REQUINQUER (ルカンケ) &アーヴィング・プレイス
初夏の陽気の昨日、ブログで仲良くしていただいているzooeyさんとノルウェーまだ~むさんとランチをごいっしょしました。場所は白金台、外苑西通りから横道に入ったところにあるREQUINQUER(ルカンケ)というフレンチレストランです。 REQUINQUER HP
ちなみにrequinquerは、フランス語で”元気づける”という意味。以前、まだ~むさんがブログでご紹介くださって、気になっていたお店なので楽しみにしていました。いただいたのは、5月のランチコースです。
アペリティフは、木箱に敷き詰められた石?? と思いきや、炭の粉を入れて石に見立てた一口パンでした。リエットとスプラウトがなければ、どれがパンか見分けがつきません。@@ いきなり遊び心のあるお料理に大いにもりあがりました。
(左)アミューズはフォアグラのお菓子仕立て。小さなワッフルコーンにフォアグラクリームをしぼり出し、ソフトクリームに見立てています。童心にかえって手でパクパクといただきました。
(右)スープは、大葉のヴィシソワーズ。大葉の風味がさわやかで、夏らしくひんやりとした口当たりが心地よかったです。
オードブルは、稚鮎のフリット 加賀きゅうり 押し麦 ワイルドライスのサラダ キウイフルーツの泡。稚鮎が元気よく泳ぐ姿を、水紋とともに表現した絵心あふれるお料理です。頭から丸ごといただく稚鮎は、さくっとした食感とわずかな苦味がアクセントになっていました。
極薄くスライスした加賀きゅうりの下には押し麦とワイルドライスのサラダ。さっぱりとおいしかったです。
メインはお魚料理をいただきました。この日のお魚はイサキ(だったかな?)の蒸し焼き。さとうざやと豆苗、トマトクリームをつめたコンキリエ(貝殻の形のパスタ)。魚介の旨味が凝縮したソース・テュグレレは、ブイヤベースのように華やかで濃厚なお味でした。パンでぬぐって全部きれいにいただきました。
デザートは、オレンジのプリンと紅茶の蒸しパン グランマニエのグラス(アイス) ヌガティーヌ(カラメルとアーモンドのパリパリ) アーモンドのスープ。優しい甘さにオレンジのさわやかな風味が生きていました。
最後は小さなチョコレートマドレーヌを、深煎りのコーヒーとともに。
オレンジを基調としたインテリアは温かみがあって、アットホームな雰囲気が落ち着けました。遊び心がありながらも奇をてらわない正統派のお料理は、季節感とおもてなしの心にあふれ、どれもおいしかったです。
食事のあとは外苑西通りをぶらぶら歩いて、ツリーハウスの見えるカフェ、irving place(アーヴィング・プレイス)でひと休みしました。
吹き抜けの高い天井が気持ちいい。そういえば前回訪れた時は、大きな窓から見える街路樹の銀杏の黄葉がとてもきれいだったことを思い出しました。
反対側の窓からは、アポロロケットみたいな形のツリーハウスが見えます。カフェとはつながっていませんが、1階のお花屋さんから上ることができます。
私は温かいハーブティをいただきました。カモミールをベースにした優しいお味がほっとするおいしさでした。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セレンさん☆
昨日はありがとうございました!
楽しいお喋りと、遊び心いっぱいのお料理で、しっかり『元気づけ』られましたね。
ミシュランとは思えない地味目な店内では想像もつかない、楽しいお料理の数々で、また行きたくなりますよね。
デジカメと充電器を間違えて持って行った私は、あのあとバスを乗り間違えてトンだことになりましたが、今日も大失敗をやらかして、すっかりボケはじめたか、でなければ相当運気が落ちているか、連日ご馳走でばちが当たっているのだとションボリしています。元気はどこに行ったのかしらん☆
投稿: ノルウェーまだ~む | 2016年5月25日 (水) 23時28分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こちらこそありがとうございました♪
とっても楽しかったです。お料理もおいしかった~☆
今度は是非、家族や友人を誘って訪れたいです。
すてきなお店をご紹介くださりありがとうございました。
大失敗...私もかなりあれこれやらかしているので
えらそうなことは言えませんが><
きっとまた運気が巡ってきますよ。元気出してくださいね☆
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2016年5月26日 (木) 09時57分
ありがとうございました。
楽しかったですね~!
何しろ新しいiPhoneに換えたばかりの日で
操作にてまどうし、珍しい友人からは電話かかって来るし(たまたま)で
失礼致しました。
あの通話の不具合の原因は、実にバカバカしいことでした。
投稿: zooey | 2016年5月26日 (木) 21時38分
☆ zooeyさま ☆
先日はありがとうございました。
とても楽しかったです~☆
帰りはお先にばたばたしてしまって失礼しました。
iPhoneの不具合、直ったのですね??
バカバカしいこと...スピーカーにシールが貼ってあったとか?(笑)
とにかくよかったですね。^^
投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2016年5月27日 (金) 07時11分
こんにちわ。
こちらのお料理、すごく楽しいですね!
木箱に入れられた石の中にパンがあるなんて面白いです。
かわいらしいスプラウとがなかったら絶対に分からないと思います。
ソフトクリームのようなアミューズに、お皿の上で泳いでいるかのような稚鮎など、目で楽しんで味わえるお料理ばかりでわくわくしますね。
柑橘系と紅茶が好きな私はデザートもとても気になります。
オレンジのプリンなんて、食べたことないですねー。
こちらもとてもおいしそうです。
投稿: ruri | 2016年5月29日 (日) 17時14分
☆ ruriさま ☆
おはようございます。
石に見立てたパン、おもしろいアイデアですよね。
ふわふわの食感で、その意外性も楽しめました。
ソフトクリームのようなアミューズ、泳ぐ稚鮎...
と遊び心あふれるお料理はどれもおいしかったです。
オレンジの香り豊かなデザートは、初夏にぴったりの味わいでした☆
投稿: ☆ ruriさま ☆ | 2016年5月30日 (月) 09時08分