« ピエロがお前を嘲笑う | トップページ | アクトレス ~女たちの舞台~ »

アメリカン・ドリーマー 理想の代償

オスカー・アイザック、ジェシカ・チャステインが共演する社会派テイストのヒューマンドラマ、「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」(A Most Violent Year)を見ました。

A_most_violent_year_3

1981年、犯罪が連日ニュースをにぎわすニューヨーク。生き馬の目を抜くオイル業界で、清廉潔白なビジネスを理念に会社を立ち上げたアベル(オスカー・アイザック)と妻アナ(ジェシカ・チャステイン)は順風満帆、さらなる事業拡大のために土地の購入を決め、頭金を支払います。

しかしその矢先に、度重なるオイルの強奪、家族への脅迫、脱税容疑、銀行からの融資取消、と立て続けにトラブルに見舞われます。支払期限の30日後までに残りのお金を用意するため、アベルはトラブル解決に奔走しますが...。

A_most_violent_year_1

(ゴッドファーザーのワンシーンみたい)

1981年のニューヨークの治安は最悪で、史上もっとも犯罪が多い年だったそうです。ラジオのニュースで連日のように報道される銃撃事件や、落書きだらけの地下鉄の車両から、当時の様子が伝わってきました。

ヒスパニック系移民のアベルは、努力家であり野心家。成功を夢見てオイルカンパニーを立ち上げ、清廉潔白な仕事ぶりで順調に会社を大きくしてきましたが、新参者の彼の躍進を、同業者たちは決しておもしろく思ってはいなかったようです。

彼の会社のトラックドライバーが暴漢に襲われ、オイルを強奪されるという事件が何度も起きていました。社内からはドライバーたちに銃を持たせるべきだという声もあがりますが、アベルは決して首を縦にふりません。一方、会社の急成長に疑念をもつ検察からは、脱税の査察が入ります。

会社の経理を一手に引き受け、アベルを支えてきた妻アナは、実はブルックリンのギャングの娘。周囲からの数々の妨害に頭を悩ますアベルに、アナは”父や兄の力を借りることもできる”と控えめに提案しますが、アベルは一貫してそれを拒むのでした。

A_most_violent_year_7

当時のニューヨークで成功するためには、ダークサイドの力を借りた方がずっとスムーズに事が運ぶ、ということがあったかもしれません。でもアベルがもしそこに解決を求めたら、これまでずっと信条としてきたクリーンなビジネスも、よき市民として生きてきた努力も失われてしまいます。

支払期日が迫り、追い詰められたアベルはどうやってこの難局を乗り切るか...最後にアベルは思いがけない切り札に救われますが、それは彼にとってほろ苦い味のするものでした。ラストの2人に対岸のマンハッタンは、安堵の灯に見えただろうなと想像しました。

A_most_violent_year_14

陰影を生かしたカメラワークはゴッドファーザーのようで、苦悩するオスカー・アイザックがアル・パチーノに見えてきました。静かな緊張感に手に汗握り、ハードボイルドな味わいにしびれました。J・C・チャンダーという監督さんは初めて知りましたが、こういう骨太の社会派テイストはとっても私好み。

ジェシカ・チャステインはいつも注目している大好きな女優さんですが、オスカー・アイザックとはジュリアード時代の友人だそうです。今回は派手めのメイクに80年代のゴージャスなファッションで、ただ者ではない雰囲気をまとったアナを迫力満点に演じていました。

オイルカンパニーのトラックも懐かしかったです。ニューヨークはオイル暖房なので、寒くなると各家のタンクにオイルを補充してまわるトラックが忙しく道を行き来し、冬の風物詩になっていたことを思い出しました。

|

« ピエロがお前を嘲笑う | トップページ | アクトレス ~女たちの舞台~ »

映画」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

とても見応えのある社会派サスペンスでした。
オスカー&ジャスティンのコンビが素晴らしかったと思います。二人とも素敵な俳優ですね。
ちょっと時代の古い映画を見るのはファッションも楽しみの一つです。アナの80年代のファッションはとてもゴージャスでした。

イタリアからの移民ではなく南アメリカからの移民というのは今風でしょうか?
オスカー・アイザックとアル・パチーノ被ります。「ゴッドファーザー」思い出しますね。

投稿: margot2005 | 2015年11月 8日 (日) 19時34分

☆ margot2005さま ☆
こんにちは。

派手ではないですが、見応えのある佳作でしたね。
オスカー・アイザック&ジェシカ・チャステインも
ばっちり息が合ってすばらしかったです。

80年代って私にとってはほんの少し前という感覚ですが
今見るとすっかりレトロな雰囲気ですね。
チャステインはレッドカーペットでもいつも
昔の女優さんのようなクラシックでゴージャスな装いで
見るのを楽しみにしているんです。

屋内の照明を落としたカメラワークや、グレーの冬空など
どことなくゴッドファーザーを思い出しました。

投稿: ☆ margot2005さま ☆ | 2015年11月 9日 (月) 16時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカン・ドリーマー 理想の代償:

» 「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「A Most Violent Year」2014 USA/アラブ首長国連邦 1981年、ニューヨーク。移民のアベルはオイルカンパニーを経営する実直な男で、美しい妻アナと娘に囲まれ幸せな日々を送っている。ある日、アベルは事業を拡大するため全財産を一時金にして土地を購入するが、30日以内に残金を支払わなければ頭金は戻らない。そこで残金支払いのため銀行から融資を受ける。そんな折、アベルの会社のトラックが何ものかに襲われオイルと共に消えてしまう。トラック運転手のジュリアンは傷を負い入院。そしてトラッ... [続きを読む]

受信: 2015年11月 8日 (日) 19時27分

» アメリカン・ドリーマー 理想の代償★★★★ [パピとママ映画のblog]
『マージン・コール』『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』などのJ・C・チャンダーが放つ社会派ドラマ。1980年代初頭のニューヨークを舞台に、オイルビジネスに参入した実業家夫妻が、何者かの策略によって窮地に立たされる姿を追う。主人公夫妻にふんする『インサイ...... [続きを読む]

受信: 2016年1月 3日 (日) 18時59分

» アメリカン・ドリーマー 理想の代償 [C’est joli ここちいい毎日を♪]
アメリカン・ドリーマー 理想の代償 14:米 ◆原題:A MOST VIOLENT YEAR ◆監督:J・C・チャンダー「オール・イズ・ロスト 最後の手紙」 ◆主演:オスカー・アイザック、ジェシカ・チャステイン、デイヴィッド・オイェロウォ、クリストファー・アボット、アルバー...... [続きを読む]

受信: 2016年1月31日 (日) 21時14分

« ピエロがお前を嘲笑う | トップページ | アクトレス ~女たちの舞台~ »