00時53分