Obica Mozzarella Bar / Blue Bottle Coffee
休日、お昼を食べにぶらりと六本木ヒルズへ。行こうと思っていたお店がバースデーパーティで貸切りだったので、けやき坂沿いにあるObica Mozzarella Bar(オービカ モッツァレラバー)に入ることにしました。
こちらのお店、Barだからお酒を飲むところだと今まで思っていたのですが、ランチメニューもあるようです。この日はサイドディッシュと飲みものがつく、休日のブランチメニューから選んでシェアしていただきました。
ちなみにObicaとは、イタリア・ナポリの方言で”さあ、どうぞ”を意味するObikaから来ているそうです。メインのお料理にはどれもイタリアから空輸された水牛100%のモッツァレラチーズが使われていました。
冷たいかぼちゃのスープ。
ベイクトパスタ。マカロニ、じゃがいもをメインにしたグラタンです。アンチョビの塩味がアクセントになっています。
ピッツァはお店のオリジナルで、楕円形というのがユニーク。もちもちしておいしかった!
食後はティラミスを深煎りのコーヒーとともに。カウンター席からはオープンキッチンがよく見えて、スタッフがきびきびと働く姿が気持ちよかったです。
これはまた別の日。この日は住吉に用事があったので、帰り電車を一駅乗って、隣りの清澄白河に寄ってみました。まずは話題のBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)へ。今は青山と新宿にもお店ができましたが、なぜ日本1号店を清澄白河にしたのか?実際に見て確かめたいと思っていました。
駅からお店までは、昭和の懐かしい雰囲気の残る住宅街が続いています。本社のあるカリフォルニア州オークランドの環境に似ているとのことですが、近くに水路や大きな公園があり、都心の繁華街にはないゆったりとした時間が流れているところが気に入られたのかもしれませんね。
またこの地はもともと材木場が多く、天井の高い建物がコーヒーの焙煎機を置くのに適していたとか...ブルーボトルの建物も、木材倉庫の跡地だそうです。以前TVの経済番組で、創業者の方は日本の喫茶店のコーヒーに感動してブルーボトルを作ったと聞きましたが、それが逆輸入されたというのがおもしろいですね。
オープン当初のような混雑はなく、5分ほどで注文できました。奥に見えるのはシングルオリジンで、この日はルワンダの豆でした。私は手前のカフェラテをいただきました。ていねいに入れられたコーヒーはとてもおいしかったです。
このあと、行きと違う道を通ったら、途中でBrigela(ブリジェラ)さんというブリオッシュ&ジェラートのお店を見つけたのでひと休みしました。右はジェラートのブリオッシュサンド。こちらのお店もなかなか人気でした。
最後に、昔ながらの佃煮屋さんで深川名物アサリの佃煮を買って帰りました。着いたのが夕方だったのであまり回れませんでしたが、今度は清澄庭園や現代美術館(改修工事のため休館中)とあわせてゆっくり訪れたいです。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セレンさん☆
ベイクドパスタがとーっても美味しそう!!
この手のものに目がないのです♪
清澄白河いらっしゃったのですね?
私はブルーボトルには入らずじまいでしたが、やっぱり美味しかったですか?
そろそろ空いてきているのかしら??
ブリオッシュのアイスが気になる~~
投稿: ノルウェーまだ~む | 2016年7月27日 (水) 23時30分
大変、ご無沙汰しております。
7月一杯で、大きな動画の案件2つが片付きます。
8月は、映画を観たり、祭りに出かけたりして
少しゆっくりしたいと思っています。
セレンさん、いつも私の撮影した写真のイメージを
当てて頂けて・・・
今回の枯れた紫陽花、実はティアラのイメージで
置いて、撮影位置もそのイメージで!
実は、合成で情勢の顔をイラストで描いてその頭に
乗せちゃおうかと、思ったくらい(笑)
ちょっと、あの時は時間が全く取れず、そんな遊びも
できませんでした。
もう少ししたら、更新頻度があがってくると思いますので
また、よろしくお願いいたします。
投稿: イザワ | 2016年7月28日 (木) 02時15分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
こんにちは。
ベイクトパスタ、モッツァレラがからんでおいしかったです!
はふはふしていただきました。
住吉に用事で出かけた折に、思い立って途中下車してみました。
古さと新しさが混在した、おもしろい町ですね。
日本のコーヒーはどこもレベルが高いので...
ブルーボトルはふつうにおいしかったです。
入れ方が数値で徹底管理されている?のが興味深かったです。
シンプルモダンな店内はたしかにアップルストアに似てるかも。
ブリオッシュサンド、一口サイズでおいしくいただきました。
個人的にはクッキーサンドの方が好きですが
ブリオッシュサンドの方がヘルシーですね。
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2016年7月28日 (木) 09時07分
☆ イザワさま ☆
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
あの紫陽花はやはりティアラを意識されたのですね。
当たり!^^ うれしいです。
お仕事、かなりお忙しそうですが
どうぞご自愛くださいね☆
投稿: ☆ イザワさま ☆ | 2016年7月28日 (木) 09時11分
オービカ・モッツァレラバーは、意外に中が広くて驚きました。
私はタロウを連れて、オープンテラスで頂きました。
チーズを使った料理が色々あって楽しいですよね。
このお店、ミッドタウンの入口にもあるけど
ヒルズの方がすっと広くて好きです。
ブルーボトルは青山の方に行きましたが
週末はまだ並んでいるようです。
清澄白河は大丈夫かな?
投稿: zooey | 2016年7月28日 (木) 18時30分
☆ zooeyさま ☆
おはようございます。
オービカ・モッツァレラバー、今の季節はちょっと暑いですが
テラス席も気持ちよさそうですね。
タロウちゃんと入れるのがうれしいですね。
清澄白河のブルーボトル、多少波はあると思いますが
私が行った時はほとんど待たずにすみました。
青山と新宿にもお店ができたので
そちらに人が流れたのかもしれませんね。
投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2016年7月29日 (金) 08時10分