THE APOLLO (アポロ)
銀座東急プラザ最上階にこの春オープンした、オーストラリア発のモダンギリシャ料理レストラン THE APOLLO (アポロ)にお昼を食べに行きました。
(HPよりお借りしました)
若い頃にギリシャを訪れた時、お料理がどれも口に合わなくて困った経験があったので、ちょっぴり心配していたものの、こちらのお店には好奇心を刺激され、オープンした時から気になっていました。
ギリシャ料理をフィーチャーしたモダンで洗練されたオーストラリア料理は、どれもおいしくて大感激。白を基調としたスタイリッシュな空間と遊び心のあるお料理に、日常を離れたわくわく感を楽しみました。
お料理はギリシャの伝統的なスタイルでサーヴされ、ひとつのお料理をシェアしていただくようになっています。食前酒、前菜、メインディッシュ、サイドディッシュ、デザート、コーヒーがつくコースをいただきました。
前菜は3品。こちらはトマト、きゅうり、カラマタオリーブをドレッシングであえ、塩味の効いたフェタチーズをのせたグリークサラダ。食べる時にはフェタチーズを崩し、全体に混ぜていただきます。
イエローえんどう豆のディップ&アポロオリジナルのピタブレッド。ピタブレッドは小さなピッツァボックスに入れてサーヴされます。ディップがとってもおいしくて、たっぷりつけていただきました。イエローえんどう豆と聞くと、メンデルの法則を思い出します。^^
食前酒にいただいた”ペアセフォーネ”というカクテルがおいしかった! ウォッカベースのカクテルにほんのりパクチーがアクセントになっていて、きりっとスタイリッシュな味わいでした。
メインディッシュには、豚肩ロース肉のグリルをいただきました。お肉の扱いの上手さは、さすがオーストラリア。表面は香ばしく、中はほろりと柔らかかったです。
サイドディッシュにアスパラガスとフェタチーズ。
デザートのレモンパイは、すごくユニークでした。レモンカードにクッキークラムをのせ、その上にメレンゲをしぼりだしてベイクしています。伝統的なレモンパイよりヘルシーで、さっぱりとおいしくいただきました。
ギリシャ料理の話をしたら、知人からおもしろい映画を教えてもらいました。
マイ・ビッグ・ファット・ウェディング (My Big Fat Greek Wedding)
シカゴに住むギリシャ系アメリカ人の結婚騒動を描いた、2002年のロマンティック・コメディ。”女に学問はいらない。ギリシャ人と結婚するのが一番”という頑固親父のもとで育ったヒロインが、自分で人生を切り開き、文化の壁を乗り越えて結婚するまでが、ユーモアたっぷりに描かれます。
オリジナルは、ヒロインを演じたニア・ヴァルダロスによる、自身のエピソードをもとにした一人舞台。それがトム・ハンクスの妻で同じくギリシャ系のリタ・ウィルソンの目に留まり、映画化への運びとなったそうです。大家族の煩わしさとともに、絆の強さと愛情の深さが伝わってきて、温かい気持ちになる作品でした。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2017.01.12)
- My Favorite Movies & Books in 2016(2017.01.06)
- クリスマスの食卓 2016(2016.12.25)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016.11.28)
- ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016.11.21)
「グルメ」カテゴリの記事
- 大坂屋砂場と、切腹最中(2016.12.28)
- 久しぶりの...Brasserie Tomo(2016.12.19)
- Bistrot Grand Soleil &銀座のクリスマス(2016.12.14)
- 紅葉の京都(5) 清水寺と、イノダコーヒ(2016.12.10)
- 紅葉の京都(4) 東福寺(2016.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ギリシャ料理も東京にいくとこんなにスタイリッシュになるんですね。恐れ多くて敷居をくぐれそうにありません(苦笑)
この映画、セレンディピティさんはてっきりご存じだと思ってました。私もコレすきで何度もみました。なんてったって、あの当時は話題のAidan(SATCの)の映画でしたから(笑)去年続編がでてこれもまた見ておかないとって話でした。
投稿: Schatzi | 2016年10月19日 (水) 19時58分
☆ Schatziさま ☆
こんにちは。
こちらはシドニーにあるギリシャ料理店の日本初出店だそうです。
店内はモダンでスタイリッシュな雰囲気ですが
お店のスタッフはフレンドリーで居心地がよかったですよ。
お料理もおいしかったです。
この映画、おもしろかったです~☆
Schatziさんも文化の壁を越えて大恋愛をなさったので
きっと共感される部分がたくさんあったのではないですか?^^
あのイケメンさんはSATCで人気が出たのですね。
私も最近アメリカで続編が出たことを知りました。
日本では公開されないかもしれませんが
DVDが出たら見てみます!
投稿: ☆ Schatziさま ☆ | 2016年10月20日 (木) 09時28分
セレンさん☆
ギリシャ料理、私も旅行した時は食べ物で美味しかった♪と思った記憶がないですね~
1つグリル料理のお店はシンプルでかつ新鮮でおいしかったですが…
こちらのお店、巨木のような梁がお洒落ですね~
確かこちらのお店でも大きなラム肉を焼いてから煮込む(?)お料理があったような…
前から気になっていたのですが、こんなお洒落ならふらりと行って見たいです☆
投稿: ノルウェーまだ~む | 2016年10月20日 (木) 23時36分
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆
おはようございます。
こちらのお店、ギリシャ風のオーストラリア料理といった感じで
今、欧米で流行の地中海式ダイエットを取り入れた
ヘルシーなお料理でした。
ラム料理もおいしそうでしたよ☆
大理石のカウンター、広々としたオープンキッチン
むき出しの配管...とお料理に似合う
モダンなインテリアもすてきでした。
投稿: ☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ | 2016年10月21日 (金) 06時52分
私も昨夏、ギリシヤを旅したばかりですが
料理に感動したとはあまり言えず…
そうか、オーストラリアのギリシヤ料理なのね?
しかもTOKYOに来たからには、また洗練されたことでしょう!
一度行ってみます~
この映画、公開時に観ました。
詳細は忘れたけど、面白かったよね。
登場人物に太目さんが多くて、少々暑苦しかったような…w
投稿: zooey | 2016年10月21日 (金) 23時36分
☆ zooeyさま ☆
おはようございます。
フェタチーズやヨーグルト、野菜、オリーブオイルなどを取り入れた
ギリシャ”風”のヘルシーなオーストラリア料理でした。
モダンでスタイリッシュなお料理はどれもおいしかったです☆
温かみのある楽しい作品でしたね。
そうそう、わりと骨格のしっかりした俳優さんが
多かったように思いますが^^
それがまた朴訥とした雰囲気でよかったです。
投稿: ☆ zooeyさま ☆ | 2016年10月22日 (土) 09時04分